第203号(2021年10月号[21/10/1発行])

緊急事態宣言の終了を踏まえて

 10月を迎えて、朝夕は随分と涼しくなり、衣替えが必要な時期となってきましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。さて、兵庫県においては8月20日に開始された、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が、蔓延防止等重点措置とともに、発令されていた全ての都道府県において9月末で終了されたことから、ひとまず胸をなで下ろしおられる方が多いのではないかと思います。

 確かに、新型コロナウイルス感染症の流行が下火になってきたことは嬉しい限りですが、感染力の強いデルタ株の、緊急事態宣言終了後の再流行も懸念されることから、すでに新型コロナウイルスワクチン接種を2回済まされていても、引き続き、気を緩めることなく、感染防止対策を徹底いただけますようによろしくお願いします。


今シーズンの季節性インフルエンザワクチン接種について

 昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、例年より早く10月1日から高齢者を優先して開始された季節性インフルエンザワクチンの接種ですが、本年度も、昨年度と同様に10月1日からが接種の実施期間となっています。しかし、日本医師会によれば、10月中のワクチンの供給量は少なく、供給時期が例年と較べて後ろにずれることが見込まれています。そのため、実際に接種が開始されるまでは、もう少しお待ちいただけますようにお願いします。

ところで、今シーズンの季節性インフルエンザワクチンは、A/ビクトリア/1/2020(IVR-217)

(H1N1)、A/タスマニア/503/2020(IVR-221)(H3N2)、B/プーケット/3073/2013(山形系統)、B/ビクトリア/705/2018(BVR-11)(ビクトリア系統) の4つの株から構成されており、昨シーズンのワクチンと較べて、A型の2株が変更になっています。今後、各医療機関での接種が可能になりましたら、速やかに接種を受けて頂きますようによろしくお願いします。


「トモノワ」で新しいリウマチ体操コンテンツを公開しています

 新型コロナウイルス感染防止のためのステイホームで、身体を動かす機会が減少してしまっていませんか。毎日、体操をして身体の各部を動かすことは、リウマチ患者さんが、筋力と関節の可動域を維持し、サルコペニアやフレイルといった状態に陥ることを避けるために有用であると考えられています。
 この度、ヤンセンファーマが運用しているインターネットコミュニティサイト「トモノワ」で、三浦准教授が監修した新しいリウマチ体操のコンテンツ「ご自宅で簡単!家事のタイミングで行うリウマチ体操」の公開を開始しま
した。「トモノワ」の閲覧には無料での会員登録が必要ですが、ぜひ、ご活用ください。「トモノワ」へは、
https://www.tomonowa.jp/raか、下記のQRコードからアクセスください。



リウマチ教室のご案内(オンラインで開催しています)

 神戸大学整形外科では、リウマチ患者の皆様とご家族に関節リウマチについての理解を深めて頂いて、日常生活の中でより良い療養ができますように、2003年より整形外科リウマチ教室を毎月、開催しております(開催週は月により異なりますので予めご確認ください)。関節リウマチの治療や健康維持に関する話題が中心ですが、それ以外にも様々な話題を取り上げております。気軽に参加できる教室となるように心がけておりますので、初めての方も、安心してご参加ください。

さて、昨年3〜5月のリウマチ教室は新型コロナウイルス感染症の流行防止のため開催を中止させていただきましたが、昨年6月から会議システム(Zoom)を用いてオンラインに変更してリウマチ教室を開催しています。さらに昨年9月からはZoomのブレークルーム機能を使用して個別相談も再開しています。当面の間、オンラインでの開催を続ける見込みですので、自宅からご参加ください。10月のリウマチ教室では、栄養管理部の川村管理栄養士からリウマチの食事療法についてお話させて頂きますのでぜひご参加ください。

 オンラインでのリウマチ教室は、通常のリウマチ教室への来院が困難な遠方にお住まいの方でも、パソコンあるいはスマートフォンからインターネットへの接続ができれば、当院への通院の有無にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。

なお、通常の対面での教室と異なり、セキュリティーを保護してオンライン上のトラブルを防止するために、オンライン教室への参加はメールでの事前申し込み制とさせていただきます。



整形外科オンラインリウマチ教室スケジュール
(2021年10月-12月)


日時:2021年10月28日(木)13:30-14:30(第4木曜日です)

演題:「なるほど納得!食事のポイント」 

講師:栄養管理部 河村 弘美 管理栄養士

司会:三浦 靖史 准教授


日時:2021年11月18日(木)13:30-14:30(第3木曜日です)

演題:「冬を元気に過ごすために」 

講師・司会:三浦 靖史 准教授


12月は年末のため、リウマチ教室はお休みです

  

オンラインリウマチ教室参加申し込み方法

前月のリウマチ教室の終了後から開催前日の17:00までに、「○月オンラインリウマチ教室参加希望」とタイトルを入れ、本文に参加者のお名前をフルネームで記入して、以下のアドレスまでメールをお送りください。申し込み締め切り後に、Zoomでの参加に必要なリンク、会議IDとパスワードをお送りします。携帯アドレスをご利用の場合、こちらからの返信を受信できない場合がありますので、PC用のアドレスから送信ください。

申し込み先:miura■kobe-u.ac.jp(■を@に変更ください)

開始時間までにZoomのアプリを予めインストールいただけますとスムーズに参加いただけます。

皆様のご参加をお待ちしております。


神戸大学医学部附属病院での患者教室のお知らせ


リウマチだよりやリウマチ教室に対するご意見ご要望は、お手紙で外来受付スタッフにお渡し頂くか、郵便、または、ホームページより電子メールでご送付下さい。

連絡先:〒650-0017神戸市中央区楠町7丁目5-3神戸大学整形外科リウマチ診療グループ宛

発行:神戸大学整形外科リウマチ診療グループ© 発行日:2021.10.1. 文責:三浦 靖史 禁無断転載・引用


翌月のリウマチだよりはこちら

リウマチだよりのリストに戻る

 

神戸大学整形外科リウマチだより(Web版)