神戸大学 理学部 化学科
神戸大学大学院 理学研究科 化学専攻
自然科学系先端融合研究環 分子フォトサイエンス研究センター

Kasahara Lab.

直線上に配置

笠原 研究室 の 活動記録   2011年度    (新着順: 12/3/28更新)

直線上に配置
 
  

修了おめでとう!



3月8日 和田研+笠原研+石川研 合同うちあげ at 阪急六甲の居酒屋


2月16日 打ち上げは焼き肉で!焼肉は六甲園


2月15日 修士論文最終試験

多田康平 「超高分解能レーザー分光法によるNO3およびNO2 ラジカルの電子励起状態に関する研究」


1月28日 NO3に関する研究打ち合わせ (神戸大)

12月22日 和田研+笠原研+石川研 合同忘年会



9月26日 Symposium on "A Revolution in Spectroscopy by the Optical Frequency Comb" Tsukuba

"Rotationally-resolved high-resolution Laser spectroscopy of NO3 radical'' K. Tada
"Rotationally-resolved high-resolution Laser spectroscopy of naphthalene and Cl-naphthalene"' K. KANZAWA



9月20-23日 分子科学討論会(札幌)

「ナフタレンおよびクロロナフタレンのS1←S0遷移の超高分解能レーザー分光と磁場効果」 笠原 (Oral)
「NO3 およびNO2の超高分解能レーザー分光と磁場効果」 多田 (Poster)





8月28日-9月2日 22nd Colloquium on High-Resolution Moslecular Spectroscopy (Dijon, France)

    "ULTRAHIGH-RESOLUTION LASER SPECTROSCOPY OF THE NO3 B 2E'←X 2A2' TRANSITION'' K. TADA
    "ULTRAHIGH-RESOLUTION LASER SPECTROSCOPY OF THE S1←S0 TRANSITION
OF NAPHTHALENE AND Cl-NAPHTHALENE'' S.KASAHARA





シャルルドゴール空港にNO3の電子状態が…


8月25-27日 Meeting with Prof. Wolfgang Demtroder (Kaiserslautern, Germany)



研究室セミナーで取り上げている "Laser Spectroscopy 4th Edition" の著者で、
セミナーで見つけた訂正を報告すると、5th Edition の原稿に訂正を入れておられました。



7月24-29日 31th International Symposium on Free Radicals (Port Douglas, Australia)
参加者: 笠原

    "ROTATIONALLY-RESOLVED HIGH-RESOLUTION LASER SPECTROSCOPY AND THE ZEEMAN EFFECTS
OF THE B 2E'←X 2A2' TRANSITION OF NO3'' S.KASAHARA



 




6月8-10日 第27回化学反応討論会(東工大)

"Ultrahigh-resolution Laser Spectroscopy of the B2E'←X2A2' 0-0 band of Nitrate Radical" K. Tada
"Ultrahigh-resolution Laser Spectroscopy of naphthalene and Cl-naphthalenes" S. Kasahara

    



5月20-21日 第11回 分子分光研究会 (広島市立大) 

 「硝酸ラジカルNO3のB-X遷移0-0バンドの超高分解能レーザー分光」 多田 (口頭)



5月2日(火) 恒例の卒業生のGW表敬訪問
今年は夜の部(at にじゅうまる)では
中堀正樹、小林 徹、大塚正也、太郎良 義一、各氏が来訪



研究室セミナー W. Demtroder, "Laser Spectroscopy''

4月6日(火)  研究室スタート

2010年度版はこちら 研究室の活動記録10

2009年度版はこちら 研究室の活動記録09

2008年度版はこちら 研究室の活動記録08

2007年度版はこちら 研究室の活動記録07

2006年度版はこちら 研究室の活動記録06

直線上に配置