大内 伸哉

神戸市生まれ。東京大学法学部卒,同大学院法学政治学研究科修士課程修了,同博士課程修了(博士(法学))。神戸大学法学部助教授を経て,現在,神戸大学大学院法学研究科教授。研究テーマは,技術革新と労働政策,労働法。
具体的には,デジタルトランスフォーメーションのもたらす雇用への影響やテレワーク,フリーランスのような新たな働き方の広がりにともなう法政策課題を主として研究している。

NOTICE

NEWS & TOPICS

2024.4.17
NEW日本経済新聞(4月17日朝刊)の社会面に,協同組合グローブ事件・最高裁判決(事業場外労働のみなし労働時間制に関するもの)に対するコメントが掲載されました。
2024.4.10
NEW「キーワードからみた労働法 第202回 労働条件明示義務」が,ビジネスガイド(日本法令)945号に掲載されました。
2024.4.9
NEW社労士情報サイト(SJS)会員限定動画の『労働法実務講義(第4版)』刊行記念セミナー動画「あるべき労働法とおこなわれている労働法」がアップされました。
2024.4.1
NEWHPの業績項目に,「労働政策(日本経済新聞の「経済教室」)」を追加した。
2024.3.30
NEW『労働法実務講義(第4版)』(日本法令)の補遺と『ケースブック労働法(第8版)』の参考文献における新旧対照(順次追加予定)をHPに追加しました(ここをクリックしてください)。
2024.3.25
NEW「労働時間規制を超えてー働き方改革関連法の評価と今後の展望」ジュリスト1585号に掲載されました。
2024.3.12
NEW日本経済新聞の経済教室に「新時代の労働法制(上)―保護から支援へ発想転換を」が掲載されました。
2024.3.10
NEW「キーワードからみた労働法 第201回 年次有給休暇における企業の配慮義務」が,ビジネスガイド(日本法令)944号に掲載されました。
2024.2.21
NEW『最新重要判例200労働法(第8版)』(弘文堂)が刊行されました。
2024.2.21
NEW『労働法実務講義(第4版)』(日本法令)が刊行されました。
2024.2.10
「キーワードからみた労働法 第200回 4大判例法理」が,ビジネスガイド(日本法令)943号に掲載されました。
2024.1.10
「キーワードからみた労働法 第199回 労働者の同意」が,ビジネスガイド(日本法令)942号に掲載されました。
2023.12.10
「キーワードからみた労働法 第198回 賞与の支給日在籍要件」が,ビジネスガイド(日本法令)941号に掲載されました。
2023.12.7
日本経済新聞の「会社と社員 変わる力学(下)」にコメントが掲載されました。
2023.11.10
「キーワードからみた労働法 第197回 懲戒解雇と退職金」が,ビジネスガイド(日本法令)940号に掲載されました。
2023.10.10
「キーワードからみた労働法 第196回 フリーランス新法」が,ビジネスガイド(日本法令)939号に掲載されました。
2023.9.10
「キーワードからみた労働法 第195回 ストライキ」が,ビジネスガイド(日本法令)938号に掲載されました。
2023.9.10
東京新聞の「西武池袋本店のストで注目の労働組合「活動で賃金アップ」アメリカ財務省の報告書は日本でも通用するのか」に登場しました(インタビュー)。
2023.8.10
「キーワードからみた労働法 第194回 退職金」が,ビジネスガイド(日本法令)937号に掲載されました。
2023.8.1
月刊「公明」8月号に,「チャットGPT時代のリスキリング再考―将来の技術革新に備え,変化に適合できる基礎的なスキルこそ必要」が掲載されました。
2023.7.27
NHKワールドJAPANに登場(そごう・西武のストライキ問題についてのインタビュー)
2023.7.21
ビジネス法務9月号に,「DX時代における雇用政策はどうあるべきか―Googleの人員整理が問いかけるもの」が掲載されました。
2023.7.17
公明新聞2023年7月17日号の5面で,メアリー・L・グレイ,シッダールタ・スリ著『ゴースト・ワーク』(晶文社)の書評が掲載されました
2023.7.10
「キーワードからみた労働法 第193回 生成AI」が,ビジネスガイド(日本法令)936号に掲載されました。
2023.6.10
「キーワードからみた労働法 第192回 高年齢者雇用政策」が,ビジネスガイド(日本法令)935号に掲載されました。
2023.5.13
東京新聞の「AIに仕事が奪われる? 働く者たちの未来はどこへ 創作活動もデータ合成で…その対価は」のなかでコメントが掲載されました(AI関係)。
2023.5.10
「キーワードからみた労働法 第191回 副業・兼業」が,ビジネスガイド(日本法令)934号に掲載されました。
2023.4.13
日本経済新聞の経済教室に「失業給付見直しと雇用流動化(下)―政府,人材育成に積極関与を」が掲載されました。
2023.4.10
ジュリスト臨時増刊の『令和4年度重要判例解説』で,山形大学事件の解説を執筆しました。
2023.4.10
「キーワードからみた労働法 第190回 デジタル労働プラットフォーム」が,ビジネスガイド(日本法令)933号に掲載されました。
2023.3.15
季刊労働法280号に,「労働法の規制手法はどうあるべきか―政府規制の限界と非政府規制の可能性」が掲載されました。
2023.3.10
「キーワードからみた労働法 第189回 更新限度条項」が,ビジネスガイド(日本法令)932号に掲載されました。
2023.3.7
読売新聞朝刊の特別面12頁に登場しました(インタビュー。フリーランス関係)。
2023.3.5
朝日新聞デジタルの米IT大手のリストラやGoogleでの労組結成 識者はどう見るに登場しました(インタビュー)。
2023.3.1
東京新聞の「ワンクリックで解雇なんて…Google日本法人で初の労組が結成 巨大IT企業で続々起きる新たな波」のなかで,コメントが掲載されました(解雇関係)。
2023.2.10
「キーワードからみた労働法 第188回 所持品検査」が,ビジネスガイド(日本法令)931号に掲載されました。
2023.1.31
菊池馨実・竹内(奥野)寿・細川良・大木正俊・鈴木俊晴編『島田陽一先生古稀記念論集 働く社会の変容と生活保障の法』(旬報社)に,小論「変化する労働と法の役割―デジタル技術の影響と社会課題の解決という視座」を寄稿しました。
2023.1.20
「デジタル変革後の働き方の変化」が,季刊ひょうご経済157号に掲載されました。
2023.1.10
「キーワードからみた労働法 第187回 カスタマーハラスメント」が,ビジネスガイド(日本法令)930号に掲載されました。
2022.12
「アフターコロナの労働政策はどうあるべきか」が,「21世紀ひょうご」(公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構)の33巻に掲載されました。
2022.12.26
NHKの「視点・論点」に登場。テーマは,「デジタル化で働き方はどう変わるか」。
2022.12.15
季刊労働法279号に,「揺れるイタリアの解雇法制―憲法裁判所は何を問題としたのか」と「交渉ルールをめぐる協議と団交法理 ―オンライン交渉紛争にそなえた覚書―」が掲載されました。
2022.12.10
「キーワードからみた労働法 第186回 募集情報等提供事業」が,ビジネスガイド(日本法令)928号に掲載されました。
2022.12.1
「労働時間規制の未来を考える」が,人事の地図(産労総合研究所)1239号に掲載されました。
2022.11.10
「キーワードからみた労働法 第185回 裁量労働制」が,ビジネスガイド(日本法令)927号に掲載されました。
2022.10.28
「DXのもたら影響と労働政策の課題」が,法の支配207号に掲載されました。
2022.10.10
「キーワードからみた労働法 第184回 合理的配慮義務と自動退職」が,ビジネスガイド(日本法令)926号に掲載されました。
2022.9.10
「キーワードからみた労働法 第183回 男女賃金格差情報開示義務」が,ビジネスガイド(日本法令)924号に掲載されました。
2022.9.5
朝日新聞の朝刊の「資本主義NEXT 日本型雇用を超えて:5)会社を支える「プロ人材」たち」に登場(インタビュー。テーマは,フリーランス)。
2022.8.10
「キーワードからみた労働法 第182回 企業の社会的責任」が,ビジネスガイド(日本法令)923号に掲載されました。
2022.7.19
未来創造マガジン「未来の働き方はどうなるの?働き方の新たなカタチ『ギグワーカー』」に登場(ライターは,佐々木倫子)。
2022.7.10
「キーワードからみた労働法 第181回 安全就労の抗弁」が,ビジネスガイド(日本法令)921号に掲載されました。
2022.6.14
政府税制調査会の5月24日の議事録が内閣府のHPで公開されました。
2022.6.10
「キーワードからみた労働法 第180回 スタッフ管理職」が,ビジネスガイド(日本法令)920号に掲載されました。
2022.5.20
「DX時代における労働者の健康確保のあり方を問う」が,日本労働法学会誌135号に掲載されました。
2022.5.10
「キーワードからみた労働法 第179回 定年後再雇用時の労働条件part2」が,ビジネスガイド(日本法令)919号に掲載されました。
2022.4.10
「キーワードからみた労働法 第178回 真実告知義務」が,ビジネスガイド(日本法令)918号に掲載されました。
2022.3.31
「テレワークという働き方がもたらすもの~デジタル変革のインパクトと働き方改革」が掲載された『研究開発部門の新しい“働き方改革”の進め方』(技術情報協会)が刊行されました。
2022.3.12
神戸新聞の夕刊の「漂うリアル11 コロナ禍働くとは」のなかに登場しました(インタビュー)。
2022.3.10
「キーワードからみた労働法 第177回 労働契約申込みみなし制part2」が,ビジネスガイド(日本法令)916号に掲載されました。
2022.2.15
「デジタルトランスフォーメーション(DX)と働き方の変化」が,かけはし(産業雇用安定センター)の2022年3月号に掲載されました。
2022.2.10
「キーワードからみた労働法 第176回 非正社員の組織化」が,ビジネスガイド(日本法令)915号に掲載されました。
2022.2.7
『インターネット白書2022』(インターネット白書編集委員会)で,「コロナ後のテレワークの展望と課題」を担当執筆しました。
2022.1.28
日本経済新聞の朝刊の「転職のリアル(3)」に,私のコメントが掲載されました(テレワーク関係)。
2022.1.19
日本経済新聞の経済教室に「テレワーク定着への課題(中)―デジタル時代の労働法を」が掲載されました。
2022.1
『最新重要判例200労働法(第7版)』(弘文堂)が刊行されました。
2022.1.10
「キーワードからみた労働法 第175回 コース別雇用管理」が,ビジネスガイド(日本法令)914号に掲載されました。
2021.12.10
「キーワードからみた労働法 第174回 デジタル変革と労働組合活動」が,ビジネスガイド(日本法令)912号に掲載されました。
2021.11.30
Business Lawyersの「経営者は労働法から逃げるな 『労働法で企業に革新を』著者に聞くDX時代に生き残る術」に登場しました(インタビュー。聞き手は,松本慎一郎氏)。
2021.11.25
日経コンピュータ2021年11月25日「急増ギグワーカー理想と現実に深い溝」のなかで,私のコメントが掲載されました。
2021.11.17
「『残業代を減らされるかも』テレワークでの収入減を防ぐために会社員が知っておくべきこと―労働法が想定しない働き方のリスク」,がプレジデント・オンラインにアップされました。
2021.11.10
「キーワードからみた労働法 第173回 公益通報者保護法 Part3」が,ビジネスガイド(日本法令)911号に掲載されました。
2021.10.21
日経クロステックの「ギグワーカーとは何者だ,あいまいな立場と法の保護からこぼれ落ちる現実」という記事(有料会員向け)に私のコメントが掲載されました。
2021.10.12
西日本新聞にインタビュー記事が掲載されました(労働組合関係)。
2021.10.10
「キーワードからみた労働法 第172回 特別加入制度」が,ビジネスガイド(日本法令)910号に掲載されました。
2021.9.15
「テレワークを論じるー技術革新と社会的価値ー」が,季刊労働法274号に掲載されました。
2021.9.10
「キーワードからみた労働法 第171回 待機時間の労働時間性」が,ビジネスガイド(日本法令)908号に掲載されました。
2021.9.9
日本経済新聞の朝刊に,私のコメントが掲載されました(テレワーク関係)。
2021.9.6
Learning Design 2021年9-10月号の「議論白熱」という欄に,私のエッセイが掲載されました(ギグワーク関係)。
2021.9.1
判例評論750号(判例時報)に福山通運事件・最高裁判決の評釈(「被用者が使用者の事業の執行について第3者に加えた損害を賠償した場合における使用者への求償(いわゆる逆求償)の可否 (最二判令2・2・28)」が掲載されました。
2021.8.15
「転勤も残業も嫌がらない」それしか取り柄のない会社員ではこれから確実に仕事を失う,がプレジデント・オンラインにアップされました。
2021.8.15
「なぜダイバーシティか―企業経営と労働法の理念」が,NBL1200号(巻頭言:HOT/COOL Player)に掲載されました。
2021.8.10
「私たちの働き方はどう変わるか―仕事の未来と課題―」が,月報司法書士594号に掲載されました。
2021.8.10
「DX時代における労働と企業の社会的責任」が,労働経済判例速報2451号に掲載されました。
2021.8.10
「キーワードからみた労働法 第170回 フリーランス」が,ビジネスガイド(日本法令)907号に掲載されました。
2021.7.21
書評「水町勇一郎『詳解労働法』が判例時報2483号に掲載されました。
2021.7.10
「キーワードからみた労働法 第169回 同一労働同一賃金 part 2」が,ビジネスガイド(日本法令)906号に掲載されました。
2021.6.10
「キーワードからみた労働法 第168回 派遣労働者の賃金」が,ビジネスガイド(日本法令)904号に掲載されました。
2021.5.25
『誰のためのテレワーク―近未来社会の働き方と法』(明石書店)を上梓しました。
2021.5.25
『労働法で企業に革新を』(商事法務)を上梓しました。
2021.5.12
日本経済新聞の経済教室に「ギグワーカーの未来(下)―新しいルール,企業誘導型で」が掲載されました。
2021.5.10
「キーワードからみた労働法 第167回 創業支援等措置」が,ビジネスガイド(日本法令)903号に掲載されました。
2021.4
「派遣会社カタログ」の記事の監修をしました。
2021.4.26
學士會会報948号に「デジタル変革と日本の労働と法」が掲載されました。
2021.4.23
労働新聞5月3日号に,書評「法学を学ぶのはなぜか?」(森田果著)が掲載されました。
2021.4.19
NHKの「サクサク経済Q&A」に登場しました。
2021.4.15
『人事労働法―いかにして法の理念を企業に浸透させるか』(弘文堂)を上梓しました。
2021.4.10
「キーワードからみた労働法 第166回 ジョブ型」が,ビジネスガイド(日本法令)902号に掲載されました。
2021.4.1
産経新聞夕刊の「知論考論」に登場しました(テーマは,同一労働同一賃金。インタビュアは,⿊川信雄さん)。
2021.3.24
「デジタル変革と高齢者雇用」が,「月刊企業年金」の2021年4月号に掲載されました。
2021.3.10
「キーワードからみた労働法 第165回 出向」が,ビジネスガイド(日本法令)900号に掲載されました。
2021.2.10
「キーワードからみた労働法 第164回 無期転換阻止目的の雇止め」が,ビジネスガイド(日本法令)899号に掲載されました。
2021.1.29
「DX時代におけるテレワークの可能性と課題」が,『インターネット白書2021』に掲載されました。
2021.1.15
「旧労働契約法20条をめぐる最高裁5判決の意義と課題」が,NBL(商事法務)1186号に掲載されました。
2021.1.10
「キーワードからみた労働法 第163回 テレワークの労働時間管理」が,ビジネスガイド(日本法令)898号に掲載されました。
2021.1.10
「注目5判決をどう読む~法的な観点から~」が,『同一労働同一賃金 最高裁5判決と企業対応 ~大阪医科薬科大学事件、メトロコマース事件、日本郵便事件』に収録されています。
2021.1.8
Biz Solution by docomo に登場しました。「神戸大・大内教授が語る『AI時代に人間はどう働くべきか』」。
2020.12
City & Life 130号に,「ムーブレスな働き方が,豊かな地域社会を実現する」が掲載されました(インタビュー。構成は斎藤夕子さん)。
2020.12.20
読売新聞の2020年12月20日朝刊「あすへの考」(猪熊律子)で,コメントが掲載されました(テーマは,非正社員)。
2020.12.16
内閣府の「選択する未来2.0 第13回」の講演(2020年10月21日)の議事要旨が公開されました。
2020.12.10
「キーワードからみた労働法 第162回 敵対的買収」が,ビジネスガイド(日本法令)896号に掲載されました。
2020.12.1
地方議会人2020年12月号に,「デジタル変革と新たな働き方」が掲載されました。
2020.11.12
オムニ・マネジメント2020年11月号に,「デジタル変革の到来と日本型雇用システムの変容」が掲載されました。
2020.11.12
日本経済新聞の経済教室に「同一労働同一賃金 司法より当事者間の交渉で」が掲載されました。
2020.11.10
「キーワードからみた労働法 第161回 休業時の賃金保障」が,ビジネスガイド(日本法令)895号に掲載されました。
2020.10
中央労働時報1266号に,ベルコ事件・北海道労委命令の評釈が掲載されました。
2020.10.10
「キーワードからみた労働法 第160回 強行規定」が,ビジネスガイド(日本法令)894号に掲載されました。
2020.10
「デジタル変革(DX)と労働の意義」産政研フォーラム127号に掲載されました。
2020.10.3
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第20回(最終回)は「生き方としてのテレワーク」です。
2020.9
『消費者法判例百選(第2版)』(有斐閣)に,「コラム 消費者契約と労働契約」を執筆。
2020.9.23
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第19回は「デジタル社会の落とし穴」です。
2020.9
「ギグワーク―自営型就労に対応した法整備が必要」が,金融ジャーナル2020年10月号に掲載されました。
2020.9.13
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第18回は「移動的について考える」です。
2020.9.10
「キーワードからみた労働法 第159回 国際自動車事件」が,ビジネスガイド(日本法令)892号に掲載されました。
2020.9.04
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第17回は「ノマド的テレワークのすすめ?」です。
2020.8.27
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第16回は「デジタル・プラットフォームの光と影」です。
2020.8.18
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第15回は「テレワークと民主主義」です。
2020.8.11
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第14回は「仲間は大切」です。
2020.8.10
「キーワードからみた労働法 第158回 降格的配転」が,ビジネスガイド(日本法令)891号に掲載されました。
2020.8.4
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第13回は「独立のためには何が必要か」です。
2020.8.1
「会社員が消える 働き方の未来図」が,TASC Monthly 536号に掲載されました。
2020.7.30
NHKの「ニュースほっと関西」に登場しました(テレワークに関するコメント)。
2020.7.27
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第12回は「テレワークと副業」です。
2020.7.24
弁護士ドットコムニュースに,私へのインタビュー記事「急激なデジタル化で雇用環境が激変『新卒一括採用は消滅する』,大内伸哉教授が語る『若者の教育論』」が掲載されました。
2020.7.21
拙著『デジタル変革後の「労働」と「法」ー真の働き方改革とは何か?』(日本法令)が刊行されました。電子書籍版はこちらです。
2020.7.21
西日本新聞に私のコメントが掲載されました(労働組合関係)。
2020.7.21
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第11回は「会社員は消えていく」です。
2020.7.13
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第10回は「頼りになるのは先輩よりデジタル情報」です。
2020.7.10
「キーワードからみた労働法 第157回 ハラスメントと安全配慮義務」が,ビジネスガイド(日本法令)890号に掲載されました。
2020.7.6
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第9回は「テレワーク権?」です。
2020.7.3
イタリアの雑誌「Laoro Diritti Europa」の「No.2/2020」号に,「Lo Statuto dei lavoratori e il diritto del lavoro giapponese」(労働者憲章法と日本の労働法)という論文が掲載されました。
2020.7.1
産経新聞の【ニュースを疑え】に登場しました。紙面では7月6日夕刊の第3面で登場(テーマはテレワーク。インタビュアは,坂本英彰さん)
2020.6.30
技術情報協会編集・刊行の『工場・製造プロセスへのIoT・AI導入と活用の仕方』に「デジタル技術と労働と法」を寄稿しました。
2020.6.29
NIRA総研のオピニオンペーパー「フリーワーカーの時代に備えよ―多角的な法政策の必要性―」が発表されました(共同研究)。
2020.6.29
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第8回は「テレワークは身体に悪い?」です。
2020.6.21
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第7回は「自宅が職場になるとは、どういうことか?」です。
2020.6.13
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第6回は「リアルな職場とは何か?」です。
2020.6.10
「キーワードからみた労働法 第156回 従業員のモニタリング」が,ビジネスガイド(日本法令)888号に掲載されました。
2020.6.6
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」の第5回は「テレワークとSDGs」です。
2020.6.3
日本労働法学会誌133号に「解雇規制の在り方を考える」というエッセイが掲載されました。
2020.5.29
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」 の第4回は「テレワーク導入の壁は日本型雇用」です。
2020.5.22
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」 の第3回は「テレワークはなぜ広がってこなかったのか?」です。
2020.5.15
明石書店のWEBマガジン「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」 の第2回は「テレワークに注目するのはなぜか?」です。
2020.5.13
電機連合NAVI74号に「羅針盤 5年後の働き方 -「コロナ後」の労働を展望する- 」が掲載されました。
2020.5.12
日本経済新聞の朝刊「働き方innovation データで読む」に,コメントが掲載されました(同一労働同一賃金関係)。
2020.5.11
「キーワードからみた労働法 第155回 SDGs(持続可能な開発目標)」が,ビジネスガイド(日本法令)887号に掲載されました。
2020.5.8
明石書店のウエブマガジンに「テレワークがもたらすものー呪縛からの解放」 の連載が始まりました。第1回は「テレワークとはなにか」です。
2020.4.28
西日本新聞に私のコメント が掲載されました(フリーランス関係)。
2020.4.10
「キーワードからみた労働法 第154回 逆求償」が,ビジネスガイド(日本法令)886号に掲載されました。
2020.3.30
労働調査2020年3月号に「長時間労働を是正するために本当に必要なことは何か-『働き方改革』の効果と限界-」が掲載されました。
2020.3.27
『最新重要判例200労働法(第6版)』(弘文堂)が刊行されました。 
2020.3.12
日本経済新聞の経済教室に「同一労働同一賃金の課題(下)」が掲載されました。
2020.3.10
「キーワードからみた労働法 第153回 高年齢者の雇止め」が,ビジネスガイド(日本法令)884号に掲載されました。
2020.2.10
「キーワードからみた労働法 第152回 育児休業からの復帰と不利益取扱い」が,ビジネスガイド(日本法令)883号に掲載されました。
2020.1.10
「キーワードからみた労働法 第151回 プライバシー保護」が,ビジネスガイド(日本法令)882号に掲載されました。
2020.1
愛知経協838号に,「2020年代の雇用社会を予想する」が掲載された。
2020.1.3
日本経済新聞の朝刊「逆境の資本主義(2)生き方縛る もの作りの残像」のなかでコメントが掲載された。
インタビューについては,「会社員は消え、労働法もなくなる」大内伸哉氏 (インタビュアーは井上孝之さん)。
2019.12.25
ジュリスト1540号に「フランチャイズ経営と労働法ー交渉力格差問題にどう取り組むべきか」が掲載された。
2019.12.19
日本経済新聞の「複眼 縛られない働き方 育てる」のインタビュー記事に登場(インタビュアーは,福山絵里子さん)。
2019.12.10
「キーワードからみた労働法 第150回 固定残業代」が,ビジネスガイド(日本法令)880号に掲載されました。
2019.12.1
「『従業員代表制』は 労働者の声をくみ取れるのか」が,労働資料館ニュース4号に掲載されました。
2019.11.18
日経Dualの「仕事は横でつながる時代 「プロ人材」化で生き残れ」に登場(インタビュアーは福本千秋さん)。
2019.11.10
「キーワードからみた労働法 第149回 労働協約による労働条件の不利益変更」が,ビジネスガイド(日本法令)879号に掲載されました。
2019.10.10
ビジネスガイド(日本法令)878号の「派遣労働者の同一労働同一賃金」という特集テーマに「2つの方式の本来の適用範囲と問題点」を,また連載中の「キーワードからみた労働法」では「第148回 個人情報保護」が掲載されました。
2019.9.20
Wedge2019年10月号に「高プロ化するホワイトカラー 企業頼みの健康管理はもう限界」が掲載されました。
2019.9.10
ビジネスガイド(日本法令)876号の「どうなる!?近未来の労働法・賃金・社会保険手続」という特集に「労働法~働き方改革を超えて」を,また連載中の「キーワードからみた労働法」では「第147回 雇用類似の働き方」が掲載されました。
2019.8.9
中央公論9月号「AI時代到来!どうなる日本社会?②第四次産業革命で日本は挽回できるのか」に登場(インタビュアーは田原総一朗さん)。
2019.7
「いま公務部門に必要な組織改革-変わる優秀の定義-」試験と研修48号(公務人材開発協会,日本人事試験研究センター)
2019.7
「座談会 有償ボランティアの法的検討」さわやか福祉財団『いわゆる有償ボランティアのボランティア性』(堀田力,山口浩一郎,小野晶子各氏と)
2019.7.12
日本経済新聞の夕刊(第1面)にコメントが掲載されました(フリーランスについて)。
2019.6.29
講談社現代ビジネスに,「労働法がなくなる日〜だから日本人は「自助力」を磨かなればならない」が掲載されました。
2019.6
"Il modello giapponese tra ispirazioni straniere e sindacalismo aziendale"という論文を,"La libertà sindacale nel mondo: nuovi profili e vecchi problemi"Editoriale Scientifica に寄稿しました。
2019.6.25
朝日新聞のインタビュー記事に登場しました(テーマは,転勤)。
2019.6
季刊労働法265号に,「労働組合の資格審査は必要か-組合自治と行政サービスの効率性の観点からの再検討」という論文を発表しました。
2019.6.1
エルネオス6月号の「元木昌彦のメディアを考える旅 257」に登場しました。
2019.5.10
日本経済新聞の経済教室に「同一労働同一賃金の論点」が掲載されました。
2019.5.7
アサヒ芸能の「著者に聞いてみた」に登場(インタビュー記事。ライターは,大崎量平さん)。
2019.5.4
中日新聞の「考える広場」のインタビュー記事「横の連帯,今後も必要」に登場しました(テーマは,労働組合)。
2019.4.29
News Picks のInnovators Talkに,今日から5日連続で登場します(ライターは,合楽仁美さん)。
2019.4
連載中の「働き方改革関連法における課題の整理と実務対応」の第6回(最終回)が,「真の働き方改革のために社労士のできること」というテーマで,東京都社会保険労務士会会報459号に掲載されました。
2019.4.1
文藝春秋Booksに,サイボウズの青野慶久社長との対談が掲載されました(『会社員が消える-雇用社会の未来予想』を読んだ感想を語っていただきました)。
2019.3.26
Huffpost に,私のインタビュー記事が出ています(テーマはフリーランス。ライターは加藤藍子さん)。
2019.3.19
NIRAのオピニオンペーパー「『フリーワーカー』に対する法政策はどうあるべきか」がアップされました。
2019.3.16
『非正社員改革』(中央経済社)が刊行されました。
2019.2.25
「雇われない働き方」が,ジュリスト1529号に掲載されました。
2019.2.20
『会社員が消える-働き方の未来図』(文藝春秋)が刊行されました。
2019.2.13
Business Insider Japan に,私のインタビュー記事が出ています(テーマは,「中小企業いじめ」)
2019.1.28
イタリアの雑誌「Variazioni su Temi di Diritto del Lavoro」に,「Relations between collective agreements of different levels in Japan」という英文論文を寄稿しました(http://www.dirittolavorovariazioni.com/relations-between-collective-agreements-different-levels-Japan)。
2019.1.20
Wedge2019年2月号に,「企業の体たらくが生んだ『パワハラ法』小手先の対応で終わらせるな」が掲載されました。*原稿のなかで,工場法の施行年に誤りがありますので,訂正してください。誤「2016年」→正「1916年」です。
2019.1.20
中断していたブログを,リニューアルして再開しました。また,過去のブログは,すでに一部,本HPで再掲載しています。
2018.12
八田達夫先生との共編著のTatsuo Hatta - Shinya Ouchi eds. "Severance Payment and Labor Mobility- A comparative Study of Taiwan and Japan" がSpringerから刊行されました。
2018.11.7
『文藝春秋オピニオン 2019年の論点100』に,「デジタライゼーションが日本型正社員を消滅させる」が掲載されました。
2018.11
中央経済社編『別冊税務弘報 AI・ITの進化と税務』に,「AI時代における士業の未来-税理士のキャリア戦略」が掲載されました(雑誌の書籍化)。
2018.11.1
産業訓練Vol.64 No.724の巻頭言に,「AI時代に求められる職業基礎教育」が掲載されました。
2018
Comparative Labor Law & Policy JournalのVOLUME 39, number 3, 2018 に英文論文”New Technology and Labor Law: Why Should Labor Policy Address Issues of Independent Contractors in Japan”が掲載されました。
2018.8.6
Power of Workに,インタビュー記事「人生100年時代 雇用・労働はこう変わる」が掲載されました。
2018.7
「変わる雇用と働き方にどう立ち向かうか?」がRe199号(一般財団法人建築保全センター)に掲載されました。
2018.7.17
「労働契約法20条をめぐる最高裁二判決の意義と課題」がNBL1126号(商事法務)に掲載されました。
2018.6.25
「雇用社会の未来予想図-技術革新と働き方- 第23回(最終回) 未来社会と労働」が,週刊労働新聞6月25日号に掲載されました。
2018.6.4
Yahoo ニュースのインタビューに登場(インタビュアーは,小酒部さやか氏)(テーマは,「フリーランス」)
2018.6.1
「働き方の未来と企業人事の在り方」を,香川県経営者協会創立70周年記念誌に寄稿しました。
2018.5.28
「法律による労働契約締結強制-その妥当性の検討のための覚書き-」法律時報90巻7号7~16頁
2018.5.11
講談社現代ビジネスに,「『労働時間は短い方がいいか』問題につきまとう,残業代という『魔物』-真の働き方改革に向けて」が掲載されました。
2018.5.9
「改革の時代に,労働組合は何をすべきか-原点に立ち戻り,未来をみる-」が,電機連合NAVI66号に掲載されました。
2018.4.30
「フリーランスという働き方」が,公明新聞4月30日号に掲載されました。
2018.4.18
読売新聞の4月18日の朝刊に,コメントが掲載されました(テーマは,「副業」)
2018.4.6
「人工知能・ロボットと労働・雇用の視点」(平成29年度 科学技術に関する調査プロジェクト)の第3部V「技術革新と雇用」の分担執筆
2018.3.9
日本経済新聞の朝刊「経済教室」に,私の論考が掲載されました(テーマは,「フリーランス」)。
2018.3.2
『最新重要判例200労働法(第5版)』(弘文堂)が刊行されました。
2018.2.26
『解雇規制を問い直すー金銭解決の制度設計』(有斐閣)が刊行されました(川口大司氏と共編著,山本陽大氏,川田恵介氏他と共著)。
2018.2.15
NHK World Radio Japan に,私のコメントが流れました(英訳版。一部,日本語生音声)(テーマは,「フリーランス」)。
2018.2.10
NHKの番組「週刊ニュース深読み」に出演しました(テーマは「副業」)。
2018.2.6
「AI時代のその先に待つ働き方の未来像とは【前編】【後編】」(インタビュー)Power of Work
2018.1.10
月刊公明の2月号に,「人生100年時代の働き方,これからのキャリア」が掲載されました。
2018.1.7
朝日新聞の1月7日朝刊で,コメント(AIと雇用関係)。
2018.1.4
共同通信社配信の記事(北海道新聞1月4日朝刊。そのほか,デーリー東北新聞,沖縄タイムス12月28日)に,私のコメントが掲載されました(フリーランス関係)。