FujinoLab

What's New

2025/03/02
中国山東省教育発展促進会の協力により山東財経大学 詳細はこちら,中国山東第二医科大学 詳細はこちら,済寧医学院,済寧高級職業学校,国開教育集団 詳細はこちら,維坊食品科技職業学院,山東薬品食品職業学院で抗老化やリハビリテーション機器開発のための共同研究を開始しました NEW
2024/10/29
中国山東省徳州市平原県(中国版フードバレー開発地域)の技術成果転化センター内に研究室が設置されました.また,平原県から海外引才大使に任命されました 詳細はこちらNEW
2024/10/01
ヨルダンや中国からの留学生7名が新たに研究室に加わりましたNEW
2024/08/09
軽度高気圧酸素メカニズムの解説が月刊陸上競技(講談社)2024年9月号に掲載されました. 詳細はこちら
2024/08/01
(株)ホーコーエンとの共同研究で交流磁気照射が骨格筋の質を改善できることを明らかにしました.この研究成果は国際誌PLOS Oneに報告しました.詳細はこちら また,交流磁気照射が骨格筋の血流を増加できることや肩や頸部への照射で手などの末梢血流量を増加できることを明らかにしました.
2023/02/01
軽度高気圧酸素への滞在が酸化ストレスを上昇することなく末梢血のナチュラルキラー(NK)細胞を増加させることをを明らかにしました.この研究成果は国際誌Lifeに報告しました.詳細はこちら
2023/01/15
機能性栄養成分の摂取が高齢者の歩行や肥満の改善に効果的であることを報告しました.
1.アスタキサンチンの歩行改善,詳細はこちら
2.プロポリスの肥満改善, 詳細はこちら
2022/09/14
高橋尚子さん(2000年シドニーオリンピック金メダリスト)との対談(日本気圧バルク工業アスリートセンター兼神戸大学スポーツ健康サイエンスラボ内)が月刊陸上競技(講談社)2022年10月号に掲載されました. 2022年10月号の掲載はこちら
☝過去のWhat's New
2024/01/05
日本気圧メディカル協会の「健康気圧マスター取得講座」を2024年3月24日(日)に開催します.-->都合により延期することになりました 詳細はこちら
2022/10/01
留学生8名が新たに研究室に加わりました.
2022/09/14
日本気圧メディカル協会の「健康気圧マスター取得講座」を11月13日(日)に開催します.-> 多くの方にご参加を頂き、本講座は無事に終了しました.
詳細はこちら
2022/08/12
日本気圧バルク工業アスリートセンター(神戸大学スポーツ健康サイエンスラボ)が月刊陸上競技(講談社)2022年9月号(施設紹介)に紹介されました.
2022年9月号の掲載はこちら  
2022/08/01
本研究室の前重先生が准教授に昇任されました.
2022/07/01
静岡県島田市の大井川添いにある日本気圧バルク工業アスリートセンター内にアスリートを対象にした研究室(神戸大学スポーツ健康サイエンスラボ)を設置しました.
2022/05/15
高橋尚子さんとの対談が「月刊陸上競技」(講談社)2022年4月号,2022年6月号に掲載されました.
2022年4月号の掲載はこちら   2022年6月号の掲載はこちら
2022/04/01
新年度が始まり,新しメンバーが加わりました.中国からも留学生が13名来日し,研究室に加わりました.

Our Lab

研究室の概要

私たちの研究室では,骨格筋や微小循環のアンチエイジング,病気や怪我による運動機能傷害・障害に対する予防や回復を促進するための研究を行っています.遺伝子・細胞レベルから動物個体,ヒトの傷害や老化等をテーマに研究をしています.
骨格筋や微小循環の老化 骨格筋や毛細血管の老化メカニズムや予防,回復の研究をしています.特に物理治療法の開発,機能性栄養食品(サプリメント)による機能評価をしています.抗酸化栄養成分(脂溶性,水溶性),乳酸菌,核酸,植物抽出物,みつばち産品等の摂取による効果を報告しています.
病気や怪我による運動機能傷害・障害 病気や怪我による運動機能傷害・障害を予防する研究や回復を促進する方法を開発しています.
再生とエクソソーム 再生医療は細胞を移植して終わりでなく,移植後の管理が重要です.再生が順調に進むように超音波や高気圧・低気圧等の物理療法や機能性食品を活用した新規のリハビリテーション治療を開発しています.特に細胞から放出される細胞外小胞(エクソソーム)に焦点をあてて研究しています.
糖尿病・ガン等の疾病に対するリハビリテーション 糖尿病・ガン等の疾病に対するリハビリテーション治療で薬物療法や運動療法をサポートするための治療法を開発しています.
アスリートの機能向上 スリートの身体能力を向上させるためのトレーニングの研究をしています.静岡県島田市で高地トレーニングをシミュレーションできる低酸素トレーニングや大井川に吹く強風を利用したトレーニングによる効果を検証するためのラボ(神戸大学スポーツ健康サイエンスラボ)を設置しています.
アスリートの怪我に対する治療の開発 超音波や軽度高気圧酸素・低圧低酸素等の物理療法や機能性食品を活用した組織再生を促進させる新規のリハビリテーション治療を開発しています.
若返り(抗老化)研究 物理療法や機能性食品を活用したエクソソームによる免疫制御や若返りを促進する治療を開発しています.若返りのためのリハビリテーションを目指しています

Research

骨格筋の毛細血管の三次元可視化像

毛細血管は組織の中を3次元に走行してますので,通常の平面的な観察方法では可視化できません.共焦点レーザー法を使用して,その走行を3次元に可視化して,毛細血管の研究に使用しています.抗酸化栄養成分(脂溶性,水溶性),乳酸菌,核酸,植物抽出物,みつばち産品等の機能性食品成分の摂取による効果を報告しています.

エクソソーム(抗老化と若返り研究)

超音波刺激で骨格筋からの細胞外小胞(エクソソーム)放出の増加が観察されました(Maeshige, Ultrasonics 110, 2021)また,骨格筋から放出されたエクソソームによりマクロファージの炎症を抑制する効果を報告しました(J Inflamm Res 2022).

歯髄幹細胞研究(抗老化と若返り研究)

歯科医師との共同研究で歯髄幹細胞の研究を進めています.

低圧低酸素室,軽度高気圧酸素室

研究室に設置している低圧低酸素室と軽度高気圧酸素室,高地トレーニングをシミュレーションした研究や怪我の治癒や再生促進について,企業との共同研究をしています.また,交流磁気刺激が骨格筋の脂肪代謝を促進する効果も企業との共同研究で明らかにしました.

EF棟のエントランス

研究室があるEF棟のエントランス.エントランス近くにある研究室に軽度高気圧・低圧低酸素ハイブリッド装置を設置しています.体験も可能です.これまで,NK細胞を増加させることや脂肪代謝を向上させる効果等を報告しています.

神戸大学スポーツ健康サイエンスラボ

神戸大学スポーツ健康サイエンスラボは日本気圧バルク工業(株)のアスリートセンターに設置されています.高地(低圧低酸素環境)でトレーニングでき,軽度高酸素環境で身体のメンテナンスができます.トレーニング効果の見える化ができるようにヘモグロビンの測定機器等を備えています.NEW 神戸大学スポーツ健康サイエンスラボはこちら

Meatラボ

Meat Labではタンパク質クライシス対策のために培養肉の先進的な研究を行っていますNEW

研究設備

共焦点レーザー顕微鏡

共焦点レーザー顕微鏡,キーエンス螢光顕微鏡,インキュベータ内顕微鏡のほか,螢光顕微鏡,倒立顕微鏡,正立顕微鏡を備えて,細胞の観察を行っています

フローサイトメーター

特定細胞の同定や免疫細胞の研究を行っています

ナノ粒子解析装置

細胞外小胞(エクソソーム)の研究でナノレベルの粒子解析をしています

マルチプレックス

少量のサンプル(血液等)でサイトカイン等のタンパク質発現を解析しています

リアルタイムPCR

特定のmRNAやmiRNAを解析しています

マルチモードプレートリーダー

発光や螢光に対応したプレートリーダーで,タンパク質発現を解析しています

その他,測定機器

酸化ストレス解析,血球・微小血流解析,化学発光撮影装置等を備え,骨格筋や微小循環に関する研究をしています.

最近の研究論文

2024年

☝2024年の論文

Ma X, Maeshige N, Yamaguchi A, Fu Y, Xing J, Guo Q, Lin H, Lu F, Kondo H, Fujino H. Ultrasound irradiation activates purine metabolism and mitochondrial respiration via the MAPK signaling pathway in myotubes. Biochem Biophys Rep. 26;42:101984.2025. doi: 10.1016/j.bbrep.2025.101984.

Xing J, Lin H, Nakanishi R, Iwai K, Maeshige N, Kondo H, Fujino H. Green coffee bean extract rich in chlorogenic acids prevents muscle capillary regression via inhibiting oxidative stress and enhancing angiogenesis. Biomed Res. 46(1):15-25.2025. doi: 10.2220/biomedres.46.15.

Lin H, Xing J, Ma X, Nakanishi R, Kondo H, Fujita M, Sutoh K, Maeshige N, Fujino H. Dietary RNA from Torula Yeast Prevents Capillary Regression in Atrophied Skeletal Muscle in Rats. Life (Basel). 14(12):1616. 2024. doi: 10.3390/life14121616.

Tanaka M, Kanazashi M, Tsumori T, Fujino H. Prazosin improves insulin-induced anabolic signaling by protecting capillary regression in the soleus muscle of hindlimb-unloaded rats. J Diabetes Metab Disord. 23(2):1989-1999.2024. doi: 10.1007/s40200-024-01454-y.

Tanaka M, Kanazashi M, Kondo H, Fujino H. Methylglyoxal reduces resistance exercise-induced protein synthesis and anabolic signaling in rat tibialis anterior muscle. J Muscle Res Cell Motil. 45(4):263-273. 2024. doi: 10.1007/s10974-024-09680-w.

Yoshikawa Y, Maeshige N, Tanaka M, Uemura M, Hiramatsu T, Fujino H, Sugimoto M, Terashi H. Relationship between cleaning frequency and pressure ulcer healing time in older people receiving home care. J Wound Care. 33(6):418-424. 2024. doi: 10.12968/jowc.2021.0152.

Lin H, Xing J, Pan H, Hirabayashi T, Maeshige N, Nakanishi R, Kondo H, Fujino H. Niacin supplementation attenuates the regression of three-dimensional capillary architecture in unloaded female rat skeletal muscle. Physiol Rep. 12(8):e16019. 2024 . doi: 10.14814/phy2.16019.

Ma X, Yamaguchi A, Maeshige N, Tanida K, Uemura M, Lu F, Kondo H, Fujino H. Facilitatory effect of low-pulse repetition frequency ultrasound on release of extracellular vesicles from cultured myotubes. J Med Ultrason (2001). 51(3):397-405. 2024 . doi: 10.1007/s10396-024-01429-9.

Nakanishi R, Hashimoto N, Takuwa M, Xing J, Uemura M, Un Nisa B, Tanaka M, Hirabayashi T, Tanaka M, Fujino H. High Concentrations of Nucleotides Prevent Capillary Regression during Hindlimb Unloading by Inhibiting Oxidative Stress and Enhancing Mitochondrial Metabolism of Soleus Muscles in Rats. Acta Histochem Cytochem. 56(6):95-104. 2023. doi: 10.1267/ahc.23-00029.

Tanaka M, Sugimoto K, Akasaka H, Yoshida S, Takahashi T, Fujimoto T, Xie K, Yasunobe Y, Yamamoto K, Hirabayashi T, Nakanishi R, Fujino H, Rakugi H. Effects of interleukin-15 on autophagy regulation in the skeletal muscle of mice. Am J Physiol Endocrinol Metab. 326(3):E326-E340. 2024. doi:10.1152/ajpendo.00311.2023.

2023年

☝2023年の論文

Yamaguchi A, Maeshige N, Noguchi H, Yan J, Ma X, Uemura M, Su D, Kondo H, Sarosiek K, Fujino H.Pulsed ultrasound promotes secretion of anti-inflammatory extracellular vesicles from skeletal myotubes via elevation of intracellular calcium level. eLife 12:RP89512, 2023

Nakanishi R, Tanaka M, Nisa BU, Shimizu S, Hirabayashi T, Tanaka M, Maeshige N, Roy RR, Fujino H. Alternating current electromagnetic field exposure lessens intramyocellular lipid accumulation due to high-fat feeding via enhanced lipid metabolism in mice. PLoS One 18(11):e0289086, 2023

Uemura M, Maeshige N, Yamaguchi A, Ma X, Matsuda M, Nishimura Y, Hasunuma T, Inoue T, Yan J, Wang J, Kondo H, Fujino H. Electrical stimulation facilitates NADPH production in pentose phosphate pathway and exerts an anti-inflammatory effect in macrophages, Sci Rep 13:17819, 2023

Yamaguchi A, Maeshige N, Yan J, Ma X, Uemura M, Matsuda M, Nishimura Y, Hasunuma T, Kondo H, Fujino H, Yuan ZM. Skeletal myotube-derived extracellular vesicles enhance itaconate production and attenuate inflammatory responses of macrophages. Front Immunol 14:1099799, 2023

Nisa BU, Nakanishi R, Tanaka M, Lin H, Hirabayashi T, Maeshige N, Kondo H, Fujino H. Mild Hyperbaric Oxygen Exposure Enhances Peripheral Circulatory Natural Killer Cells in Healthy Young Women. Life (Basel) 13(2):408, 2023

Kanazashi M, Iida T, Nakanishi R, Tanaka M, Ikeda H, Takamiya N, Maeshige N, Kondo H, Nishigami T, Harada T, Fujino H. Brazilian Propolis Intake Decreases Body Fat Mass and Oxidative Stress in Community-Dwelling Elderly Females: A Randomized Placebo-Controlled Trial. Nutrients 15(2):364, 2023

Maeshige N, Moriguchi M, Fujii M, Kanazawa H, Yoshikawa Y, Kitamura K, Okuno F, Yamaguchi A, Uemura M, Hosomi M, Hara K, Terashi H, Fujino H. Acute Effects of Combination Therapy by Triceps Surae Stretching and Electrical Stimulation to the Tibialis Anterior on Medial Forefoot Plantar Pressure During Gait in Patients With Diabetes Mellitus. Int J Low Extrem Wounds 15347346221148456, 2023

Da-Ming Gao, Xun Zhang, Haichao Liud, Hidemi Fujino, Tingzhou Lei, Fuan Sun, Jie Zhu, Taoli Huhe. Critical approaches in the catalytic transformation of sugar isomerization and epimerization after Fischer-History, challenges, and prospects, Green Energy&Environment, 2023

2022年

☝2022年の論文

Nakanishi R, Kanazashi M, Tanaka M, Tanaka M, Fujino H. Impacts of Astaxanthin Supplementation on Walking Capacity by Reducing Oxidative Stress in Nursing Home Residents. Int J Environ Res Public Health 19:13492, 2022

Yamaguchi A, Maeshige N, Ma X, Uemura M, Noguchi H, Matsuda M, Nishimura Y, Hasunuma T, Kondo H, Fujino H. Pulsed-ultrasound irradiation induces the production of itaconate and attenuates inflammatory responses in macrophages Journal of Inflammation Research 15, 2387-2395, 2022

Yoshikawa Y, Maeshige N, Uemura M, Tanaka M, Kawabe N, Yamaguchi A, Fujino H, Terashi H. Prediction of callus and ulcer development in patients with diabetic peripheral neuropathy by isosceles triangle-forming tuning fork. SAGE Open Med 15;10:20503121221085097, 2022

Yamamoto A, Honda S, Ogura M, Kato M, Tanigawa R, Fujino H, Kawamoto S. Lemon Myrtle Extract and Its Active Compound, Casuarinin, Activate Skeletal Muscle Satellite Cells In Vitro and In Vivo. Nutrients 14(5):1078, 2022

Nisa BU, Hirabayashi T, Maeshige N, Kondo H, Fujino H. Beneficial effects of mild hyperbaric oxygen exposure on microcirculation in peripheral tissues in healthy subjects: pilot study. J Sports Med Phys Fitness 18, 2022

Ma X, Yamaguchi A, Maeshige N, Uemura M, Noguchi H, Kondo H, Fujino H. Enhancement of astaxanthin incorporation by pulsed high-intensity ultrasound in LPS-stimulated macrophages. J Med Ultrason (2001), 49(2):125-132. 2022

Tanaka M, Kanazashi M, Kondo H, Fujino H. Time course of capillary regression and an expression balance between vascular endothelial growth factor-A and thrombospondin-1 in the soleus muscle of hindlimb unloaded rats. Muscle Nerve 65(3):350-360, 2022

2021年

☝2021年の論文

Xing J, Pan H, Lin H, Nakanishi R, Hirabayashi T, Nakayama E, Ma X, Maeshige N, Kondo H, Fujino H. Protective effects of chlorogenic acid on capillary regression caused by disuse muscle atrophy. Biomed Res 42(6):257-264. 2021

Nakanishi R, Tanaka M, Maeshige N, Fujino H. Effects of magnetic stimulation compared to electrical stimulation on muscle contraction in quadriceps femoris muscle of healthy subjects: A pilot study. Journal of Clinical Images and Medical Case Reports 2(5) 1-4, 2021

Yamaguchi A, Nishida Y, Maeshige N, Moriguchi M, Uemura M, Ma X, Miyoshi M, Kondo H, Fujino H. Preventive effect of docosahexaenoic acid (DHA) and eicosapentaenoic acid (EPA) against endotoxin-induced muscle atrophy. Clin Nutr ESPEN 45:503-506. 2021

Tanaka M, Morifuji T, Sugimoto K, Akasaka H, Fujimoto T, Yoshikawa M, Nakanishi R, Kondo H, Fujino H. Effects of combined treatment with blood flow restriction and low-current electrical stimulation on capillary regression in the soleus muscle of diabetic rats. J Appl Physiol (1985) 131(4):1219-1229. 2021

Ueno M, Maeshige N, Hirayama Y, Yamaguchi A, Ma X, Uemura M, Kondo H, Fujino H. Pulsed ultrasound prevents lipopolysaccharide-induced muscle atrophy through inhibiting p38 MAPK phosphorylation in C2C12 myotubes. Biochem Biophys Res Commun 17;570:184-190, 2021

Tanaka M, Ikeji T, Nakanishi R, Hirabayashi T, Ono K, Hirayama Y, Tategaki A, Kondo H, Ishihara A, Fujino H. Protective effects of Enterococcus faecium strain R30 supplementation on decreased muscle endurance under disuse in rats. Exp Physiol 106(9):1961-1970, 2021

Uemura M, Sugimoto M, Shimizu R, Maeshige N, Yoshikawa Y, Fujino H. The Shift of the Ischial Region during Maneuvering the Standard Wheelchair and the Electric Wheelchair in Healthy Adults. International Journal of Clinical Medicine 12(7): 297-305, 2021

Maeshige N, Uemura M, Hirasawa Y, Yoshikawa Y, Moriguchi M, Kawabe N, Fujii M, Terashi H, Fujino H. Immediate Effects of Weight-Bearing Calf Stretching on Ankle Dorsiflexion Range of Motion and Plantar Pressure During Gait in Patients with Diabetes Mellitus. Int J Low Extrem Wounds 13:15347346211031318, 2021

Nakanishi R, Tanaka M, Maeshige N, Kondo H, Roy RR, Fujino H. Nucleoprotein-enriched diet enhances protein synthesis pathway and satellite cell activation via ERK1/2 phosphorylation in unloaded rat muscles. Exp Physiol 106(7):1587-1596, 2021

Hirabayashi T, Nakanishi R, Tanaka M, Nisa BU, Maeshige N, Kondo H, Fujino H. Reduced metabolic capacity in fast and slow skeletal muscle via oxidative stress and the energy-sensing of AMPK/SIRT1 in malnutrition. Physiol Rep 9(5):e14763, 2021

Tanaka M, Kanazashi M, Kondo H, Ishihara A, Fujino H. Licorice flavonoid oil supplementation promotes a reduction of visceral fat in exercised rats. J Sports Med Phys Fitness61(3):480-488, 2021

Maeshige N, Langston PK, Yuan ZM, Kondo H, Fujino H. High-intensity ultrasound irradiation promotes the release of extracellular vesicles from C2C12 myotubes. Ultrasonics 110:106243. 2021

Morifuji T, Tanaka M, Nakanishi R, Hirabayashi T, Kondo H, Fujino H. Preventive effects of low-intensity endurance exercise for severe hyperglycemia-induced capillary regression in non-obese type 2 diabetes rat skeletal muscle. Physiol Rep 9(2): e14712, 2021

Tanaka M, Kanazashi M, Matsumoto T, Kondo H, Ishihara A, Fujino H. Mild hyperbaric oxygen exposure attenuates rarefaction of capillary vessels in streptozotocin-induced diabetic soleus muscle in rats. Biomed Res42(1):1-11, 2021

2020年

掲載準備中

Contact

お問い合わせは以下までお願い致します。

神戸大学大学院保健学研究科
リハビリテーション科学領域 運動機能障害学分野

 教授 藤野英己
研究室電話番号:078−796−4542
メールアドレス:fujino@phoenix.kobe-u.ac.jp

詳細なホームページ

アクセスカウンター