NEWS

日本数学会函数方程式論分科会 第16回(2024年度)福原賞 受賞


2024年6月26日〜28日   共同研究(公開型)研究集会 「流体と気体の数学解析」 (京都大学数理解析研究所)


2023年7月5日〜7日   共同研究(公開型)研究集会「流体と気体の数学解析」(京都大学数理解析研究所)


2022年7月6日〜8日   共同研究(公開型)研究集会「流体と気体の数学解析」(京都大学数理解析研究所)


2021年8月30日〜9月2日   第42回発展方程式若手セミナー (Online, Zoom)


2021年7月7日〜9日   共同研究(公開型)研究集会「流体と気体の数学解析」(京都大学数理解析研究所)


2021年6月24日   The 3rd Online Workshop for Nonlinear Partial Differential Equations (Online, Zoom)


2019年12月14日〜16日   The 4th workshop on recent development of mathematicalfluid dynamics and hyperbolic conservation law (NCTS, Taiwan)


2019年11月9日〜24日   AiR project   鏡花水月~顕微鏡アートの世界   (8Q kyoto)


2019年7月3日〜5日   共同研究(公開型)研究集会「流体と気体の数学解析」(京都大学数理解析研究所)


ABOUT

専門は微分方程式の数学解析です.特に,微分方程式の解の挙動に興味を持って研究を進めています. 微分方程式を用いることで,様々な現象が記述できることが知られています. その解析手法は様々ですが,論理的考察に着目しながら,現象を如何に表現できるかということに興味を持っています. また,数学という共通点はありますが,微分方程式に拘らず,面白そうなテーマには積極的に関わっていきたいと思っています. 最近は,数学と一見関係のなさそうな分野との繋がりにも非常に興味を持っています. 皆さんと「意外と堅苦しくない数学」を共有できればと思っていますので,一緒に形にできそうな 面白いアイディアが思いついた方はいつでもご連絡ください.

CLASS

  • 線形代数学

  • 微分積分学

  • 応用数学1

  • 応用数学3

  • 数値計算科学

  • Applied Mathematical Science A(大学院講義)

ADDRESS