職歴
2017年5月~2018年3月 | JSTさきがけ [数学協働]社会的課題の解決に向けた数学と諸分野の協働 「情報幾何学と離散力学の融合と社会ネットワーク解析への応用」 学生研究補助員 |
2018年4月~2019年9月 | JSTさきがけ [数学協働]社会的課題の解決に向けた数学と諸分野の協働 「情報幾何学と離散力学の融合と社会ネットワーク解析への応用」 学生研究支援員 |
2019年11月~2021年3月 | JST CREST [数理的情報活用基盤]数学・数理科学と情報科学の連携・融合による情報活用基盤の創出と社会課題解決に向けた展開 「幾何学的離散力学を核とする構造保存的システムモデリング・シミュレーション基盤」 リサーチアシスタント → 学生研究支援員 (2020年4月~,日本学術振興会特別研究員への採択に伴う変更) |
2020年4月~2021年12月 (就職に伴う中途辞退) |
日本学術振興会 特別研究員(DC1) 「時系列データの微分代数に基づくモデリング手法の構築と実問題への応用」 |
2022年1月1日~ | 神戸大学大学院 システム情報学研究科 情報科学専攻 知的データ処理研究室 助教 |
経歴
2014年3月 | 西宮市立西宮高等学校 グローバル・サイエンス科 卒業 |
2014年4月 | 関西学院大学 国際学部 国際学科 入学 (2015年8月~12月 Nanyang Technological University (Singapore), School of Computer Engineering, 交換留学) |
2016年4月 | 神戸大学 工学部 情報知能工学科 編入学 |
2018年3月 | 神戸大学 工学部 情報知能工学科 卒業 |
2018年4月 | 神戸大学大学院 システム情報学研究科 計算科学専攻 入学 所属研究室 : 計算基盤研究室(谷口グループ) |
2019年9月 | 神戸大学大学院 システム情報学研究科 計算科学専攻 博士課程前期課程 早期修了 |
2022年3月 | 神戸大学大学院 システム情報学研究科 計算科学専攻 博士課程後期課程 早期修了 |
2023年4月1日~ (一専攻科に伴う変更) |
神戸大学大学院 システム情報学研究科 システム情報学専攻 知的データ処理研究室 助教 |
学位
2018年3月 | 学士(工学), 神戸大学 工学部 情報知能工学科 |
2019年9月 | 修士(システム情報学), 神戸大学大学院 システム情報学研究科 計算科学専攻 |
2022年3月 | 博士(計算科学), 神戸大学大学院 システム情報学研究科 計算科学専攻 |
受賞
2020年3月6日 | 2019年度日本数学会応用数学研究奨励賞 |
2020年7月1日 | 情報処理学会 第123回MPS研究会ベストプレゼンテーション賞 |
2020年7月7日 | 情報処理学会 2020年度コンピュータサイエンス領域奨励賞 |
2020年11月19日 | NOLTA 2020 Student Paper Award |
2021年3月2日 | 2020年度 AIPチャレンジ ラボ長賞 |
2022年1月20日 | 第12回日本学術振興会育志賞 |
フェローシップ
2018年4月~2022年3月 | 公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団 平成29年度 大学院生奨学金 研究テーマ「アレルギー発症シミュレーションのための抗原の体内動態モデルの構築」 |
研究助成
2020年4月~2022年12月 (就職に伴う中途辞退) |
日本学術振興会 科研費 特別研究員奨励費(DC1)【#20J21185】 「時系列データの微分代数に基づくモデリング手法の構築と実問題への応用」 |
研究代表者 |
2020年6月~2021年3月 | JST AIPチャレンジプロジェクト 「代数と統計の相補的連携によるモデリング基盤の構築」 |
研究代表者 |
2022年8月~2024年3月 | 日本学術振興会 科研費 研究活動スタート支援 【#22K21278】 「時間発展型の現象のモデル化における解釈性や因果に関する基礎研究」 |
研究代表者 |
2022年10月~2025年3月 | JST ACT-X AI活用学問革新創成 【#JPMJAX22A7】 「聴覚的注意のモデリング:動的因果モデルと深層学習の連携」 |
研究代表者 |
2023年11月~2023年12月 | 在日フランス大使館 Exploration France 2023 「Differential elimination: bridging computational and application perspectives」 |
研究代表者 | 2023年4月~2024年3月 | 一般財団法人伊藤忠兵衛基金 「計算微分代数統計への試み」 |
研究代表者 | 2024年4月~2027年3月 | 日本学術振興会 科研費 若手研究 【#24K16963】 「状態空間モデリングに対する深層学習と代数的手法の連携」 |
研究代表者 | 2025年6月~2025年6月 | 文部科学省 文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)」令和7年度 女性研究者 研究成果公表支援プログラム 国際学会発表旅費支援(神戸大学) 「Chaos 2025およびDynamic Days Europe 2025における口頭発表」 |
研究代表者 |
所属学会
- 日本応用数理学会
- 情報処理学会
その他
2024年3月19日~2024年3月23日 | International Conference on Scientific Computing and Machine Learning (SCML2024) | Organizing Committee Member |
2024年6月25日 | IEEE CAI 2024 Workshop on Scientific Machine Learning and Its Industrial Applications (SMLIA2024) | Organizing Committee Member |