第55号(2009年6月号[09/6/1発行])

新型インフルエンザ第2報

 新型インフルエンザ(インフルエンザA型(H1N1))は、私たちの地元である兵庫・大阪で流行するという予想外の事態となり、5/17に予定されていた神戸まつりが延期になっただけでなく、兵庫県内の学校や保育園、介護施設などが1週間に渡って休みとなり、私たちの生活は大きな影響を受けました。5/28に矢田神戸市長が「ひとまず安心」を宣言されましたが、5/27の時点ではまだ新たな感染が確認されていること、また、糖尿病などの基礎疾患がある場合には新型インフルエンザが悪化しやすいことが報告されていることから、リウマチ患者の皆様におかれましては、くれぐれも油断されることなく、うがいと手洗いなどの感染対策を引き続き徹底して頂きますように改めてお願い申し上げます。また、秋口になって気温が下がってくると再流行する可能性もあり、今秋の接種に使用されるインフルエンザワクチンが新型に対応したものになるかどうか不明ですが、他の型のインフルエンザを予防するためにも、インフルエンザワクチン接種を秋のスケジュールにいれておいていただきますようにお願いします。なお、新型インフルエンザに関する情報は常に更新されていますので、リウマチだよりでもお伝えする予定ですが、最新の正確な情報を入手下さいますようにお願いします。


5月のリウマチ教室中止のお詫び

 5月28日に予定しておりました患者支援センターの都成医療ソーシャルワーカーによるリウマチ教室は、新型インフルエンザ流行拡大防止のため開催中止となりました。楽しみにされていた皆様に深くお詫び申し上げます。10月以降に同じテーマで改めて開催予定ですので、日程が決まりますまで、しばらくお待ち下さいますようにお願い申し上げます。

レントゲン撮影のお願い(再掲)

 症状に大きな変化がなくても、少なくとも1年に1回程度は、手、足、胸、その他関節症状のある部位のレントゲン写真を撮影して画像診断を行うことは、リウマチの進行具合を正確に評価し、また、肺などの合併症を発見するために非常に有用です。もし、前回のレントゲン撮影から1年以上開いてしまっている場合には、薄着になって着替えがしやすいこれからの時期に、撮影させて頂きたく思いますので、ご協力いただけますようにお願いします。


毎年6月は「リウマチ月間」です。

関節リウマチについての理解を深めて、より良い療養を行いましょう。

 6年前に生物学的製剤(バイオ新薬)が治療に使用できるようになって、適切な治療を発症早期から開始すれば、関節リウマチによる関節破壊の進行をほぼ防止できるようになりました。そのために、発症早期に関節リウマチを診断することが、より重要になっています。リウマチが疑われる症状がある場合には、まずは、かかりつけ医にご相談ください。

         
ⓒ日本リウマチ財団


整形外科リウマチ教室のご案内

 整形外科では、リウマチ患者の皆様とご家族に、関節リウマチについての理解を深めて頂いて、日常生活の中で、より良い療養ができますように、2003年より、整形外科リウマチ教室を開催しております。

 教室は、12月を除く毎月最終木曜日、午後1時から2時に、定期的に開催しております。ただし、事情により、最終週に開催が困難な場合には、他の週に変更させて頂いております。お手数ですが、最新のリウマチだより(整形外科外来中待合のラックからご自由にお取り下さい)、あるいは、大学病院ホームページで、日時と会場を予め確認の上、ご来院いただけますように、お願い致します。

 教室は、予約不要で参加費無料です。他の医療機関や診療科で治療を受けておられる患者さんやご家族、医療、教育関係者の方々もご参加いただけます。教室では、毎回、さまざまに異なった話題を取り上げております。どなたでも気軽に参加できる教室となるように心がけておりますので、初めての方も、安心してご参加ください。

 講演後に、個別の療養や治療に関する相談の時間を設けております。ご希望の方は、病気の状態が良くわかりますように、できるだけ検査結果や薬のリスト、レントゲン写真などをご持参ください。ただし、教室では、診察そのものや処置はできません。リウマチかどうかわからない場合は、まずは、お近くの医療機関で診察と検査を受けて頂きますように、当科での治療をご希望の場合は、かかりつけ医を通じて初診予約を取って頂いた上で、水曜日の整形外科リウマチ外来を受診していただきますようにお願いいたします。

 さて、6月のリウマチ教室では、リハビリテーション部の井上順一朗理学療法士から、関節拘縮や筋力低下、骨粗鬆症の予防に重要なリウマチの運動療法に関する講演を行っていただく予定ですので、是非ご参加ください。7月は栄養管理部の篠原管理栄養士から、リウマチ患者さんに有用な食事療法に関する講演を、8月は整形外科外来の日高副看護師長らによる「リウマチ患者さんと家族のおしゃべり会」を、9月は杉根看護師から、足の手入れに関する講演をそれぞれ予定しています。皆様のご出席をお待ちしております。

これからのリウマチ教室の予定


 梅雨入りも目前です。雨の日は滑りやすく、また、傘により視界が妨げられる場合もありますので、くれぐれも転倒されないようにご注意ください。


翌月のリウマチだよりはこちら

リウマチだよりのリストに戻る

 

神戸大学整形外科リウマチだより(Web版)