教授挨拶Greetings
山下 智也 (Tomoya Yamashita, M.D.,Ph.D.)
2022年10月に、先端医療・製薬学分野(2025年4月に名称変更)の教授に就任しております山下智也と申します。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
所属は、科学技術イノベーション研究科ですが、以前と同様に神戸大学医学部附属病院にて循環器診療に従事しながら、臨床・基礎融合研究に取り組んでおります。さらに幅広い研究者との共同研究を広げ、私自身が感じている医学・医療における問題点や限界を、人の輪を広げて『異分野共創』にて解決できるように取り組んで参ります。科学の発展により大きく変わってきた医学、これからも変化の速度を加速して発展する医療を、みなさんと一緒に学び、体感していきます。そして、その医療の本質的問題をしっかりと見極め、核心を突く問題解決方法を提案し、医療健康分野でイノベーションを起こせるよう努力したいと考えています。
医学・健康・ライフサイエンス分野の研究者・学生で、同じ志を持たれている方と、一緒に切磋琢磨しながら、成長していきたいと思っておりますので、是非ご連絡・ご相談ください。
大学・研究機関・企業との共同研究も積極的に推進してまいりますので、是非ご連絡・お声かけください。

主な研究テーマ
- 循環器疾患の基礎・臨床融合研究
- 動脈硬化における炎症免疫反応の役割の解明・抗炎症免疫療法の開発
- 循環器疾患・生活習慣病と腸内細菌叢との関連調査
- シングルセル解析による循環器疾患の病態解明
所属学会
- 日本循環器学会(専門医・指導医)
- 日本内科学会(総合内科専門医・指導医)
- 日本動脈硬化学会(専門医・指導医)
- 日本抗加齢医学会
- American Heart Association
略歴 / 受賞歴
略歴
- 1993年
-
神戸大学医学部医学科 卒業
神戸大学附属病院/市立加西病院 内科・循環器科研修 - 1996-2000年
- 神戸大学大学院医学系研究科 修了 医学博士
- 2000-2003年
- 医学研究員
- 2003-2006年
- カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) 博士研究員
- 2006年-
- 神戸大学医学部附属病院 循環器内科 助教
- 2003-2006年
- カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) 博士研究員
- 2010年-
- 神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学分野 助教
- 2012年-
- 同 講師
- 2014年-
- 神戸大学附属病院 循環器内科 准教授
- 2022年-
- 科学技術イノベーション研究科 先端医療学分野 教授
- 2025年-
- 科学技術イノベーション研究科 先端医療・製薬学分野 教授
受賞歴
- 2011年
- Daniel Steinberg New Investigator Award in Atherosclerosis/Lipoproteins (AHA)
- 2013年
- 神戸大学病院ベストティーチャー賞
- 2016年
- 五島雄一郎賞(日本動脈硬化学会)