2018.3.27 |
千葉大学大学院 成績優秀賞 |
2018.3.1 |
新学術領域「ゆらぎと構造」第2回領域賞 |
2017.3.30 |
平成29年度 拠点卓越学生研究員 |
2016.9.1 |
平成28年度 拠点卓越学生研究員 |
2015.3.22 |
千葉大学大学院 成績優秀賞 |
2014.12.6 |
藤枝賞 |
研究者番号:50849643
[4] |
科学研究費補助金 若手研究
研究課題名:流動と拡散の協働現象の一般的な定式化 |
---|---|
[3] |
科学研究費補助金 若手研究
研究課題名:流速場と拡散ダイナミクスの相乗的な効果による拡散促進現象 |
[2] |
日本学術振興会 特別研究員奨励費 (PD)
研究課題名:マランゴニ対流と反応拡散場に駆動される液滴の運動・変形ダイナミクス |
[1] |
日本学術振興会 特別研究員奨励費 (DC2)
研究課題名:マランゴニ効果による界面輸送現象と自己駆動ダイナミクス |
[1] |
科学研究費補助金 基盤研究(C)
研究課題名:Enzymes as Active Matter at Nanoscales |
---|
[11] |
令和6年度 物質・デバイス領域共同研究課題
研究課題名:流動と拡散の協同現象 |
---|---|
[10] |
令和5年度 物質・デバイス領域共同研究課題
研究課題名:流動場によって引き起こされる異常拡散 |
[9] |
公益財団法人 ひょうご科学技術協会 学術研究助成
研究課題名:自己駆動運動における粒子間相互作用の解明 |
[8] |
令和4年度 物質・デバイス領域共同研究課題
研究課題名:流動場の下での非自明な拡散現象 |
[7] |
令和3年度 物質・デバイス領域共同研究課題
研究課題名:異なる運動特性を持つ運動素子の混合系の解析 |
[6] |
令和2年度 物質・デバイス領域共同研究課題
研究課題名:自己駆動粒子の運動における粒子形状の影響 |
[5] |
平成31年度 物質・デバイス領域共同研究課題
研究課題名:自己駆動する回転子の同期現象 |
[4] |
平成30年度 物質・デバイス領域共同研究課題
研究課題名:自発回転する自己駆動粒子の相互作用 |
[3] |
平成29年度 物質・デバイス領域共同研究課題
研究課題名:自発回転する自己駆動粒子の相互作用 |
[2] |
平成28年度 物質・デバイス領域共同研究課題
研究課題名:自発回転する自己駆動粒子の相互作用 |
[1] |
平成28年度 笹川科学研究助成
研究課題名:系の対称性を破って自発的に動き出す自己駆動粒子 |