Papers
Preprints
- Mizuka Komatsu, Estimate Epidemiological Parameters given Partial Observations based on Algebraically Observable PINNs, arXiv. Link
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi, Method for estimating hidden structures determined by unidentifiable state-space models and time-series data based on the Groebner basis, Submitted, arXiv:2012.11906. Link
Journal Articles (peer-reviewed)
- 泉山実和奈,小松瑞果,大川剛直,動的因果モデルに基づくマルチグラフ畳み込みネットワークによる認知タスク分類, 情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用,to appear.
- Mizuka Komatsu, Takatoshi Yasui, Takenao Ohkawa, Christoper Budd, Data-driven modeling of habituation with its frequency-dependent hallmark based on Fourier Neural Operator, Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, Vol. 16, No. 3, pp. 461-479. Link
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi, Kohei Nakajima, Algebraic design of physical computing system, Physica D: Nonlinear Phenomena, Vol. 470, Part A, 134382. Link
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi, Kenji Kamada, Gen Izumisawa, Identification method for polynomially parametrized LTI systems based on exhaustive modelling with algebraic elimination, NOLTA IEICE, Vol. 12, No. 8, pp. 295-308, 2021. Link
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi, Kohei Nakajima, Algebraic approach towards the exploitation of "softness": the input-output equation for morphological computation, Int. J. Robotics Res., Vol. 40, No. 1, pp. 99-118, 2021. Link
- Mizuka Komatsu, Shunpei Terakawa, Takaharu Yaguchi, Energetic-property-preserving numerical schemes for coupled natural systems, Mathematics, Vol. 8, No. 2, 249 (27pages), 2020 Link
- 小松瑞果,谷口隆晴,Husbyらの実験データに対するアレルギー発症メカニズムの解析に向けた 抗原・抗体の体内動態モデルの構築,日本応用数理学会論文誌,28巻4号, pp.162-204, 2018. Link
Conference Proceedings (peer-reviewed)
- Mizuka Komatsu, Takatoshi Yasui, Takenao Ohkawa, Data-Driven Modeling of Habituation Based on Fourier Neural Operator, 2024 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA 2024), 2024, to appear.
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi, Kohei Nakajima, Algebraic design of physical system for time-series generation, NeurIPS 2023 Workshop on Machine Learning with New Compute Paradigms (MLNCP2023), 2023, 18 pages. Link
- Yang Yang, Mizuka Komatsu, Kenji Oyama, Takenao Ohkawa, SCIRNet: Skeleton-based cattle interaction recognition network with inter-body graph and semantic priority, 2023 International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN), 2023, 8 pages. Link
- Yang Yang, Mizuka Komatsu, Kenji Oyama, Takenao Ohkawa, Real-Time Cattle Interaction Recognition via Triple-stream, Proc. of 21st IEEE International Conference on Machine Learning and Applications (ICMLA2022), 2022, pp. 61-68. Link
Talks
The name of the speaker is underlined
- Mizuka Komatsu, Towards data-driven modeling of habituating systems, Dynamic Days Europe 2025, Thessaloniki, 25/6/2025. Invited
- Mizuka Komatsu, Takatoshi Yasui, Takenao Ohkawa, Chris Budd, Data-driven modeling of habituation with its frequency dependent hallmark based on Fourier Neural Operator, Chaos 2025, Athens, 19/6/2025. Invited
- Mizuka Komatsu,Application of differential elimination to inverse problems of Physics-Informed Neural Networks,Kolchin Seminar in Differential Algebra (Spring 2025) ,Online,2/5/2025. Invited
- 泉山実和奈,小松瑞果,大川剛直,動的因果モデルに基づくマルチグラフ畳み込みネットワークによる認知タスク分類,情報処理学会第152回MPS研究集会,北海道,2025年3月22日~2025年3月23日.
- Mizuka Komatsu, Takatoshi Yasui, Takenao Ohkawa, Data-Driven Modeling of Habituation Based on Fourier Neural Operator, NOLTA2024, Ha long Bay, 3/12/2024~6/12/2024.
- 小松瑞果,未観測変数をもつPhysics-Informed Neural Networks における微分消去に基づくパラメータ推定,記号計算の高速化と産業課題解決への応用2,福岡,2024年11月14日. Invited
- Mizuka Komatsu,Estimate epidemiological parameters given partial observations based on algebraically observable PINNs,IEEE CAI 2024 Workshop on Scientific Machine Learning and its Industrial Applications ,Singapore,25/6/2025.
- 小松瑞果,個性の定量化とModel Identifiability,第6回 日本メディカルAI学会学術集会,愛知,2024年6月22日. Invited
- Mizuka Komatsu,Application of differential elimination for physics-informed neural networks,XII. Conference on Differential Algebra and Related Topics (DART2024),Kassel,9/4/2024~12/4/2024. Invited
- 安井賢俊, 小松瑞果,大川剛直,DeepONetを用いた馴化のモデリング 日本応用数理学会第9回学生研究発表会,新潟,2024年3月7日.
- 中井空, 小松瑞果, 大川剛直, Tysonらのモデルに基づく馴化のシミュレーション及び代数的解析, 日本応用数理学会第9回学生研究発表会,新潟,2024年3月7日.
- 小松瑞果,状態空間モデルのパラメータがなす代数多様体について,神戸幾何セミナー(第042回),兵庫,2024年1月16日. Invited
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi, Kohei Nakajima,Algebraic design of physical computing system for time-series generation,NeurIPS 2023 Workshop on ML with New Compute Paradigms (MLNCP),New Orleans,16/12/2023. Link
- Mizuka Komatsu,Application of differential elimination for physics-based deep learning and computing,The MAX computer algebra seminar,Paris,18/12/2023. Link
- 小松瑞果,Physics-Informed Neural Networksに対する代数的アプローチおよび疫学モデリングへの応用,2023年度数理生物学会年会,奈良,2023年9月6日. Invited
- Mizuka Komatsu,Algebraic approaches to quantitative modeling of dynamic biological systems,OKO International Symposium 2023,京都,2023年8月31日. Invited
- Mizuka Komatsu,Differential algebraic analysis of state space models and its applications,超幾何学校2023(ワークショップ),兵庫,2023,2023年8月18日. Invited
- Koki Shichiri, Mizuka Komatsu, Takenao Ohkawa, Algebra-assisted PINN approach for SEIR modeling with unobserved variables,6th Workshop on Virus Dynamics,Aichi,2023,2023年7月4日~2023年7月6日.
- 小松瑞果,七里航紀,大川剛直,未観測変数をもつPhysics-Informed Neural Networksに関する代数的考察, 第26回環瀬戸内応用数理学会,兵庫,2022年12月24日~2022年12月25日.
- 楊陽,小松瑞果,大山憲二,大川剛直,Attentionの導入によるYOLOv5とDeepSORTの改良に基づく放牧牛のリアルタイム追跡手法の構築,第21回情報科学技術フォーラム (FIT2022) ,東京,2022年9月13日~2022年9月15日.
- 小松瑞果, 微分代数に基づく物理リザバーコンピューティングの理論解析, 応用数学フレッシュマンセミナー, オンライン開催, 2021年12月6日. Invited
- Mizuka Komatsu, Applications of input-output equations: analysis of unidentifiable models and physical reservoir computing, Kolchin Seminar in Differential Algebra, Online, 21/10/2021. Invited
- 小松瑞果, 同定不可能問題に対する代数的アプローチ:パラメータ多様体とそのCOVID-19感染動向解析への応用, 第102回 データサイエンスセミナー(滋賀大学), オンライン開催, 2021年9月17日. Invited
- 小松瑞果, 谷口隆晴,「同定不可能モデルの解析:パラメータ多様体とその展開」, 第31回日本数理生物学会大会(2021年度年会), オンライン開催, 2021年9月13日~2021年9月15日. Invited
- Mizuka Komatsu, Differential algebraic methods for theoretical analysis of physical reservoirs, RIMS Workshop on "Mathematical methods for the studies of flow, shape, and dynamics", Online, 30/8/2021~31/8/2021. Invited
- 小松瑞果, 谷口隆晴, 非線形状態空間システム解析における代数的マトロイドの応用について,日本応用数理学会第17回研究部会連合発表会,オンライン開催,2021年3月4日~2021年3月5日.
- 小松瑞果, データ・システム解析への代数的アプローチ, Workshop: シミュレーションとモデリングのための計算代数 2021,兵庫,2021年2月12日~2021年2月13日.
- Mizuka Komatsu, An algebraic approach to challenges on identification problems in systems biology, RIMS共同研究(公開型)「偏微分方程式における逆問題とその応用のさらなる展開」, オンライン開催, 6/1/2021~8/1/2021. Invited
- 小松瑞果, 谷口隆晴, 潜在変数をもつニューラル微分方程式に対する代数的考察, 2020年度応用数学合同研究集会,オンライン開催,2020年12月18日~2020年12月20日.
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi, Kenji Kamada, Gen Izumisawa, Parameter estimation for dynamical systems via structural realization, NOLTA2020, Online, 16/11/2020~11/19/2020. NOLTA 2020 Student Paper Award 受賞
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi, The parameter variety of unidentifiable state-space models and its applications to analysis of biological systems, Establishing International Research Network of Mathematical Oncology (Fusion of Mathematics and Biology), Osaka, 26/10/2020~28/10/2020.
- 小松瑞果, 確率的パラメータ多様体とそのベイズ推定について, 日本応用数理学会2020年度年会, オンライン開催, 2020年9月8日~2020年9月10日.
- 寺川峻平,小松瑞果,谷口隆晴,鎌田健二,和泉沢玄,ピアノの弦と駒の連成シミュレーションによるエネルギー移動の可視化,第25回計算工学講演会,福岡,2020年6月10日~2020年6月12日. 開催中止
- 小松瑞果,中岡 慎治,谷口隆晴,微分代数の応用に向けた多項式常微分方程式モデルの簡約,日本応用数理学会第16回研究部会連合発表会,東京,2020年3月4日~2020年3月5日. 開催中止
- 小松瑞果,谷口隆晴,中嶋浩平,微分代数的アプローチによる物理リザバーの計算能力評価, 情報処理学会第127回MPS研究発表会,島根,2020年3月2日~2020年3月3日. 開催中止
- 小松瑞果, 谷口隆晴, 微分代数に基づく数理モデリングアプローチ, Workshop: シミュレーションとモデリングのための計算代数 2020,兵庫,2020年1月31日~2020年2月1日. Invited
- 谷口隆晴, 小松瑞果, 大川剛直, 指数型分布族の定める多様体上の離散力学に基づく時系列モデルとネットワーク解析への応用, 第23回環瀬戸内応用数理学会,兵庫,2019年12月14日~2019年12月15日.
- 寺川峻平, 小松瑞果, 谷口隆晴, 波動方程式と弾性方程式の構造保存型連成数値計算, 第23回環瀬戸内応用数理学会,兵庫,2019年12月14日~2019年12月15日.
- 小松瑞果, 中務佑治,谷口隆晴,同定不可能モデルに対するパラメータ多様体による解析とその近似導出について , 2019年度応用数学合同研究集会,滋賀,2019年12月12日~2019年12月14日. 2019年度日本数学会応用数学研究奨励賞受賞
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi, Kohei Nakajima, Differential Algebraic Method for Direct Evaluation of Computational Capabilities of Physical Reservoirs , NOLTA2019, Kuara Lumpur, 2/12/2019~6/12/2019.
- 谷口隆晴, 小松瑞果, ホッジランクを用いた選好意識データからのネットワーク構築, 日本応用数理学会2019年度年会, 東京, 2019年9月3日~2019年9月5日.
- 小松瑞果,パラメータ多様体による同定不可能モデルの解析とその応用,RIMS共同研究(グループ型A)「モデル駆動とデータ駆動の協同によるデータ数理科学に向けた基盤研究の新展開」,京都,2019年8月19日~21日. Invited
- 小松瑞果, 微分代数を用いたモデル解析のシステムバイオロジーへの応用, MACSセミナー スタディグループ4「理学における代数的手法」,京都,2019年6月24日. Invited
- Takaharu Yaguchi, Mizuka Komatsu,Differential Algebraic Approach to Evaluation of Computational Capabilities of Soft Materials for Soft Robotics, SIAM Conference on Control and Its Application (CT19),Chengdu,19/06/2019~21/06/2019.
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi,Direct Numerical Calucation of the Target Function from the ODEs Using the Input-Output Equation, SIAM Conference on Control and Its Application (CT19),Chengdu,19/06/2019~21/06/2019.
- 小松瑞果,谷口隆晴,パラメータ多様体の記述手法の提案とウイルスダイナミクスの解析への応用, 情報処理学会第123回MPS・第58回BIO合同研究発表会,沖縄,2019年6月17日~2019年6月19日. 情報処理学会第123回MPS研究会ベストプレゼンテーション賞受賞 情報処理学会2020年度コンピュータサイエンス領域奨励賞受賞
- 小松瑞果,入出力関係式を用いたアトラクタの再構成, 日本応用数理学会第15回研究部会連合発表会,茨城,2019年3月4日~2019年3月5日.
- 小松瑞果,谷口隆晴,微分代数方程式モデルのモデルパラメータと解に関するグレブナー基底を用いた解析,日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第22回シンポジウム,香川,2018年12月21日~2018年12月22日.
- 小松瑞果,谷口隆晴,グレブナー基底を利用した質点バネ系の計算能力評価,2018年度応用数学合同研究集会,滋賀,2018年12月13日~2018年12月15日.
- 小松瑞果, 谷口隆晴, アレルギー疾患の個別化医療に向けた抗原・抗体の体内動態シミュレーション, RIMS研究集会, 京都, 2018年11月14日~2018年11月16日. Invited
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi, Modeling and simulations of the kinetics of antigens and antibodies towards personalized medicine for allergies, 情報計算科学生物学会2018年大会,東京,2018年10月9日~2018年10月11日.
- 小松瑞果, 谷口隆晴, 大川剛直, 統計多様体上の状態空間モデルを用いた発展型ネットワーク解析, 日本応用数理学会2018年度年会, 愛知, 2018年9月3日~2018年9月5日.
- 小松瑞果, 谷口隆晴, 抗原・抗体の体内動態の定量的解析に向けたモデルパラメータの多様性に対する考察, 日本応用数理学会2018年度年会, 愛知, 2018年9月3日~2018年9月5日.
- 谷口隆晴, 小松瑞果, 大川剛直, 情報幾何学を用いた発展型ネットワークモデルに基づく相転移に着目した異常検知の試み, MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会「幾何的解析と形状表現の数理」, 東京, 2018年8月24日~2018年8月25日.
- Takaharu Yaguchi, Mizuka Komatsu, Exploring Parameters of Models using Dynamical Systems with Conservation Laws, SIAM Conference on the Life Science (LS18), Minneapolis, 6/8/2018 ~ 9/8/2018.
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi, Modeling the Kinetics of Antigens and Antibodies for Analysis of the Mechanism of Allergy, SIAM Conference on the Life Science (LS18), Minneapolis, 6/8/2018 ~ 9/8/2018. This talk was introduced at the facebook page of SIAM
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi, Application of Hamiltonian Flows to Exploring Parameters of Mathematical Models in Situations with Insufficient Data, The 13th World Congress in Computational Mechanics, New York, 22/7/2018 ~ 27/7/2018.
- Takaharu Yaguchi, Mizuka Komatsu, Autoregressive models on statistical Riemannian manifolds for analysis of evolutionary networks, DSSV2018, Wien, 9/7/2018 ~ 11/7/2018.
- Mizuka Komatsu, Takaharu Yaguchi, Parameter estimation for compartment models of biological systems, DSSV2018, Wien, 9/7/2018 ~ 11/7/2018.
- 小松瑞果, 谷口隆晴, 体内動態に対するコンパートメントモデルのモデルパラメータ推定手法について, 第47回数値解析シンポジウム, 福井, 2018年6月6日~2018年6月8日.
- 小松瑞果, 谷口隆晴, 大川剛直, 潜在変数ネットワークモデルを用いた放牧牛の交流ネットワーク解析, 第47回数値解析シンポジウム, 福井, 2018年6月6日~2018年6月8日.
- 小松瑞果,谷口隆晴, アレルギー発症メカニズムの解析に向けた抗原・抗体の体内動態モデルの構築, 及び, Husbyらの実験データに対するパラメータ推定とその考察, 日本応用数理学会第14回研究部会連合発表会,大阪,2018年3月15日~2018年3月16日.
- 谷口隆晴,小松瑞果,統計多様体上のARモデルを用いた発展型ネットワーク解析,日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第21回シンポジウム,島根,2018年1月6日~2018年1月8日.
- 小松瑞果,谷口隆晴,アレルギー発症シミュレーションに向けた生理学的薬物動態モデルの応用,日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第21回シンポジウム,島根,2018年1月6日~2018年1月7日.