Past News and Events
2019年度
2020年
03.24 | [特許出願] 産学共同研究の成果1件を国際特許出願(PCT優先権主張出願) |
---|---|
03.24 | 新4年生の研究室配属が決定しました。 |
03.23-27 | JST A-STEP 産学共同プロジェクトを遂行するための実験環境整備(神戸大)(写真) |
03.09 | JST A-STEP 産学共同プロジェクト会議(web会議)[発表:細川君、赤松君、橋本さん] |
03.06 | 特別研究発表会 B4(神戸大) |
02.19 | 神戸大学大学院理学研究科化学専攻 研究経過発表会(D1, M1) |
02.12,13 | 神戸大学大学院理学研究科化学専攻 修士論文最終試験(M2) |
02.03 | JST A-STEP 産学共同プロジェクト会議(東京)[発表:橋本さん] |
01.31 | 内蒙古医大グループの韩冬梨さん(M2)と苏日古嘎さん(M2)が、神戸大グループに短期留学(一カ月) |
01.31 | [講演] 高分子表面研究会 招待講演(津田) 音と光による物質の状態と反応のオン・デマンド制御 |
01.25 | 春節 |
01.22 | JST A-STEP 産学共同実験(神戸)[担当:橋本さん・細川君・鈴木君] |
01.14 | JST A-STEP 産学共同プロジェクト会議(神戸)[発表:細川君・村中君・橋本さん] |
01.07-09 | 神戸大グループ 研究報告会 |
01.06 | 新年仕事始め |
2019年
12.26 | 産学共同研究 成果報告会(神戸) |
---|---|
12.14 | 日中国際共同研究報告会(内蒙古医大) |
12.13 | [国際] 内蒙古医科大学(呼和浩特)にて、秋本誠志先生(神戸大学大学院理学研究科)に「環境ストレスに対する植物の応答」というタイトルでご講演いただきました。 (写真) |
12.12,13 |
[国際] 内蒙古大、内蒙古医大にて、東京化成工業株式会社(TCI)の第二回企業説明会を開催しました。また、内蒙古師範大、内蒙古工業大を訪問しました。
![]() |
12.12 | [国際] 内蒙古大学(呼和浩特)にて、津田客員教授(内蒙古医大)が「音と光による物質と反応の物理制御」というタイトルで講演しました。 (写真) |
12.09 | JST A-STEP 産学共同プロジェクト会議(茨城) |
12.06 | [発表] キャノン財団リユニオン2019にてポスター発表(津田)(東京) |
11.22 |
|
11.15 | 技術補佐員としてShweta SUNEJAさんが着任しました。 |
11.14 | [特許出願] 産学共同研究の成果4件の国際特許出願(PCT優先権主張出願)、神戸大学単独の成果1件の特許出願(国内優先権主張出願)を行いました。 |
11.11 | JST A-STEP 産学共同プロジェクト会議(東京) |
11.09 | 日中国際共同研究報告会(ビデオ会議) |
10.27 | 「アロマの化学:自分だけの香水をつくろう!」を当研究室(担当:津田・橋本)で開催 (写真) |
10.19,20 | 神戸ポートアイランドにて「化学の日子ども化学実験ショー2019」が開催されました(神戸国際展示場 3号館)。 当研究室の学生さん(細川君、赤松君、橋本さん、鈴木君、初村君)が下記の実験のお手伝いをしました。 「星形の結晶を作ろう!」大阪市立大学(日本化学会近畿支部化学教育協議会) 「15秒の魔法!?コップからキーホルダーへの大変身!〜プラスチックのナゾを知ろう〜」旭化成株式会社 |
10.07 | A-STEP「産学共同フェーズ(シーズ育成タイプ)」キックオフミーティング(神戸) |
10.05 | 研究室大掃除 |
10.01 | JST A-STEP「産学共同フェーズ(シーズ育成タイプ)」 スタート ・2019年度 後期開始 |
09.30 | |
09.23,25 | 日中国際共同研究報告会(ビデオ会議) |
09.20 | [講演] 高分子学会中国四国支部「高分子講座」講演(招待) クロロホルムをC1ビルディングブロックとする光オン・デマンドポリマー合成(写真) |
09.13-15 | 第11回 合同研究会 (神戸大・甲南大・立命館大・関西学院大・京都府大・東工大) in 和歌山(写真) |
09.05 | [特許出願] 産学共同研究の成果3件の特許を同日出願 |
08.29 | [新聞掲載] 化学工業日報に当研究グループの研究(クロロホルムを原料とする光オン・デマンド有機合成)が紹介されました。 *詳細はCanon財団ホームページをご参照ください。 |
2019. 08.27 | [新聞掲載] 日刊工業新聞に当研究グループの研究(クロロホルムを原料とする光オン・デマンド有機合成)が紹介されました。 |
08.26 |
課題名:含フッ素カーボネートを鍵中間体とする安全な製造プロセスによる高機能・高付加価値ポリウレタン材料の開発
企業名:AGC株式会社
![]() 研究者名:神戸大学 大学院理学研究科 准教授 津田 明彦 |
08.20-24 | [国際] 内蒙古医科大にて研究・教育活動 (写真) 8/21,22, 内蒙古-日本国際共同研究「機能性分子化学講演会と企業説明会」を呼和浩特(中国)で開催しました。 大阪市大の北川大地先生、三枝栄子先生、三宅弘之先生に講演を行っていただきました。 東京化成工業株式会社(TCI)の企業説明会を行いました。
|
08.17 | [中国] 国家自然科学基金地区科学基金に当グループの研究課題が採択されました。 研究代表:額爾敦, 第一分担者:津田明彦 研究期間:2020年1月1日〜2023年12月31日 課題名:部分π-共轭大环结构分子机器的研发 課題番号:21961026 |
08.17 |
株式会社旭製作所(熊本・荒尾)を訪問+工場見学
![]() |
08.09 | [学会] 中国化学会 · 全国第十六届有机合成化学学术研讨会 (河南省 开封)で、王惠荣さん(M2)と韩建冬君(M2)がポスター発表。(写真) |
08.09 | オープンキャンパス(神戸大) |
08.05 | JST A-STEP 産学共同研究会議(神戸) |
08.02 | 新メンバー歓迎会(御影・神戸) |
08.01 | [発表] 新技術発表会(東京) |
07.17 |
キヤノン財団 第8回「産業基盤の創生」研究成果報告会(東京)
![]() |
07.10 | 日中国際共同研究報告会(ビデオ会議) |
07.09 | 北興化学工業株式会社(東京・日本橋)を訪問 |
07.09 | [国際] 内蒙古医科大学モンゴル医薬学院から桂香 講師と呼日乐巴根 准教授が来日しました。招聘研究員として、それぞれ津田研究室(神戸大)と古荘研究室(滋賀医大)で約3ヶ月間、研究活動を行います。 |
07.09 | 研究室に新たなメンバー(M1)が加わりました。 |
07.08 | JST A-STEP 産学共同研究会議(東京・丸の内) |
06.29 | 大須賀篤弘先生紫綬褒章受章記念祝賀会 |
06.15 | 第2回オープンラボ(神戸大) |
06.10 | JST A-STEP 産学共同研究会議(名古屋) |
05.29 | 日中国際共同研究報告会(ビデオ会議) |
05.13,14 | 第1回 研究報告会(津田研) |
05.11 | 第1回オープンラボ(神戸大) |
05.02 | 研究室新メンバー歓迎会 |
04.08 | JST A-STEP 産学共同研究会議(東京・丸の内) |
04.01 | 新年度開始 |