●
2012/1/24 金丸准教授と山形教授が参画する文科省「先端融合領域イノベーション創出拠点形成」プログラムに「バイオプロダクション次世代農工連携拠点」で採択されました。バイオマス増産や植物活性化物質の研究をしたい進学希望の学部4年生や修士2年の方は是非金丸までお問い合わせ ください。 →
プロジェクト詳細
●
2006/7 山形教授の研究が
積水化学工業(株)の広告
で紹介されました。
光やcGMP/NOによる遺伝子発現調節機構の解析
細胞内シグナル伝達タンパク質のタンパク質-タンパク質相互作用
果実特異的遺伝子発現機構の解析
タンパク質分解酵素のプロ配列の役割
第2世代形質転換植物の開発
葉緑体の遺伝子発現はどのように行われているのか?
葉緑体の遺伝子発現は細胞の増殖や分化をも統御しているのでは?
植物自身が合成する物質で環境ストレスに強くなるメカニズムは?
機能性物質を産生する麹についての生化学的研究
昆虫の脳内での低分子量GTP結合蛋白質について
チトクロームP450を用いたバイオコンバージョン