研究紹介(博士3回生*在学当時):牧浦 大祐
研究紹介(博士3回生*在学当時):牧浦 大祐
プロフィール
牧浦 大祐(まきうら だいすけ)
1984年生まれ
2008年神戸大学医学部保健学科理学療法学専攻卒業、理学療法士免許取得
2008年神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域博士前期課程入学
2010年同修了、博士後期課程入学
神戸大学医学部附属病院リハビリテーション部に勤務
研究テーマ:
がんリハビリテーションと身体活動
日本人のがんの累積罹患リスクは約50%であり、がんは2人に1人が罹患する国民病である。診断・治療法の進歩により、治療成績は年々向上していることから、2015年にはがん生存者が533万人に達すると推計されている。そのため、QOLを重視したケアが重要視されるようになり、機能障害や生活機能低下の予防・改善を目的とした治療的介入の必要性が高まっている。
近年、がん患者への運動療法の有効性が様々報告され、諸外国ではリハビリテーションがこの領域において重要な役割を担っているが、日本では、平成22年度からがん患者リハビリテーション料が算定可能になったものの、この分野におけるリハ医学はまだまだ発展途上である。また、医療制度や社会構造の違いにより、諸外国のリハ医療をそのまま日本に適応するのは難しいことから、日本独自のがんリハビリテーションとエビデンスの確立が必要である。
そこで、身体機能、精神・心理機能、社会的認知理論など様々な視点からがんリハビリテーションを捉え、新しい治療法の開発を目指したい。
著書:
化学療法中・後. 金原出版 日本がんリハビリテーション研究会編集:がんのリハビリテーションベストプラクティス p186-201, 2015(分担執筆)
三浦靖史、牧浦大祐、井上順一朗:化学療法での副作用. Journal of Clinical Rehabilitation 26(2):205-210, 2017
論文:
牧浦大祐、土井剛彦、浅井剛、山口良太、小松稔、小嶋麻悠子、小野くみ子、小野玲、平田総一郎:歩行の安定性に性差は存在するのか?. 理学療法科学 25: 923-928, 2010.
牧浦大祐、小野玲、井上順一朗、柏美由紀、宇佐美眞、今西達也、中村哲、黒田大介、三浦靖史:食道癌患者の周術期における身体機能と倦怠感および健康関連QOLの関連. 理学療法科学 27(4):369-474, 2012
Makiura D, Ono R, Inoue J, Kashiwa M, Oshikiri T, Nakamura T, Kakeji Y, Sakai Y, Miura Y. Preoperative sarcopenia is a predictor of postoperative pulmonary complications in esophageal cancer following esophagectomy: A retrospective cohort study. J Geriatr Oncol 7(6): 430-436, 2016
学会発表:
“Factors Associated with Physical Activity in Community-Dwelling Older Women who have Fear of Falling.”, Makiura D, Hirata S.
10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy 2008年8月29日-31日
「性差による歩行特性 −3軸加速度計を用いた歩行解析−」 牧浦大祐、浅井剛、土井剛彦、山口良太、小嶋麻悠子、小松稔、小野くみ子、安藤啓司、平田総一郎
第44回日本理学療法学術大会 2009年5月29日
「不活動は人の歩行の動揺・ばらつきを増加させる」 牧浦大祐、井上順一朗、浅井剛、土井剛彦、山口良太、小嶋麻悠子、小松稔、三輪雅彦、黒坂昌弘、岡村篤夫、松井利充、小野くみ子、小野玲、平田総一郎
第49回近畿理学療法学術大会 2009年11月22日
「食道癌患者における術前呼吸リハビリテーションは術後呼吸器合併症を予防できるか?−呼吸器合併症リスクによる比較−」 牧浦大祐、小野玲、井上順一朗、本山美由紀、三輪雅彦、黒坂昌弘、宇佐美眞、黒田大介
第45回日本理学療法学術大会 2010年5月29日
“Physical inactivity induces gait instability in patients undergoing allogeneic hematopoietic stem cell transplantation”, Makiura D, Inoue J, Ono R, Okamura A, Miura Y, Hirata S.
16th International WCPT Congress 2011年6月20日-23日(21日)
「食道がん患者における術前リハビリテーションの実施が術後の機能障害に与える効果」 牧浦大祐、井上順一朗、小野玲、柏美由紀、山口良太、黒田大介、三浦靖史
第1回がんのリハビリテーション懇話会 2012年1月14日
「食道がん患者における術前リハビリテーションの実施が術後の機能障害に与える効果」 牧浦大祐、井上順一朗、小野玲、柏美由紀、山口良太、黒田大介、三浦靖史
第47回日本理学療法学術大会 2012年5月27日
「移植後早期のリハビリテーション介入が、骨髄破壊的前処置による身体活動量や身体機能・健康関連QOLの低下に与える影響」牧浦大祐、井上順一朗、小野玲、柏美由紀、野口麻実、土井久容、石橋有希、岡村篤夫、酒井良忠、三浦靖史
第48回日本理学療法学術大会 2013年5月24日
「食道がん患者の周術期の体組成、身体機能、健康関連QOL、身体症状の機能回復の検討」 牧浦大祐、井上順一朗、柏美由紀、小野玲、酒井良忠、三浦靖史
第3回日本がんリハビリテーション研究会 2014年1月11日
「サルコペニアは食道がん患者の周術期の体組成、身体機能、健康関連QOL、身体症状に影響を与えるか」 牧浦大祐、井上順一朗、小野玲、酒井良忠、三浦靖史
第49回日本理学療法学術大会 2014年5月30日 poster
”Relevance of Pre-Operative Frailty and Post-Operative Complications in Geriatric Patients with Esophageal Cancer Treated Surgically", Makiura D, Inoue J, Ono R, Sakai Y, Miura Y.
9th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine 2015年6月19日-23日 e-poster
「食道がん手術における術後合併症予測因子としてのサルコペニアの有用性」 牧浦大祐、井上順一朗、柏美由紀、酒井良忠、三浦靖史、小野玲
第2回日本サルコペニア・フレイル研究会研究発表会 2015年10月4日 poster
"Preoperative sarcopenia is a predictor of postoperative pulmonary complications in esophageal cancer patients following esophagectomy", Makiura D, Inoue J, Kashiwa M, Ono R, Sakai Y, Miura Y.
The 4th International Symposium of Training Plan for Oncology Professionals 2016年2月27日-28日 poster
“Sarcopenia is associated with an unplanned readmission and worse survival following esophagectomy”, Makiura D, Ono R, Inoue J, Sakai Y, Miura Y.
The 16th Annual Conference of the International Society of Geriatric Oncology 2016年11月17日-19日 poster
研究のページに戻る
メンバーのページに戻る