

関 典子 Noriko Seki
舞踊家 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 講師
ドイツ生まれ、宝塚市出身。
幼少よりクラシックバレエを学んだ後、コンテンポラリーダンスに転向。
禁欲性と官能性を併せもった独特の身体と表現力には定評があり、
近年はソロ活動を中心に、美術・音楽・写真・殺陣など、他ジャンルとのコラボレーションを多く手がけている。
お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科 博士課程単位取得退学。
2008年度より神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 専任講師。
2001年「 第10回 日本ダンス評論賞 」 第二席 (日本舞台芸術振興会・新書館主催)
2004年「 第13回 日本ダンス評論賞 」 佳作 (日本舞台芸術振興会・新書館主催)
2008年「 兵庫県芸術奨励賞 」
2010年「 横浜ダンスコレクションR 横浜ソロ×デュオ〈Competition〉+」ファイナリスト
2003年4月 淑徳幼児教育専門学校 幼児教育学科・保育学科 非常勤講師(~2007年3月)
2006年4月 淑徳短期大学 社会福祉学科 非常勤講師(~2008年3月)
2006年4月 国立音楽大学 音楽学部 非常勤講師(~2008年9月)
2007年4月 日本社会事業大学 社会福祉学部 非常勤講師(~2008年3月)
2007年4月 多摩美術大学 造形表現学部 映像演劇学科 非常勤講師(~2008年6月)
2007年9月 甲南大学 文学部 非常勤講師(集中講義)
2008年4月 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 専任講師(~現在に至る)