膜技術は、環境問題の主要対策として、近年さらに注目を浴びています。 現在の膜技術は、水道水を浄化する中空糸膜、海水を淡水化する逆浸透膜、工業排水をろ過する分離膜など様々な形で産業化され、我々の生活に役立っています。また、膜の材質・構造の高度化による分離機能の向上、触媒機能の付加など、膜技術は日進月歩で進んでおり、水のみならず、二酸化炭素や水素等のガス分離など産業への応用範囲も拡がっています。 膜工学グループはこれらの分離技術のさらなる発展・応用を目指し、研究、教育ないし産学連携等に取り組んでいます(研究室紹介用ポスター)。
ホームページが一新したこの良い機会に、ぜひとも我々のグループの最新情報をご覧ください。