口頭セッションプログラム/English

1月6日(木)

座長:松平 和之(九工大工)
1245
播磨 尚朝 神戸大理 はじめに
1250
6a1
武田 直也 新潟大工 強磁性を示す近藤格子系SmFe4P12
1305
6a2
今田 真 阪大基礎工 バルク敏感光電子分光によるSmFe4P12のSm4f電子状態の研究
1320
PS
沖 直美 神戸大自然 NMRでみるSmFe4P12の異常物性
1325
6a3
関根ちひろ 室蘭工大 金属-絶縁体転移を示すSmRu4P12の熱膨張と磁気相図
1345 PS 菊地 大輔 都立大理 SmRu4P12の電子輸送特性
1350
PS
正木 了 神戸大自然 充填スクッテルダイト化合物SmRu4P12のNMR測定
1355
6a4
小堀 洋 千葉大理 Sm系リン化合物SmT4P12(T=Fe,Ru,Os)の31P-NMR/μSR
1415
6a5
吉澤 正人 岩手大工 SmRu4P12の特異な逐次相転移
1430
6a6
中西 良樹 岩手大工 SmRu4P12の極低温における弾性異常とその起源
1445
6a7
筒井 智嗣 JASRI (SPring-8) SmRu4P12のX線非弾性散乱
1505
6a8
青木 勇二 都立大理 SmOs4Sb12とNdOs4Sb12の重い電子状態
1525
休憩
座長:菅原 仁(徳島大総科)
1545
6b1
荻田 典男 広島大総科 スクッテルダイト化合物のラマン散乱
1600
6b2
摂待 力生 阪大理 CeRu4Sb12の圧力下dHvA効果
1615
6b3
岡村 英一 神戸大自然 光学伝導度から見たスクッテイルダイト化合物の電子状態
1630
6b4
徳永 陽 原研先端研 5f電子を含む充填スクッテルダイト化合物UFe4P12の電子状態:NMRによる研究
1645
6b5
松岡 英一 広島大先端 AOs4Sb12(A=Sr,Ba)の磁性と熱電物性
1705
6b6
城谷 一民 室蘭工大 新スクッテルダイト化合物の高圧合成と物性
1725
6b7
福岡 宏 広島大工 スクッテルダイトとその関連物質の高圧合成と構造
1745
1800
懇親会

1月7日(金)

座長:鄭 国慶(岡山大理)
900
7a1
後藤 輝孝 新潟大自然 カゴ状化合物のトンネリングとラットリング
915
7a2
根本 祐一 新潟大自然 カゴ状化合物PrOs4Sb12のラットリングと重い電子超伝導
930
7a3
J. CUSTERS 東大物性研 Angle-resolved specific heat measurements of PrOs4Sb12
950
7a4
桑原慶太郎 都立大理 中性子散乱によるPrOs4Sb12の低エネルギー磁気励起の研究
1010
7a5
柄木 良友 東大物性研 PrOs4Sb12の磁束ダイナミクス
1030
7a6
為ヶ井 強 東大工 PrOs4Sb12の超伝導状態における1軸異方性
1050
休憩
座長:榊原 俊郎(東大物性研)
1110
7b1
石田 憲二 京大理 超伝導体LaFe4P12の超伝導、常伝導状態のNMR
1130
7b2
佐々木 進 新潟大工 カゴ状物質La3Pd20Ge6におけるLa-NMRのT1
1150
7b3
藤 秀樹 広島大先端 異方的超伝導とナイトシフト
1200
7b4
西山 昌秀 岡山大理 PrOs4Sb12の超伝導に対する不純物効果(Osサイト置換効果のNQRによる研究)
1220
7b5
與儀 護 阪大基礎工 (PrxLa1-x)Os4Sb12の超伝導に関するSb-NQRによる研究
1240
昼食休憩
1330
ポスターセッション
座長:三宅 和正(阪大基礎工)
1515
7c1
松本 正茂 静岡大理 Th系PrOs4Sb12における結晶場励起子を媒介にしたトリプレット超伝導
1535
7c2
椎名 亮輔 都立大理 PrOs4Sb12の磁場誘起秩序相について:秩序変数とダイナミクス
1555
7c3
市岡 優典 岡山大理 多成分超伝導体での磁束渦糸状態と磁束の流れ
1615
7c4
中島 美帆 阪大極限セ Ce2Ni3Ge5の圧力誘起超伝導
1630
7c5
竹内 徹也 阪大低温セ CePt3Siの単結晶育成と磁性・超伝導
座長:高畠 敏郎(広島大先端)
1645
7c6
高木 滋 東北大理 URu2Si2の隠れた秩序の101Ru核NQR/29Si核NMRによる研究
1700
7c7
網塚 浩 北大理 Pr3Pd20Ge6における磁場誘起相転移
1715
7c8
鈴木 博之 物質材料研 Non-Kramers doublet Γ3を基底状態とする立方晶Pr化合物
1730
7c9
鬼丸 孝博 東大物性研 PrPb3における長周期四極子秩序構造
1745
7c10
伊賀 文俊 広島大先端 擬スクッテルダイト構造YTiO3のCa置換による軌道整列揺らぎの線二色性による観測
1800

1月8日(土)

座長:神木 正史(都立大理)
900
8a1
髭本 亘 原研先端研 μSRから見たスクッテルダイト構造物質II
920
8a2
岩佐 和晃 東北大理 PrRu4P12の絶縁体相における結晶場および原子変位の複合超格子構造
940
8a3
小手川 恒 岡山大理 PrFe4P12の圧力誘起絶縁体状態におけるNMR
1000
8a4
田山 孝 東大物性研 PrFe4P12の新しい高磁場秩序状態
1020
休憩
座長:斯波 弘行(JPSJ編集部)
1040
8b1
Annamaria Kiss 東北大理 Notes on the new high-field phase in PrFe4P12 skutterudite
1100
8b2
倉本 義夫 東北大理 Prスクッテルダイトにおける多体効果の微視的分析
1120
8b3
服部 一匡 阪大基礎工 Pr系充填スクッテルダイトにおける結晶場効果と近藤効果
1140
8b4
堀田 貴嗣 原研先端研 RT4X12(R=Ce-Yb)のf-電子状態
1200
8b5
大橋 琢磨 阪大工 周期アンダーソン模型における磁場誘起相転移
1220
8b6
大貫 惇睦 阪大理 関連物質の探索
1230
佐藤 英行 都立大理 おわりに

戻る