Home | Research | People | Publication | オサムシ自然史研究会 | オサムシの交尾器のはなし


構成員



PI
高見泰興 昆虫の行動生態学,進化生態学,系統分類学,自然史

Students
夏天(D6) マヤサンオサムシの地理的変異と初期種分化 [publication 1] [2] [3]
古本知奈美(M2) オオオサムシ亜属の巨大化した交尾器の進化発生学的機構
新堂史佳(M1) オサムシが分泌する防御物質のフェロモンとしての機能の検証
前村土温(M1) マヤサンオサムシの雄交尾器形態と物性の変異
井谷元紀(B4)
富田彩花(B4)
中尾祐太郎(B4)

Alumni
西野大翔(MSc, 2020-2023) 性的共食いと精子競争に応じた雄の配偶者防衛行動の適応的な調節 [publication]
黒田一樹(MSc, 2020-2023) チョウセンカマキリにおける栄養状態と交尾経験が性的共食いに及ぼす影響と野外での性的共食い率の推定 [publication]
藤田結衣(BSc, 2022-2023) カマキリの雌の栄養状態と交尾履歴が性フェロモンの効果に及ぼす影響
Léon Brouillé
(B2, visiting student, 2023)
µCTによるオオオサムシ亜属の雄交尾器の構造解析
西村太良(PhD, 2016-2022) 交尾器形態の生殖的形質置換とその進化過程 [publication 1] [2] [3] [4] [5]
寺田夏蓮(PhD, 2017-2022) オオオサムシ亜属の多様な交尾器形態の発生過程の解明 [publication 1] [2] [3] [4] [5]
宮地ひかる(MSc, 2021-2022) 昆虫の捕脚における収斂進化の定量的解析
石川光真(BSc, 2021-2022) 六甲山南斜面におけるオオオサムシ亜属近縁種の分布様式と種間交雑の検証
杉原悠介(BSc, 2021-2022) オオオサムシ亜属近縁種の繁殖干渉にかかわる配偶者選好性と種間交尾行動
伊澤正悟(BSc, 2021-2022) 近縁種共存における繁殖フェノロジーの分化の役割
石井雄大(BSc, 2021-2022) 微生息環境の選好性がオサムシ科近縁種の共存に及ぼす影響の解明
篠原 忠(PhD, 2012-2020; PostDoc, 2020-2022) カメノコハムシ亜科の対捕食者防御形態の進化 [publications]
禿 啓佑(MSc, 2019-2021) カマキリの性的共食いの栄養的利益
森優美子(MSc, 2020-2021) 性的共食い種であるカマキリの交尾器形態に作用する性淘汰
高城貴実(BSc, 2020-2021) カタツムリ食オサムシの形態進化における資源競争と種間交雑の影響
長田祐基(MSc, 2017-2020) 性的共食いを受けた雄の交尾行動調節とその適応的意義 [publication]
里見太輔(PhD, 2015-2019) フタイロカミキリモドキの性的二型の進化 [publications]
井上善敬(MSc, 2016-2018) カマキリの精包食に関わる要因と帰結 [publication]
朴 容焕(PhD, 2014-2016; PostDoc, 2017-2018) 気候変動と地表性甲虫群集の変化 [publications]
黒田剛広(MSc, 2015-2017) カマキリに寄生するハリガネムシの適応的な寄生戦略 [publication]
丸山 航(BSc, 2011, -2015) 雌の交尾経験に対応した雄の投資調節の多様化
渡辺紗妃(BSc, 2015) カマキリの交尾行動の神経生理学的背景
高橋颯吾(MSc, 2012-2014) 交尾器形態の多様化をもたらす性淘汰の検出 [publication]
門井美佳(BSc, 2013) チョウセンカマキリの雄の配偶者選択 [publication]
森本幸太郎(MSc, 2010-2012) チョウセンカマキリにおける性的共食いを伴う配偶行動の進化生物学的研究 [publication]
秋山和俊(BSc, 2011) 朝鮮半島における貝食性クビナガオサムシ亜属の系統進化 [publication]
林 直緒(BSc, 2010) クロナガオサムシにおける精液物質の生理学的機能 [publication]
宮本一繁(BSc, 2010) 交雑帯における遺伝子浸透を利用した種分化遺伝子の解析
山本純平(BSc, 2010) 都市環境におけるクロヤマアリの遺伝的多様性とコロニー数および集団構造 [publication]