第42回 発展方程式若手セミナー



2021年8月30日(月)〜9月1日(水),Zoom (Online)


参加者の皆さんのおかげで,第42回発展方程式若手セミナーを無事終えることができました. セミナーが始まるまではオンラインでの開催に大きな不安を感じていたのですが,その不安は開始から数十分で全て消え去りました. 皆さんの積極的な参加と活発な質疑応答,ブレイクアウトルームを使った学術交流とショートコミュニケーションや懇親会を通じた人間交流, どこを切り取っても思い出深いセミナーとなりました. また,特別講演と特別セッションの講演でも,多岐に渡った方面から参加者は刺激を受けることが出来たのではないでしょうか.
手前味噌かもしれませんが,これまでのオンライン形式の研究会の中でも上位に入るほどの充実した研究会になったように思います. これも参加してくださった皆さんのおかげです.本当にありがとうございます.

すでに次回の発展方程式セミナーへ向けての活動は始まっておりますが,今年とはまた違った形で来年からも本セミナーを支えていければと考えております.

皆さん,またお会いしましょう!!

令和3年9月2日 上田好寛                        



発展方程式若手セミナーは,発展方程式をはじめとする偏微分方程式やその関連分野を研究する大学院生(修士・博士課程)および若手研究者を中心とする合宿形式のセミナーとして1979年に始まりました. 今回で第42回となり,40年以上続く伝統あるセミナーです.

1979年の開催から2019年まで毎年欠かすことなく開催されてきたセミナーですが,昨年は新型コロナウイルスの影響のため開催を断念せざるを得ない状況でした. そして,幹事としても「合宿形式にこそ意味がある」と信念を抱きながら2021年に皆さんと直接お会いすることを目指してきましたが,最近の動向を鑑みても合宿形式での開催は非常に難しいと判断せざるを得ない状況でした. もちろん,オンライン開催については昨年からも視野に入れていましたが,先に述べた私の信念とは相反する部分もありオンライン開催を決断するにはある種の覚悟が必要でした. その一方で,
「合宿形式に拘って更に延期にすることが参加者にとって理想なのか??」,
「若手にとっての2年間はとても貴重であり,その間にセミナーが開催されないことで皆さんの大切な機会を奪ってしまうのではないか??」
という問いが常に私の胸の中に残り続け,今回はオンラインで開催することを決心しました.

ある意味一つの節目となる今回のセミナーですが,セミナーの成功には皆さんの助けが必要不可欠です. たとえオンライン開催になったとしても,本セミナーの一番の目的は全国にいる同じような境遇の若手数学者(の卵)達との交流です. 変に周りの目を気にすることなく,是非積極的に交流してもらえたら幹事冥利に尽きます.

今回の若手セミナーでもこれまでと同様,参加者の講演やショートコミュニケーション,および招待講師による特別講演が主な内容となります. 他にも多岐に渡った視点からの活発なセミナー開催ができればと考えております. 皆さんのご参加をお待ちしております.また,初めての方のご参加も心より歓迎いたします.

集え,若者よ!!

Organizer: 上田好寛 (神戸大学)



Special Lecturer:
赤木剛朗 先生 (東北大学大学院理学研究科数学専攻)
「非線形拡散方程式の解の漸近挙動について −発展方程式の立場から−」



Special Session:
時間遅れを考慮した微分方程式に関する特別セッション
「時間遅れへの誘い」


Registration form:    Click     (一般講演者登録締切:7月31日,一般参加者登録締切:8月23日,アブストラクト締切:8月23日)

登録されたメールアドレスに,ZoomURLを案内いたします.

一般講演(25分、質疑応答時間込み)をご希望の方は,参加申し込みフォームの「講演の有無」の項目において「講演を希望する」を選択し, アブストラクト(A4サイズ, 2ページ以内)のtexファイルとpdfファイルをe-mail(enjoy.wakate42あっどgmail.com)までお送り下さい.

アブストラクト用のtexテンプレートはこちらからダウンロードして下さい:   Click 

講演をされない学生の方には,ショートコミュニケーションで簡単な自己紹介(自身の研究紹介もしくは,読んでいる本や論文の内容紹介など)をして頂きます.

研究集会の録画行為は禁止しております.また,若手の参加者は全日程に参加するようにしてください.


List of Participants:    Click 


Program:    Click 


Proceedings:   (提出締切:10月31日)

発展方程式若手セミナーでは,例年講演者による報告集を発行し,参加者と全国の数学図書室に配布しております.

ページ数は,一般講演は8ページ以内,特別講演と特別セッション講演は無制限とします.

提出締切までに,報告集原稿のtexファイルとpdfファイルをe-mail(enjoy.wakate42あっどgmail.com)までお送り下さい.
(図を入れる場合は図のファイルもお送り下さい.)

報告集原稿用のtexテンプレートはこちらからダウンロードして下さい:   Click 
(専用のテンプレートを必ず使用してください.)



第41回発展方程式若手セミナー:   Click 

歴代の発展方程式若手セミナー(水野将司さん(日本大学)のWebpageへのリンク):   Click 


第42回発展方程式若手セミナーは,以下の科学研究費補助金のご協力のもとで開催されます.

科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究課題番号 20H01812
「非標準的な不可逆過程を記述する発展方程式 −解のダイナミクスに現れる特異性の解析−」 研究代表者 赤木 剛朗 先生

科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究課題番号 21K03327
「消散構造を持つ非線形偏微分方程式系における安定性理論の構築」 研究代表者 上田 好寛


Last update : September 2, 2021