
研究会等 | |
[5-13] |
北村雅季,竹谷純一: 「酸化物と高移動度有機半導体からなるハイブリッドCMOS回路」 平成24年度 物質・デバイス共同研究拠点 共同研究 特定研究[A-4] ワークショップ(program) 大阪,大阪大学 2013年2月22日. |
[5-12] |
北村雅季,竹谷純一: 「有機半導体を用いた高性能CMOSのための n 型 半導体基板開発」 第2回物質・デバイス領域共同研究拠点活動報告会(Link) 東京, 東京工業大学 2012年4月23日. |
[5-11] |
北村雅季,竹谷純一: 「有機半導体を用いた高性能CMOSのための n 型 半導体基板開発」 平成23年度 物質・デバイス共同研究拠点 共同研究 特定研究[A-4] ワークショップ(program) 大阪,大阪大学 2012年2月20日. |
[5-10] |
北村雅季: 有機トランジスタの低電圧動作・高性能化とCMOS応用 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 研究会 「高速動作有機トランジスタに向けた有機無機界面制御」 神戸,神戸大学 2011年6月24,25日. |
[5-9] |
北村雅季,荒川泰彦: 有機トランジスタの回路応用と高速動作 シーズとニーズ・2009年度特別例会(2) 研究会 『第14回 WORK SHOP 成膜』~プリンタブルエレクトロニクスの可能性と成膜技術の動向~ 東京,産業技術総合研究所 臨海副都心センター 2009年9月1日. |
[5-8] |
北村雅季,荒川泰彦: 有機トランジスタの低電圧動作・高性能化とCMOS応用 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 研究会 「有機分子・バイオエレクトロニクスの研究最前線」 長野,上田市別所温泉センター会議室 2008年6月6,7日. |
[5-7] |
北村雅季,荒川泰彦: 有機トランジスタの研究動向と有機CMOS集積回路の実現に向けて (社)高分子学会高分子同友会勉強会,東京, 高分子学会高分子同友会事務局 2008年1月28日. |
[5-6] |
北村雅季,荒川泰彦: 「有機半導体のデバイス応用~有機フォトニック結晶と有機トランジスタを中心に~ 慶應義塾大学泰岡研究室セミナー,神奈川, 慶應義塾大学 矢上キャンパス 2008年1月16日. |
[5-5] |
北村雅季,荒川泰彦: 「有機薄膜トランジスタの基礎と応用」 財団法人科学技術交流財「ユビキタスエレクトロニクス技術研究会」第2回,名古屋, 愛知県産業貿易館西館 2007年8月31日. |
[5-4] |
北村雅季,荒川泰彦: 「低電圧駆動ペンタセン・C60薄膜トランジスタ」 東北大学金属材料研究所研究会「有機トランジスタの学理と応用」, 東北大学金属材料研究所/秋保温泉 2007年6月28日-30日. |
[5-3] |
北村雅季,荒川泰彦: 「有機フォトニクスデバイス~点欠陥有機フォトニック結晶を中心に~」 生産技術研究奨励会,第6回特別研究会「プラスティック・エレクトロニクスの新展開研究会」, 東京大学 2005年4月28日. |
[5-2] |
北村雅季,荒川泰彦: 「有機トランジスタの基礎と応用~実用化へのきっかけは?~」 新化学発展協会・電子情報技術部会・講演,東京大学 2004年7月1日. |
[5-1] |
荒川泰彦,北村雅季: 「有機トランジスタの高集積化と特性評価」 技術情報協会主催・有機トランジスタにおける作製・性能評価と高集積化,ゆうぽうと 2004年5月27日. |