★Vine 2.1CR 時代(01年9月〜)のメモ
●WindowsマシンにつながったWindows専用プリンタでWindows用ドライバを使ってLinuxマシン(やMacから)印刷を行う方法
★Vine 2.1CR 時代(01年9月〜)のメモ
●VT-Alpha 600へのVine2.1CRインストールメモ
●VT-Alpha 500AXPへのVine2.1CRインストールメモ
●VT-Alpha 500AXPのブートセレクションの設定例
●Vine2.1CR on alpha のghostscriptの文字化け対処法
●Vine2.1CR on alpha でのNetscapeのインストール
●LinuxとTrue64 UNIXでの時刻の違い
★PowerLinux 1.0 時代(99年9月〜01年9月)のメモ
●VT-Alpha 500AXPへのPowerLinux 1.0インストールメモ
●VT-Alpha 500AXPのPowerLinux 1.0用ブートセレクションの設定例
★Stataboware 1.0 時代(98?年??月〜99年9月)のメモ
インストールメモは作っていないのですが、後藤さん作のこのStatabowareには本当にお世話になりました。
●VT-Alpha 500AXPのStataboware 1.0用ブートセレクションの設定例
★02/01/28時点でのAlphaマシンのスペックは以下の通り。
machine : VT-Alpha 600
OS : Vine Linux 2.1CR
Mother Board : 164LX
CPU : Alpha21164A 600MHz
Memory : 1GB
HDD : SCSI 18GB + 73.4GB
SCSI Card : KZPCM-DA Dual Ultra SCSI Single-Ended (Symbios/NCR 53c875)
+ 10/100Mb Ethernet (DS21140) PCI コンボカード(おそらく)
NIC : 3Com Fast EtherLink XL PCI TX (chip: 3C905B)
Graphic Card : MELCO (BUFFALO) WGP-S2 (chip: S3 Trio64, memory: 2MB)
Display : Nanao FlexScan E151L (resolution: 1024 x 768)
Sound Card : Creative Lab. SoundBlaster AWE 32
machine : VT-Alpha 500 AXP
OS : Vine Linux 2.1CR
Mother Board : PC164
CPU : Alpha21164A 500MHz
Memory : 1GB
HDD : SCSI 9.1GB + 73.4GB
SCSI Card : Adaptec 2940UW x 2
NIC : 3Com Fast EtherLink XL PCI TX (chip: 3C905B)
Graphic Card : MELCO (BUFFALO) WGP-DX4 (chip: S3 Trio64/V2, memory: 4MB)
Display : Nanao FlexScan L680 (resolution: 1280 x 1024)
Sound Card : Creative Lab. SoundBlaster AWE 32
こちらもご覧下さい。
地震学講座の計算機環境
筧の計算機環境
最終更新日:03/02/26