
【担当授業科目】
http://syllabus.h.kobe-u.ac.jp/
■ 大学院 「舞踊表現特論」「舞踊表現特論演習」
■ 学部 「身体表現論」「臨床舞踊論」「舞踊創造論演習」
■ 全学共通「健康スポーツ実習」
【ゼミ受賞歴】
■ 2015年 「 アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ 2015 」 特別賞
■ 2015年 「 横浜ダンスコレクションEX 2015 」 コンペティションⅡ 新人振付家部門 ファイナリスト
■ 2014年 「 第2回 座間全国舞踊コンクール 」 コンテンポラリーダンス・シニア・ソロ部門 第一位 ・ 優秀指導者賞
■ 2014年 「 第2回 座間全国舞踊コンクール 」 コンテンポラリーダンス・シニア・アンサンブル部門 第二位
■ 2014年 「 横浜ダンスコレクションEX 2014 」 コンペティションⅡ 新人振付家部門 奨励賞
■ 2014年 「 第4回 座・高円寺ダンスアワード 」
■ 2013年 「 アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ 2013 」 特別賞
■ 2013年 「 第32回 こうべユース賞 」
■ 2013年 「 神戸大学学生表彰賞 」
■ 2012年 「 紫陽会賞 」
■ 2012年 「 第3回 座・高円寺ダンスアワード 」
■ 2012年 「 アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ 2012 」 松本千代栄賞(最高賞)
■ 2011年 「 アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ 2011 」 特別賞
【ゼミ活動】
■ 2010年12月「ダンスの時間 X'mas Special 大学生版」ゼミ生他出演
『数え直しのララポリィ』
日時:2010年12月25~26日
会場:ロクソドンタブラック(大阪・阿倍野)
振付・出演:石名智子・石田麻菜・森玉茜・岡元ひかる・出口真理安・浜口真衣
指導:関典子
http://jonen.txt-nifty.com/dnp/2010/10/12-78ff.html
■ のびやかスペースあーち
「らくがきダンス」「からだあそび」 写真はこちら。
■ パフォーマンス
■ 2009年9月19日「らくがきダンス~バルーンをつくろう!~」ワークショップ
「水都大阪2009」
日時:2009年9月19日 13:00~/15:30~ 二回実施
会場:水都大阪 中之島水辺会場
対象:小学生以下(無料・予約不要)
主催:水都大阪2009実行委員会事務局
企画・運営:神戸大学 発達科学部 人間表現学科 舞踊ゼミ&絵画ゼミ
http://www.suito-osaka2009.jp/
■ 2009年10月24日「神戸ビエンナーレ2009」群舞作品(監修・総合演出)
Site Specific Dance Performance『GATE』
日時:2009年10月24日(土) 15:30~
会場:兵庫県立美術館 大階段
振付・出演:神戸大学 舞踊ゼミ他
監修・総合演出:関典子
http://www.h.kobe-u.ac.jp/3298
■ 2010年3月「ダンスの時間:大学生版」ゼミ生出演『look for...』
日時:2010年3月26~27日
会場:ロクソドンタブラック(大阪・阿倍野)
振付・出演:石名智子・岡真由
指導:関典子
【Student Parformance】
2010年12月『数え直しのララポリィ』
2010年9月『∇(ナブラ)~揺れる~』
2010年3月『look for...』石名智子×岡真由
2009年10月『GATE』