Hideyuki Kita

略歴

喜多秀行 Hideyuki Kita

学歴

昭和53年 3月  京都大学工学部土木工学科卒業
昭和55年 3月  京都大学大学院工学研究科修士課程土木工学専攻卒業
昭和61年 1月  京都大学工学部博士

職歴

昭和55年 4月  京都大学工学部交通土木工学助手
昭和63年10月  鳥取大学工学部社会開発システム工学科助教授
平成 2年 5月  文部省在外研究員(10ヶ月)カリフォルニア大学バークレー校
平成 6年 4月  鳥取大学大学院工学研究科博士後期課程社会開発工学専攻助教授
平成 8年 4月  鳥取大学工学部社会開発システム工学科教授
平成18年 4月  神戸大学工学部建設学科教授
平成19年 4月  神戸大学大学院工学研究科市民工学専攻教授(学科改組/部局化による配置換)






image1.jpg

著書

  1. バスサービスハンドブック,土木学会編,2006.11
  2. GLOBAL COMPETITION IN TRANSPORTATION MARKETS:ANALYSIS AND POLICY MAKING,A.Kanafani.,K.Kuroda.(eds);AIR SERVICE DEVELOPMENT OF LOCAL AIRPORTS AND ITS INFLUENCE ON THE FORMATION OF AVIATION NETWORKS(H.Kita.,A.Koike.,K.Tanimoto.),pp. 233-249 ELSEVIER,2005
  3. 「交通」は地方再生をもたらすか-分権時代の交通社会-,国際交通安全学会編,技報堂出版,2005
  4. 沿岸域環境辞典,日本沿岸域学会編,共立出版,2004
  5. 新領域土木工学ハンドブック,池田俊介他編,朝倉書店,2003
  6. A Game Theoretic Analysis of Merging-Giveway Interaction: A Joint Estimation Model, Transportation and Traffic Theory in the 21st Century, Proc. of the 15th International Symposium on transportation and Traffic Theory Adelaide, Australia, 16-18 July 2002, pp. 503-518 (H. Kita, K. Fukuyama), 2002.7
  7. Design of Driving Environment, Driving Behavior, and Traffic Safety, von Holst,H., A Nygren and A Andersson (eds.); Transportation, Traffic Safety and Health, Springer, pp.229-241, 2000
  8. A Merging-Giveway Behavior Model Considering Interctions at Expressway On-Ramps, Ceder, A. (ed): Transportation and Traffic Theory, Pergamon pp.173-187 (H.Kita, K.Fukuyama), 1999.6
  9. 土木用語大辞典,土木学会編,技報堂出版,1999.2
  10. 西日本を狙う-アジア戦略近未来ビジネス地図-(分担執筆),同時代社,1997
  11. ミチゲーションと第3の国土空間づくり(分担執筆,第2編),共立出版株式会社,1997
  12. Exploring Sustainability(編著),RPRG,1995
  13. 高度技術社会のパースペクティブ ー新しい科学技術文明の構想ー(分担執筆,第23章),丸善プラネット,1995
  14. 広域交流圏構想(分担執筆,第2部,第3部),三菱総合研究所出版,1994
  15. 現代応用数学講座4, モンテカルロ法・シミュレーション(共著, 第7章),コロナ社,1994
  16. 高速道路とクルマ社会(共訳,第7章),学芸出版社,1991