研究紹介(博士3回生*在学当時): 房間 美恵

 

プロフィール

房間 美恵(ふさま みえ)

大阪府医師会看護専門学校卒業、看護師免許取得

日本福祉大学卒業

日本福祉大学大学院修士課程修了

2012年神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域博士後期課程入学 

NTT西日本大阪病院に勤務 


研究テーマ:

関節リウマチ患者のQOL

 生物学的製剤の登場により、痛みや腫れなどの症状が消失した臨床的寛解のみならず、関節破壊が停止した構造的寛解、さらには、身体機能を維持された機能的寛解3つを達成した完全寛解が、今日の関節リウマチの治療目標となっています。しかし、生物学的製剤が、精神面、社会生活面などを含むQOLをどこまで改善させるかは十分にわかっていません。そこで、AIMS-2やSF-36などの健康関連QOLの評価法を用いて、生物学的製剤が患者さんのQOLにどのように影響を及ぼすのかを詳細に検討したいと思います。また、疾患活動性の評価に重要な役割を占める患者さんの自覚的評価に影響を及ぼす要因について広く検討したいと考えています。

 これらの研究を通して、リウマチ患者さんが高いQOLを達成できるように我々医療従事者がどのようなサポートができるかを考えたいと思います。


論文:

房間美恵、中谷美菜、井上直美、東香代子、前田恵治、中原英子:膠原病患者におけるステロイドに対する不安に関する意識調査. 第39回日本看護学会論文集 成人看護Ⅱ,  349-351,2008

房間 美恵、中原 英子、中谷 美菜、何松悦子、東香代子:救急外来を受診したリウマチ膠原病患者における病状の分析と検討. 第40回日本看護学会論文集 成人看護Ⅰ, 107-109,2009

Fusama M, Nakahara H, Hamano Y, Nishide M, Kawamoto K, Hosokawa T, Nozato S, Higa S, Igarashi T, Takeuchi E, Kuroiwa T, Shimaoka Y, Yukioka M, Miura Y, Higashi K, Kuritani T, Maeda K.

Improvement of health status evaluated by Arthritis Impact Measurement Scale 2 (AIMS-2) and Short Form-36 (SF-36) in patients with rheumatoid arthritis treated with tocilizumab. Mod Rheumatol. 2013 Mar;23(2):276-83. doi: 10.1007/s10165-012-0674-1. Epub 2012 Jun 6.

Fusama M, Miura Y, Yukioka K, Kuroiwa T, Yukioka C, Inoue M, Nakanishi T, Murata N, Takai N, Higashi K, Kuritani T, Maeda K, Sano H, Yukioka M, Nakahara H.

Psychological state is related to the remission of the Boolean-based definition of patient global assessment in patients with rheumatoid arthritis. Mod Rheumatol. 2015 Sep;25(5):679-82.

doi: 10.3109/14397595.2015.1008955. Epub 2015 Jul 20.


学会発表:

「強皮症患者におけるKOMIスケールを用いた類型化とケアプランの作成」 房間美恵、樋本成美、東香代子、中原英子

第34回日本看護研究学会総会 2008年8月20日

「膠原病患者におけるステロイドに対する不安に関する意識調査」房間美恵、中谷美菜、井上直美、東香代子、中原英子

第39回日本看護学会 成人看護Ⅱ 2008年9月5日

「インフリキシマブ治療を行った関節リウマチ患者におけるQOLの精神的側面の改善」 房間美恵、中原英子、森佳之幸、森島淳仁、比嘉慎二、五十嵐巌、栗谷太郎、前田恵治

第53回日本リウマチ学会総会・学術集会 2009年4月25日

「救急外来を受診したリウマチ膠原病患者における病状の分析と検討」 房間美恵、中原英子、中谷美菜、何松悦子、東香代子

第40回日本看護学会 成人看護Ⅰ 2009年10月9日

「トシリズマブ治療を行った関節リウマチ患者におけるQOL評価」 房間美恵、中原英子 、森佳幸、濱野芳匡 、細川貴司、林宇、比嘉慎二 、五十嵐敢 、栗谷太郎、前田恵治

第24回日本臨床リウマチ学会 2009年11月20日

「トシリズマブ治療を行った関節リウマチ患者のQOLの評価」 房間美恵、中原英子、森佳之幸、細川貴司、濱野芳匡、比嘉慎二、五十嵐巌、栗谷太郎、前田恵治

第54回日本リウマチ学会総会・学術集会 2010年4月24日

「トシリズマブ治療を行った関節リウマチ患者のAIMS-2を用いた1年間のQOL評価」 房間美恵、中原英子、濱野芳匡、細川貴司、西出真之、森佳幸、林宇、比嘉慎二、東香代子、五十嵐敢、栗谷太郎、前田恵治

第25回日本臨床リウマチ学会 2010年11月28日

「IL-6阻害剤とTNF阻害剤で治療を行った関節リウマチ患者のQOL評価」 房間美恵、中原英子、濱野芳匡、細川貴司、西出真之、河本恵介、比嘉慎二、五十嵐敢、栗谷太郎、前田恵治

第55回日本リウマチ学会総会・学術集会 2011年7月20日

「生物学的製剤治療を行った関節リウマチ患者の患者全般改善度とQOLとの関連」 房間美恵、中原英子、濱野芳匡、西出真之、河本恵介、比嘉慎二、五十嵐敢、栗谷太郎、前田恵治

第56回日本リウマチ学会総会・学術集会 2012年4月28日

「リウマチケアにおけるQOL評価の活用について」 房間美恵、中原英子、中谷美菜、日本松裕子、東香代子、三浦靖史

第19回大阪リウマチケア研究会 2012年6月23日

“Optimizing Care for Patients with Rheumatoid Arthritis Newly Treated with Biologics by Evaluating Health Status with AIMS-2”, Fusama M, Nakahara H, Kawamoto K, Nozato S, Taguchi M, Nishioka K, Higa S, Takeuchi E, Higashi K , Yukioka M, Igarashi T, Kuritani T, Maeda K, Miura Y 

76th ACR/ARHP Annual Scientific Meeting  2012年11月10日-14日 poster

「高齢リウマチ・膠原病患者の医療と生活の実態調査」 房間美恵 、中原英子、栗谷太郎、前田恵治、東香代子 、三浦靖史

第27回臨床リウマチ学会 2012年11月24日 

「関節リウマチ患者における患者全般改善度と心理状態および睡眠との関連」房間美恵、中原英子、行岡久美子、黒岩孝則、高井範子、行岡千佳子、井上都、中西妙、村田紀和、栗谷太郎、前田恵治、三浦靖史、佐野統、行岡正雄、東香代子

第57回日本リウマチ学会総会・学術集会 2013年4月18日

“Support for psychological state may be effective to attain remission of Boolean-based definition of patient global assessment in patients with rheumatoid arthritis”, Fusama M, Yukioka K, Kuroiwa T, Yukioka C, Inoue M, Nakanishi T, Murata N,  Takai N , Higashi K, Kuritani T, Maeda K, Miura Y, Sano H , Yukioka M, Nakahara H

77th ACR/ARHP Annual Scientific Meeting  2013年10月26 - 30日 oral

「関節リウマチ患者の患者全般改善評価の寛解達成には心理面での支援が有効かもしれない」房間美恵、行岡久美子、黒岩孝則、行岡千佳子、井上都、中西妙、村田紀和、東香代子 、三浦靖史、栗谷太郎、前田恵治、佐野統、行岡正雄、中原英子

第28回日本臨床リウマチ学会総会2013年11月30日 

「関節リウマチ患者の退院後の生活の実態調査」房間美恵、中原英子、栗谷太郎、前田恵治、東香代子、三浦靖史

第28回日本臨床リウマチ学会総会2013年11月30日

「関節リウマチ診療に携わる看護師におけるT2T の理解と活動についての意識調査」

房間美恵、東香代子、三浦靖史 、前田恵治、村田紀和、中原英子

第58回日本リウマチ学会総会・学術集会 2014年4月24-26日

「線維筋痛症と関節リウマチ患者における心理面と痛みの評価」行岡千佳子、中原英子、房間美恵、行岡久美子、黒岩孝則、井上都、中西妙、東香代子、三浦靖史、大澤傑、村田紀和、史賢林、三木健司、橋本亮太、栗谷太郎、前田恵治、佐野統、行岡正雄

第58回日本リウマチ学会総会・学術集会 2014年4月24-26日

“Psychological remission may be effective to attain remission of Boolean-based definition of patient global assessment in patients with rheumatoid arthritis.”

Fusama M, Yukioka K, Kuroiwa T, Yukioka C, Inoue M, Nakanishi T, Murata N, Takai  N, Higashi K, Miura Y, Kuritani T, Maeda K, Sano H, Yukioka M, Nakahara H.

The 15th The European League Against Rheumatism (EULAR 2014) 2014年06月11-14日

“Psychological state and health status account for the discrepancy between patient global assessment and evaluator global assessment in patients with rheumatoid arthritis.”

Fusama M, Yukioka K, Kuroiwa T, Yukioka C, Inoue M, Nakanishi T, Murata N, Takai  N, Higashi K, Kuritani T, Maeda K, Miura Y, Sano H, Yukioka M, Nakahara H.

The 15th The European League Against Rheumatism (EULAR 2014) 2014年06月11-14日

「関節リウマチ患者における真の寛解達成には心理面の支援が必要かもしれない」房間美恵、行岡久美子、黒岩孝則、行岡千佳子、井上都、中西妙、村田紀和、東香代子、三浦靖史、栗谷太郎、前田恵治、佐野統、行岡正雄、中原英子

第29回日本臨床リウマチ学会総会2014年11月29日



講演:

関節リウマチってどんな病気?

特定非営利活動法人メディッセ第1回市民公開講座 2010年3月7日

関節リウマチってどんな病気?関節リウマチ全般について

特定非営利活動法人メディッセ高槻市市民公開講座 2010年6月15日

関節リウマチにおける日常生活

特定非営利活動法人メディッセ第3回市民公開講座 2011年3月21日

骨粗しょう症を防ぐには~日常生活でできること~

特定非営利活動法人メディッセ第6回市民公開講座 2012年3月18日

ステロイドを服用する患者さんへの注意事項

特定非営利活動法人メディッセ第7回市民公開講座 2013年3月3日

リウマチと上手につきあうために

リウマチ治療なにわ市民公開講座 2013年5月12日




研究のページに戻る

メンバーのページに戻る