稲垣及び研究室の出来事

以前の出来事(古い順) →12345

10月15日

久々。数日前から研究棟の改修工事のため防音シートが張り巡らされ,これから当分の間,研究室は日の光が入らない。真夜中状態です。

8月29日

JSSEも終了。研究室合宿(24日-25日)も終了。成績提出も終了。本日から各種プロジェクトのmtgが始まる。まず3日連続。週明けも3日連続。

8月10日

A425&A427のすべての荷物移動完了。何もないと広い部屋です。これで,この場所ともさようなら(1度仮移転でまた戻りますが,それも3ヶ月間)。

8月9日

A447コンピュータ等設定作業など。

8月8日

研究室移転作業開始。コンテナ行き荷物の大半は移動。A447の基本レイアウト完成。

8月7日

研究室本格移転前の準備。研究室JSSE発表練習。

8月5日

SJST@愛知教育大学終了。

8月3日

台風。さすが雨は強い。SJST@愛知教育大へ。

8月2日

会議。会議。会議。明日からSJST@愛知教育大学

7月26日

引っ越し作業1日中

7月25日

午前中は急な査読を完了。HP更新など。SJST@愛知の発表練習も夕方から。

7月24日

さて,今週半ばの引っ越し準備集中作業の前哨戦。会議もあり。

7月23日

CSCL2007@USAの派遣チームが帰国。

7月20日

朝から整理。午後も整理。会議とその終了後に懇親会。

7月18日

整理した冊子体を捨てる。明日もまた。ケータイの論文を再開。各種出張の書類を作成。

7月17日

CSCL2007@USAへ院生が出発。会議1つ。新潟出身者の調査(地震関連)。

7月12日

講議終了の日。研究室移転準備はかなり進む。A548のレイアウト変更はほぼ完了。学生さんと共同部屋となる。発達第1期生のときも共同部屋だったので,やや懐かしい。

7月11日

人と自然の博物館へ実証実験ミーティング。秋のスピーカーアレイ実験。

7月10日

自然教育論試験。書類整理継続中。

7月9日

研究室移動準備継続中。

7月6日

研究室移動準備。研究室新歓コンパ。

7月3日

レギュラーとしての前期ゼミは終了。

7月2日

本日より通常業務。

7月1日

ミーティング終了後,讃岐うどんを堪能させていただく。udonプロジェクトから帰着。

6月30日

ケータイ関連のudonプロジェクトで高松へ。その前にJSSE特集号の投稿。

6月29日

初等卒論構想発表会。ただし,急用により欠席(インターンシップも欠席)。B4の発表は,練習のかいもあり,よかったらしい。この調子で,最終まで(期待)。

6月28日

ED-MEDIA2007帰国後すぐに,附属PTA関連イベントでポートピアホテル。小講演。

6月22日

霧&雨。明日からED-MEDIA2007。B4は卒論構想発表会の練習。まだ,仕事が終わらないままに飛ぶことになる。

6月21日

本日は,講議満載の日。朝から夜まで。廃棄PCを4台ほど処理。徐々に改修工事の準備を始める。

6月20日

2007年です。このサイトの更新が滞っており,申し訳ありません。

1月2日

謹賀新年。2006年です。さあ,卒論,修論の追い込みです。D論は審査対応ですね。今年は,研究をまとめつつ,新しい展開をはかりたいものです。

11月23日

SJST近畿支部大会(滋賀大学)

9月25日

久々に書き込み。SJST,JSSE(研究会込み),JSETの年会が終わった。本日は,大学院の入試。

5月29日

D会。

5月25日

HCセンター開設シンポ。キャリア分科会は,少数の参加ながら,活発な意見が出る。

5月24日

個人情報保護法セミナー

5月21日

JSSE理事会オブザーバー。

5月19日

放送大学収録(藤本さん)。再投稿論文の詰め。キャリアサポーター候補の推薦届き始める。

5月18日

放送大学収録(黒田さん,稲垣)。村山さんのお陰で「あんどう君」も録画される。藤本さん教員採用セミナー。

5月16日

CSセンター会議。

5月14日

JSSE研究会。上越教育大学。戸北先生,小林先生,藤岡先生に御世話になる。

5月6日

D予備審査論文配布

5月1・2日

KF会議

4月27日

低学年用キャリアサポートセミナー,教授会議等

4月25日

研究室新入生コンパ

4月21日

附属住吉小メンテナンス及び配線工事。

4月20日

CSセンターセミナー(2件)。JSSE上越原稿。

4月19日

ゼミ。

4月18日

科研結果(今年は個人的には低調)。

4月13日

ケータイプロジェクト。

4月12日

ケータイプロジェクト。

4月11日

CSセンター歓迎会。ケータイプロジェクト。

4月9日

論文詰め。

4月8日

附属住吉メンテナンス。

4月7日

ガイダンス。

4月6日

入学式。

4月1日

キャリアサポートセンター開設。

3月25日

学位授与式(山口さん,竹中さん)。

3月24日

卒業式。安倍さん祝卒業。

3月22日

教授会。学部送別会(ポートピアホテル)。

3月16日

土井先生送別会(三宮)。

3月14日

各種事後アンケート準備。

3月11日

三宅さんJSSE論文受理。JRSEも発行。後期試験。

3月9日

学位判定会議。竹中さんと山口さん無事合格。

3月5日

CEC。

3月4日

博士後期入試。CECのため東京。

3月2日

山口先生D論公開審査会。

3月1日

科研の実績報告書作成。山口先生,発表会準備で登場。辞令交付。

2月28日

博士課程予備審査論文(三宅,溝辺)無事提出。鈴木先生プロジェクト会議(附属住吉小)。特定領域報告書締め切り。JSSE静岡原稿もやや遅れて提出。D論審査書類提出。

2月26日

個別学力試験前期日程2日目。神戸は雪。

2月25日

個別学力試験前期日程。

2月23日

教授会など。

2月21日

研究室コンパ。学長参加。

2月14日

初等教育学コース卒業論文発表会。コンパ。

2月13日

Dの会。終日。論文検討及び発表会対策。

2月12日

KF今年度最終会議。

2月10日

教育科学論卒業論文・修士論文発表会。コンパ。

2月9日

教授会など。キャリアサポートセミナー最終回。模擬面接。

2月8日

卒論生の発表練習。

2月7日

予備審査論文の下書きが届く。

2月4日

午後,附属住吉小マシンメンテナンス。これは鈴木さんプロジェクトのための準備。OS9も少し忘れかけている。そろそろ移行期かもしれないが,予算次第。次は,ノートか?。また,来週から,山本さんの熟練の授業がスタート。

2月3日

節分。インターンシップ会議。

2月1日

ゼミ。就職担当者会議,OB訪問などについて協議。

1月31日

卒論提出日。3名とも無事本日までに提出。お疲れさま。午後,鈴木先生(茨城大)プロジェクトで附属住吉小。望月先生も同席。

1月28日

メディア教育開発センター。特定領域のA03会議スタート。

1月27日

今日は少し寒い。講義。書類提出。出張の準備。キャリアサポート関係の個人的な対応が増加する。これは好ましい傾向だと思う。

1月26日

2年生用キャリアサポートセミナー「公務員」。インターンシップ事後実習。

1月23日

宿舎掃除日。D論ゼミ。1Fの工事の音がかなりする。廊下は,粉塵。けっこう寒い。

1月18日

午前,附属住吉小。実践の記録及びプリンタ故障状況調査。午後,ゼミ。卒論提出まで,あと2週間。これから毎日,7時間くらいやれば無事提出できる?。がんばりましょう。

 

Home