神戸大学大学院電気電子専攻 小川研究室

半導体電子工学II 関連プログラム (2012年度)

0. はじめに

以下のファイルは, windows7 / vista / xp (32bit環境)で実行する目的で記述されています.

1. バルク半導体のフェルミレベルの位置
Bulk_Fermi (zipですので,例のパスワードで解凍してから実行してください)

  • 2. Si pn接合の I-V特性
    PN_IV (zipですので,例のパスワードで解凍してから実行してください)
    pniv_cygwin (← 上が動かないという方は,こちらを試してください.)
    - 出力データの構造
    ◆ 実行結果 例1, 例2
    (それぞれ印加電圧=0V, 0.3Vの時のバンド構造と擬フェルミ準位,真性フェルミ準位の空間分布を示しています.)

    source code (ご説明している時間がありませんので,ご興味のある方は,中身の詳細はTAに聞くか,P4研究室に入って学習してください.)

    3. Si MOS 構造の C-V特性,I-V特性
    qsf (zipですので,例のパスワードで解凍してから実行してください.)
    実行例 (講義資料11月21日 p.15 も参照のこと)
    surface_charge source code (表面電荷密度 Qs と 表面電位φs との関係を計算するするプログラムです)
    p型基板中のアクセプタ密度 Na の値を data.in の中に書き込んで実行するφs-Qsのデータが出力されます.
    mos_potential ゲート電圧Vg,ドレイン電圧Vd と MOSバンド構造との関係
    実行するとMOSFETの伝導帯バンド構造が変化する様子が見て取れます.
    実行例
    mosivc MOSFETのドレイン/ゲート I-V 特性
    実行するとMOSFETのドレイン I-V特性と ゲート I-V特性が計算されます.
    (要 gnuplot / wgnuplot ← これが厭な方はsource codeから当該部分を取り外してcompileしてから実行してください)

    ◆ 実行例

  • このページのTOPへ
    ご質問は,TAにどうぞ


このページのTOPへ