中山修一著作集

著作集24 残思余考――隠者の風花余情(上)

第三部 白雲に夢想す(短歌編)

第一編 紅紅落葉(二〇二三年/令和五年)

01.テーマ[逆転]

 振り向けば 遠きかなたに つわものの
 泣かず笑わず 足止まりけり

 ひたむきに 歩いてみたら 聞こえ来る
 見知らぬ人の 清い掛け声

 ただ独り 自分を見つめ さらけ出す
 夢中不動に 射す光あり

(二〇二三年一〇月二七日)

02.テーマ[天]

 見上げれば 天を駆け出す 白馬あり
 麦わら帽子 地に落ちにけり

 月光を 天に求むる 中秋に
 虫も加わり 声援しきり

 果てしなき かなたに見ゆる 天空に
 白雲夢想 時止まりけり

(二〇二三年一一月一〇日)

03.テーマ[友だちのこと]

 いつの日か 会えると思う 秋空に
 見える見える 白馬が見える

 悲しみの 別れは常に あるものの
 慰め虚し 涙流るる

 消えてゆく 友の背中を 見つめれば
 わが背中には 何が残らむ

(二〇二三年一一月一七日)

04.テーマ[切る]

 人と人 切るも切らぬも そのときの
 想いの果てに 落ち葉散るらむ

 紙を切る 虫がいたいた 夏の日は
 いまや昔の 夢になりけり

 久しぶり 野菜を切りて 肉を切る
 今日のカレーは レトロの香り

(二〇二三年一一月二四日)

05.テーマ[高速道路]

 空を行く 高速道路 その陰で
 消えて久しい 大八車

 高速を 走る車に 憧れた
 いまや懐かし 田舎道

 限りなく 時間と距離を 食べ尽くす
 新幹線と高速道路

(二〇二三年一二月一日)

06.テーマ[ケーキ]

 とりどりの 七十五の 蠟燭を
 立てては思う わが来し歩み

 蝋燭に 息を吹きかけ 消えてゆく
 煙となりし わが歩みかな

 堂々と ケーキ盛られし 大皿も
 切り分けられて 小となるかも

(二〇二三年一二月八日)

07.テーマ[パートナーのこと]

 さまざまに かたち異なる カップルの
 生きる力は 同じなるかも

 教科書の 歴史のなかに 残された
 偉人の陰の パートナーを探す

 いつの世も 姫と彦とが 求むるは
 夢幻の 淡きパートナー

(二〇二三年一二月一五日)