11syakai of kawabata

#### 社会活動

 【委員会関係】
  2013   :農林水産省/農業農村工学会,人材育成検討小委員会
  2012-継続:農村工学研究所,プロジェクト外部評価委員
  2012-継続:農林水産省近畿農政局,企画競争案件に関する有識者委員会
  2012-継続:農林水産省東北農政局整備部,東北農政局管内国営ダム機能技術検討委員会,
  2011-継続:農林水産省農村振興局設計課,農業水利施設の補修・補強工事マニュアル策定検討委員会,
  2011-2012:農林水産省農村振興局設計課,
             大規模地震災害における集落排水施設のあり方に関する検討委員会,
  2010-2013:農林水産省中国四国農政局四国調査管理事務所,
             国営土地改良事業「南予用水路」耐震検討委員会
  2010-継続:農林水産省農村振興局設計課,ダム研究委員会,-長期供用ダム小委員会
  2010-継続:農林水産省農村振興局防災課災害対策室,農地・農業用施設関連減災総合対策検討委員会
  2010-2013:農林水産省農村振興局官民連携補助事業;
             「管路更生工法の性能規定化における照査技術の開発」
  2010-2011:農林水産省九州農政局筑後川下流農業水利事業所,FRPM管性能検討委員会
  2009-2011:兵庫県環境クリエートセンター,ひょうごエコタウン推進会議,陸域WG,
              鉄鋼スラグ利用拡大研究委員会
  2009-2011:農林水産省農村振興局官民連携補助事業;
             「農業用パイプラインの効率的な機能診断技術の開発」
  2008-2010:農林水産省近畿農政局,企画競争案件に関する有識者委員会
  2008-継続:兵庫県土地改良連合会,ため池検討委員会
  2008-継続:農林水産省農村振興局設計課,土地改良施設耐震性能設定等検討委員会
  2007-2009:農林水産省近畿農政局,大和紀伊平野農業事務所技術検討委員会
  2007-2013:農林水産省中国四国農政局四国調査管理事務所,
             国営土地改良事業「香川用水地区」技術検討委員会
  2007-2009:農林水産省農村振興局設計課,土地改良設計基準(パイプライン)改定委員会
  2007-2010:農林水産省農村振興局水資源課,農業水利施設の機能保全の手引きに係る検討委員会
  2006-2007:水資源機構群馬用水総合事業所,金敷平車川サイホン併設水路工事対策検討委員会;委員長
  2005-2006:兵庫県稲美町,ため池ハザードマップ検討委員会;委員長
  2005-2006:農林水産省近畿農政局,近畿農政局管内技術検討委員会
  2004-2005:農林水産省農村振興局防災課,ため池緊急点検検討委員会
  2004-継続:農林水産省北陸農政局九頭竜川下流農業水利事業所,九頭竜川下流農業用水事業技術検討委員
  2003-2005:農林水産省近畿農政局大和紀伊平野農業水利事務所,大和紀伊平野保全委員会

 【共同研究】
  2011-継続:農林水産省近畿農政局淀川調査設計事務所,ストックマネジメント技術高度化事業,
           水路機能診断技術検討会;φ600土槽内埋設実験と3D数値解析からの検討

 【その他】
 2007-継続:農林水産省近畿農政局,近畿局管内技術研究発表会;コメンテーター
 2011-継続:日本水土総研,客員研究員
 2010-2011:農業工学研究所,交付金プロジェクト研究
     「基幹施設の豪雨・地震時における性能照査および限界状態リスク評価手法の開発」外部評価委員
 2009ー2011:農業土木事業協会ストックマネージメント講習会講師「パイプライン」