2005年度 出来事一覧 (最終更新日: 2006/03/24)
|2004年度|2005年度|2006年度|2007年度|2008年度|
2009年度|2010年度|2011年度|2012年度|
|2013年度|2014年度|2015年度|2016年度|2017年度|
- 2006/03/28: (03/30まで) 化学工学会第71年会(東京工業大学)でした。
- 2006/03/31: 偽メール問題で民主前原代表が引責辞任へ、永田議員も議員辞職へ。
- 2006/03/24: 卒業式でした。
- 2006/03/22: 追い出しコンパでした。
- 2006/03/21: 王ジャパンがWBC優勝。世界一に。
- 2006/03/19: (03/20まで) 触媒討論会(早稲田大学)がありました。
- 2006/03/12: 後期日程入学試験でした。
- 2006/03/10: 鶴谷先生のお宅でごちそうになりました。(研究室学生および職員)
- 2006/03/03: 卒業論文発表会でした。
- 2006/03/01: 卒業論文・修士論文提出締め切り日でした。
- 2006/02/26: トリノオリンピックが閉会。
- 2006/02/25: 前期日程入学試験でした。
- 2006/02/21: 修士論文発表会でした。
- 2006/02/16: 民主党永田議員の予算委員会での発言が発端で、以後大騒動に。
- 2006/02/16: 神戸国際空港が開港。
- 2006/02/10: トリノオリンピックが開会。
- 2006/01/30: 応化卒業生のS山君が大学訪問に来ました。
- 2006/01/27: 後期授業が終了しました。
- 2006/01/23: ライブドアの堀江貴文社長と取締役3人が証券取引法違反容疑で逮捕される。
- 2006/01/21: (01/22まで) 大学入試センター試験でした。
- 2006/01/05: 卒業生のT野君が大学に遊びに来ました。
- 2006/01/04: 御用始めです。
- 2006/01/01: 新年あけましておめでとうございます。
- 2005/12/28: 御用納めです。
- 2005/12/27: 研究室の大掃除とその後忘年会がありました。
- 2005/12/15: (12/20まで) 2005環太平洋国際化学会議(ハワイ)があります。[N尾,Y口]
- 2005/11/17: 姉歯建築設計事務所で設計されたマンションやホテルで、耐震偽装問題が発覚。
- 2005/11/15: 皇室の紀宮清子内親王殿下と黒田慶樹さんが御結婚。
- 2005/11/10: (11/11まで) 関西地区3学協会合同大会(大阪)がありました。[M上,Y口]
- 2005/10/27: (10/28まで) 第35回石油・石油化学討論会(盛岡)がありました。[T屋]
- 2005/10/17: 応化卒業生のU田君が大学に来ました。
- 2005/10/08: パキスタン北東部でM7.6の地震が発生。
- 2005/10/04: 野村先生が毎週火曜日に来てくださることになりました。
- 2005/10/03: 後期授業のスタートです。
- 2005/09/29: 阪神タイガースがセ・リーグ制覇。
- 2005/09/25: (09/30まで) 5th World Congress on Oxidation Catalysis(札幌)がありました。[市橋]
- 2005/09/20: (09/23まで) 触媒討論会(熊本大学)がありました。[K本,T中]
- 2005/09/15: (09/17まで) 化学工学会(岡山大学)でした。[S本,N尾,T口,S原]
- 2005/09/11: 衆議院議員選挙で自民党が歴史的大勝。
- 2005/09/08: M1の中間報告でした。
- 2005/09/06: 大型台風14号が接近のため、研究室はお休みです。
- 2005/09/01: M2の中間報告でした。
- 2005/08/30: CX8英語版のホームページを開設しました。
- 2005/08/22: (08/23まで) 編入試験がありました。
- 2005/08/22: 大学院試験休みが終了しました。(全学年後期スタート)
- 2005/08/21: 新潟で震度5強の強い地震がありました。
- 2005/08/17: お盆休みが終了しました。(院試休み組以外は後期スタートです)
- 2005/08/16: 宮城県で震度5弱の強い地震がありました。
- 2005/08/16: 停電でした。
- 2005/08/08: (08/09まで) ゼミ旅行(京都府 天橋立)に行きました。
- 2005/08/08: 郵政民営化問題で小泉首相が衆議院を解散。
- 2005/08/04: (08/05まで) 大学院入学試験でした。
- 2005/08/01: オープンキャンパスがありました。
- 2005/07/23: 東京で震度5強の強い地震がありました。
- 2005/07/07: ロンドンの地下鉄や路線バスなどでテロが発生。
- 2005/07/01: B4が院試休みに入りました。
- 2005/05/18: 実験室が9:00から17:00まで停電のため使用できません。
- 2005/05/16: (05/17まで) 石油学会第48回年会(東京)がありました。
- 2005/05/12: 産業技術総合研究所関西センターを見学させて頂きました。
- 2005/05/09: 甲陽学園高校の化学クラブの学生さんが見学に来られました。
- 2005/05/05: ゴールデンウィークが終わりました。
- 2005/05/02: 応化卒業生のT口君が遊びに来たそうです。
- 2005/05/02: 応化卒業生のS山君、K田君が遊びに来ました。
- 2005/04/29: ゴールデンウィークがはじまりました。
- 2005/04/25: 尼崎で大きな列車事故がありましたが、特に誰も被害にはあっておりません。
(本研究室の学生と同姓同名の方が被害にあわれたようですが、皆元気です。)
- 2005/04/21: 新歓コンパがありました。
- 2005/04/20: 雑誌会がはじまりました。
- 2005/04/19: 廃液処理がありました。
- 2005/04/13: B4のテーマが決しました。
- 2005/04/13: 研究室での各テーマ説明でした。
- 2005/04/12: 学生実験がはじまりました。(4W-103)
- 2005/04/08: 前期授業が開始しました。
- 2005/04/07: 講座配属がありました。
- 2005/04/06: 入学式でした。
- 2005/04/01: 熊谷宜久さんが技術専門職員として赴任されました。
個人情報保護のため卒業生の名前の一部をイニシャルにしました。