海風net
研究室卒業生のネットワーク「海風net」を開設いたしました。
卒業生の皆様と研究室および卒業生同士のネットワークの場として、近況報告や研究会の告知など、 さまざまな情報のやりとりを目的としています。
■神戸大学卒業生ネットワーク「KU-Net」も開設されています
詳細はKU-Netホームページをお確かめください。 こちら
■森山正和先生の退職記念祝賀会を開催いたしました
日時;2010年6月13日(日)14~16時
場所;ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 3階フローラ
「回想と反省・40年」とのタイトルで、早稲田大学時代、大阪市立大学時代、神戸大学時代を10年毎に分けて、当時の研究の様子や他大学、本学の先生方との交流、国際交流、学生と一緒に取り組まれた様子などを振り返って頂きました。
■森山正和先生が退職されました
2010年3月31日をもって退職され、名誉教授となられました。4月からは摂南大学で勤務されておられます。 摂南大学はこちら
■森山正和先生の最終講義が開催されました
2010年2月27日(土)15~17時に「都市計画のための気候解析と計画指針 -ヒートアイランド対策とクリマアトラス-」と題して森山正和先生の最終講義が開催されました。
■森山正和先生がドゥイスブルグ-エッセン大学より名誉博士を授与されました
2008年6月6日、ドイツのドゥイスブルグ-エッセン大学(University of Duisburg-Essen)より、
名誉博士(the Academic Honorary Degree PhD in Natural Sciences honoris causa)を授与されました。
<授与理由(授与証書より)>
The Department of Biology and Geography, University of Duisburg-Essen, Germany,
awards to Prof. Dr. M. Moriyama, Kobe University, Japan, the Academic Honorary Degree PhD
in Natural Sciences honoris causa (Dr. rer. nat. h.c.)
recognizing his merit for the promotion of planning-oriented urban climatology
as well as his commitment to the interdisciplinary cooperation between German and Japanese fellow researchers.
和訳:ドイツのドゥイスブルグ-エッセン大学生物地理学科は、ドイツと日本の研究者の交流に尽力するとともに、
都市計画のための気候学の発展に寄与した功績をたたえ、神戸大学の森山教授に名誉博士を授与する。