#### その他論文・報文・総説など
- 鈴木麻里子,河端俊典,内田一徳(2012.04):老朽ため池改修における池底泥土の再利用に関する基礎研究,Fundamental Study of Muddy Soil Reuse Technique for Reconstruction of Old Earth Fill Dam神戸大学都市安全研究センター研究報告Vol.17 (with English Abstract)
- 河端俊典,澤田豊,柏木歩,有吉充,毛利栄征(2011.05): 個別要素法による埋設管路の水平載荷挙動解析, Numerical Analyses for Lateral Behavior of Buried Pipeline by Distinct Element Method, 水土の知,農業農村工学会誌,Vol.79,No.5,pp.11ー14
- 毛利栄征,有吉充,河端俊典,田中忠次(2011.05):施工過程を考慮した埋設パイプの数値解析,Finite Element Analysis Considering Construction Process for Buried PipeLine,水土の知,農業農村工学会誌,Vol.79,No.5,pp.7ー10
- 内田一徳,田中勉,河端俊典,安部優吉,松井輝峰,常友永市,法田公良(2010.07):ため池の新しい改修技術,水土の知,農業農村工学会誌,Vol.78,No.6,pp.3-6
- 毛利栄征,河端俊典 (2010.04):流動化処理土による大口径パイプラインの埋設,基礎工,Vo.38, No.4, pp.60-62
- 久保光,林泰正,石田善之,野村崇,源済英樹,吉田雅穂,沼田淳紀,本山寛,荒井幸夫,勝山義史,小山和男,正田大輔,河端俊典(2009.08):福井県産スギ間伐材を用いた軟弱地盤対策工法の研究開発,福井県雪対策・建設技術研究所年報,地域技術,第22号,pp.89-94
- 河端俊典(2009.02):産官学連携の環に中における大学の技術者教育,水土の知,農業農村工学会誌,Vol.77,No.2,pp.7-10
- 正田大輔,沼田淳紀,久保光,吉田雅穂,河端俊典,本山寛(2008.12):足羽川幸橋木杭基礎の健全性評価と地球温暖化防止対策,地盤の環境・計測技術に関するシンポジウム論文集,地盤工学会関西支部,pp.125-130
- 久保光,正田大輔,沼田淳紀,吉田雅穂,河端俊典,野村崇(2008.08):幸橋における木杭基礎のCO2貯蔵効果,Effect of CO2 stock using wood pile foundation on Saiwai Bridge,福井県雪対策・建設技術研究所年報,地域技術,第21号,pp.108-119
- 河端俊典(2008.04) : ジオシンセティックスを用いた農業用水用パイプラインの耐震工法の研究開発(課題番号17380143),平成17年度~平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書,pp.1-215.
- 小田哲也,河端俊典,毛利栄征,田村弘幸,中島博文 (2008.03) : 超大口径薄肉鋼管埋設時の力学挙動,神戸大学都市安全研究センター報告,第11号,pp.377-382 (with English Abstract)
- Sawada,Y., Kawabata,T., Mohri,Y. and Uchida,K. (2008.03) : Formulation for Lateral Resistance of Lightweight Thrust Restraint Considering Elongation of Geogrid, RCUSS, Vol.11, Kobe University, pp.367-376
- Shoda,D., Kawabata,T., Uchida,K. and Nadamoto,Y. (2008.03) : Lateral Bearing Behavior on Pile with Multi-Stepped Two Diameters under Inclined Load, RCUSS, Vol.11, Kobe University, pp.357-366
- Shoda,D., Kawabata,T. and Uchida,K (2008.03) : Bearing Capacity for Nodal Base of Pile with Multi-Stepped Two Diameters, RCUSS, Vol.11, Kobe University, pp.347-355
- 内田一徳,河端俊典他 (2007.12) : GISによる地盤情報の共有と活用,GISによる地盤情報の共有と活用に関する研究委員会,地盤工学会開催支部, pp.1-132 (大阪)
- 毛利栄征,河端俊典 (2006.09) : 「老朽管の更生方法に関する模擬管路実験」報告書,管渠更生工法技術協会委託研究成果報告書,pp.1-200
- 河端俊典 (2006.01) : 農業水利施設の更新手法に関する開発動向,H17年度農業土木学会京都支部セミナーテキスト,pp.1-11
- 河端俊典 (2005.03) : 老朽ため池底樋の力学挙動の解明と柔構造底樋管と周辺地盤の浸透メカニズムに関する研究(課題番号14360143),平成14年度~平成16年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書,pp.1-108.
- 毛利栄征,河端俊典,藤田信夫 (2005.01) : パイプラインの浅埋設工法,コスト縮減への一層の取組,農業土木研究会,pp.75-87
- 河端俊典,田中泰雄,内田一徳,平井貴雄,斉藤喜久雄,澤田豊,永田将也(2004.04):ジオグリッドを用いたライフライン曲管部のスラスト防護に関する基礎的研究(その2),神戸大学都市安全研究センター研究報告,第8号,pp.327-333
- Nakase,H., Mohri,Y., Kawabata,T. and Yasuda,S. (2003.12) : Full-Scale Experiments on Uplift of Underground Structures Due to Liquefaction by Dynamite Blasting, 港湾・臨海部都市機能の耐震性向上に関するシンポジウム論文集,地盤工学会,pp.162-165
- 藤橋一彦,岸野洋也,中瀬仁,河端俊典 (2003.11):許容量調査に関する検討,液状化による地中構造物の浮き上がり被害に関する研究,液状化による地中構造物の浮き上がり被害に関する受託研究委員会,地盤工学会
- 河端俊典,田中泰雄,内田一徳,平井貴雄,中瀬仁,斉藤喜久雄,澤田豊,今井正幸 (2003.04):ジオグリッドを用いたライフライン曲管部のスラスト防護に関する基礎的研究,神戸大学都市安全研究センター研究報告,第7号,pp.299-305
- 毛利栄征,河端俊典,松島健一 (2000.03) : 地中構造物の浮上に関する実験的研究,第1回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウム論文集,土木学会,pp.221-226 (with English Abstract)
- 毛利栄征,堀俊和,松島健一,河端俊典,藤田信夫,松下龍士 (1999.06) :ジオシンセティックスを用いた埋設管の浅埋設工法,不織布情報,第305号,pp.19-23
- 毛利栄征,河端俊典,藤田信夫 (1999.03) : パイプラインの浅埋設工法, 合理化施工(コスト縮減)への最近のとりくみ, 材料施工研究部会報 第37号, 農業土木学会, pp.13-29
- 毛利栄征,堀俊和,河端俊典,藤田信夫,Hoe I.Ling,松下龍士 (1998.06):埋設管の浅埋設工法,「農業農村整備事業における新技術の展開方向」,農業土木学会,pp.1-17
- Kawabata,T. (1996.11):Fundamental Techniques of Numerical Analyses for Buried Pipeline and Behavior of Buried Large Flexible Pipe, Short course on deformation of soil and displacement of structures, - Soil Structure Interaction -, Asian Institute of Technology, Bangkok, Thailand
- 河端俊典 (1996.03):ライフライン:最近の地震による農業用施設被害の特徴と耐震上の留意点,平成7年度農業工学課題別研究会,農林水産省農業工学研究所,pp.85-91
- 河端俊典,藤田信夫 (1991.09):強化プラスチック複合管の砕石埋戻し工法,KUBOTA TECHNICAL REPORT,No.23,UDC624.135:625.072:624.643.2-036.5, pp.199-211, (with English Abstract)
- 河端俊典 (1989.09):FRPM管の各種施工法について,農林水産省東海農政局土地改良技術事務所「技術情報,東海」,No.28,pp.45-59
- 河端俊典 (1989.01):FRPM管の特殊施工法について,砕石埋戻し工法と薄肉管を用いた特殊工法,材料施工研究部会報 第27号, 農業土木学会, pp.37-51
- 毛利栄征,河端俊典 (1987.06):大口径可撓性パイプの土中挙動,矢板施工の場合,水と土,第69号,pp.7-14
########## その他
- 河端俊典 (1995.12):耐震設計,農林水産省パイプライン専門研修テキスト
- Kawabata,T. and Mohri,Y. (1996.03):Behavior of buried large thin wall flexible pipe, Field Test and Numerical Analysis considered with Stage of Construction of Buried Flexible Pipe, 土木学会関西支部共同研究グループ「地中埋設管の設計に関する研究」報告書, pp151-156