Past Topics
CONTENTS
研究概要
研究組織
研究活動
関連情報
Newsletter
リンク
お問合せ
戻る
本特定領域研究の研究業績に関連する記事が新聞に掲載されました。(
"関連情報"
にも掲載)
「サマリウム化合物の"隠れた秩序" 周辺原子の原子核から明らかに」
科学新聞(2007/5/18掲載)
「PrFe
4
P
12
の新たな秩序をNMRで解明」
科学新聞(2007/5/18掲載)
「強い混合原子価と重い電子状態の共存現象を確認」日刊工業新聞、産經新聞、神戸新聞
(2007/4/13掲載)
「竹ヶ原 克彦 教授(計画班分担)に弘前大学学長顕彰を授与」東奥日報、陸奥新報
(2007/3/19掲載)
「希土類化合物に新知見ー新たに普遍的性質発見ー」
科学新聞 (2007/2/23掲載)
平成19年度版 研究組織リスト
を更新しました。(5月14日)
平成18年度学位論文
を掲載しました。(4月23日)
菊地 淳 氏、瀧川 仁 氏(計画班分担)らの論文
が
JPSJ注目論文
に選ばれました。(4月12日)
正木 了 氏、水戸 毅 氏(計画班分担)らの論文
が
JPSJ注目論文
に選ばれました。(4月11日)
倉本 義夫 氏 (計画班代表)
が上記2件の論文を
JPSJ HP、 "News & Comments" 欄
に紹介しています。(4月24日)
SCES'07
(Houston, USA) 平成19年5月13日(日)-18日(金)、終了しました。
岡村 英一 氏(計画班分担)らの論文
が
JPSJ注目論文
に選ばれました。(1月25日)
A07班研究会 平成19年3月1日(木)午後 -3日(土)終了
高圧力学会誌
の最新号(Vol. 16, No.4)に特集「スクッテルダイト化合物の高圧合成と物性」が掲載されました。(http://www.highpressure.jp/index.html)
J-STAGE
で閲覧可能です。(http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jshpreview/16/4/_contents/-char/ja/)(1月22日)
與儀 護 氏(公募班代表)らの論文
が
JPSJ注目論文
に選ばれました。
全体研究会 平成19年1月8日(祝)-10日(水)終了
(
未だの方、概要をお送り下さい
)
A05-A06班合同第2回研究会 平成18年11月8日(水)-10日(金)終了
全体研究会 平成18年6月1日(木)-3日(土)終了
(
未だの方、概要をお送り下さい
)
本特定領域に関する科学研究費補助金審査部会における中間評価について
(平成17年12月13日 文部科学省研究振興局学術研究助成課)
THY論文が第11回論文賞を受賞
スクッテルダイトに特徴的なT
h
対称性の結晶場の論文("Crystal Electric Fields for Cubic
Point Groups",
J. Phys. Soc. Jpn. Vol.70 No.5 pp.1190-1193 (2001)
, by K. Takegahara, H.
Harima and A. Yanase)が第11回日本物理学会論文賞を受賞しました。