|
|
|
6月19日 |
JSSE学会賞選考委員会。JSSE理事会。 |
6月16日 |
六甲山実践。大黒実践。その他。 |
6月14日 |
六甲山Proサポータミーティング。附属住吉小ミーティング。 |
6月12日 |
信州大学,JSSE研究会。13日まで。 |
6月11日 |
大黒先生実践。信州大学。 |
6月10日 |
大黒先生実践。2限目講義。メールサーバ不調らしい。 |
6月9日 |
花園小生活科。 |
6月7日 |
JSSE投票締め切り(予定)。大黒先生実践。 |
6月6日 |
KFミーティング。 |
6月5日 |
KFミーティング。 |
6月4日 |
附属アンテナ設置。 |
6月3日 |
情報メディア活用論開始。附属アンテナ設置。 |
6月1日 |
ドクターコース・ゼミ。 |
5月31日 |
ドクターコース・ゼミ。 |
5月30日 |
放送大学対面講義。兵庫学習センター。 |
5月29日 |
放送大学対面講義。兵庫学習センター。 |
5月28日 |
溝口先生,山本先生,楠先生来室 |
5月26日 |
附属住吉中学,大黒先生。 |
5月24日 |
KF実践スタート。マナープログラム調査保護者分回収。 |
5月19日 |
携帯電話マナー・プログラム実験授業(附属住吉小)。 |
5月18日 |
マナー関連資料大黒先生。事前調査用紙の準備。キーボー島サポート。研究室ゼミ。 |
5月17日 |
花園小の先生,ボーダフォンの人来室。マナーミーティング。六甲山ミーティング。 |
5月15日 |
JSSE理事会 |
5月14日 |
松下教育財団(東京) |
5月8日 |
KF会議(〜9日) |
5月6日 |
産経新聞取材 |
4月24日 |
KF会議(〜25日) |
4月22日 |
キーボード入力スキルアップ環境設定(附属住吉)。 |
4月19日 |
六甲山ミーティング。附属住吉ミーティング。 |
4月17日 |
宮崎大出張(18日まで) |
4月16日 |
JSSE年会IT化会議(品川)。科研(特定領域)書類提出締め切り。 |
4月15日 |
キャリアサポートセミナー関連会議。小石産学連携会議。 |
4月13日 |
第1回ゼミ |
4月9日 |
インターンシップ委員会。講義スタート |
4月6日 |
キャリアサポートセミナー関連会議 |
4月5日 |
附属機器移設 |
4月2日 |
就職広報委員会 |
4月1日 |
新年度スタート |
3月24日 |
卒業式。卒業祝賀会。教育科学論関係学生お別れパーティー。 |
3月22日 |
各種教授会。 |
3月21日 |
JSSE 理事会 |
3月19日 |
研究室大掃除 |
3月15日 |
e-learning 会議 |
3月14日 |
NHK会議・IT化会議 |
3月12日 |
後期試験 |
3月9日 |
教授会10時〜。前期課程委員会14時〜。後期課程15時30分〜 |
3月8日 |
広島。廊下のロッカー移動(タイル張り替えのため)。インターンシップ委員会。六甲山ミーティング17:30〜。 |
3月7日 |
広島。 |
3月6日 |
Eスクエア・アドバンス成果発表会(東京・台場)展示2,ポスター発表1。 |
3月5日 |
Eスクエア・アドバンス成果発表会(東京・台場) |
3月4日 |
ドクター入試第2日目 |
3月3日 |
ドクター入試第1日目 |
2月28日 |
e-learning会議 |
2月25日 |
前期日程入試。 |
2月24日 |
小川研究室との合同追いだしコンパ |
2月19-20日 |
茨城大学。あんどうくんミーティング。 |
2月18日 |
教授会 |
2月16日 |
花園小支援 |
2月14日 |
科研特定領域中間発表(東京・台場・日本未来科学館) |
2月13日 |
附属住吉小野外学習の実験(ハチ高原スキー場)。 |
2月12日 |
附属住吉小野外学習の実験(ハチ高原スキー場)。 |
2月11日 |
JSSE年会企画委員会(千葉大学)。 |
2月9日 |
教育科学卒論発表会。 |
2月6日 |
附属住吉小プロジェクト報告会議 |
2月5日 |
附属住吉小プロジェクト報告会議 |
2月4日 |
附属住吉小プロジェクト報告会議 |
2月3日 |
節分。大黒先生から資料入手。 |
2月2日 |
「発達と教育」試験。携帯マナーミーティング。 |
1月31日 |
急用で広島 |
1月28日 |
ヒアリング |
1月27日 |
KFサーバ落ちる。KF&e-learning撮影。午後,e-learning会議(東京)。 |
1月26日 |
六甲山ミーティング。附属住吉小理科ミーティング&生活科ミーティング。 |
1月25日 |
急用で広島。 |
1月24日 |
卒論佳境に入る。 |
1月21日 |
朝,附属住吉小。午後,とても長い会議。 |
1月20日 |
ゼミ。3年生に卒論の希望を聞く。 |
1月18日 |
センター2日目。晴れ。 |
1月17日 |
雪のち小雨,極寒(神戸にしては)。震災から9年。あの日の朝も小雪が舞った。センター試験。夕方,新年会(JR六甲道付近) |
1月16日 |
学長室。望月さん来室,4月からの吉報有り。吉報の連続。 |
1月15日 |
溝邊さん。H大学に採用決定との吉報有り。 |
1月14日 |
インターンシップシンポジウム。13時30分〜。かなり盛況。受入先のスタッフと議論できて収穫有り。 |
1月12日 |
研究室合宿京都。 |
1月11日 |
研究室合宿京都。 |
1月10日 |
JSSE 理事会(国立教育政策研究所)。 |
1月9日 |
広島大から非常勤時代のもと上司。 |
1月7日 |
臨時教授会 |
1月6日 |
研究室冬合宿(志賀高原)終了 |
1月3日 |
研究室冬合宿(志賀高原)開始 |
12月29日 |
六甲山プロジェクト但馬下見 |
12月28日 |
六甲山プロジェクト但馬下見 |
12月26日 |
COE案提出 |
12月25日 |
COE案検討 |
12月24日 |
科研特定領域会議(国立教育政策研究所) |
12月20日 |
JSSE 会議(国立教育政策研究所) |
12月19日 |
親和会 |
12月16日 |
研究室忘年会 |
|
|
|
|
|
|
|