第194号(2021年1月号[21/1/1発行])

新年明けましておめでとうございます

本年が皆様にとって素晴らしい一年となりますことを
心からお祈り申し上げます

新型コロナウイルス感染症の再流行のため、激動の年の
始めとなりましたが、流行が終息して健やかな生活を
取り戻せるその日まで、引き続き、感染予防と療養に
努めて頂きますようにお願いします

それでは、今年もよろしくお願いいたします


新型コロナウイルス感染症(その11):第3波が拡大しています

 兵庫県における新型コロナウイルス感染症者数は、昨年の大晦日に1万人を越えました。患者数は、12/31時点で、入院中の重症47名、入院中の中等度以下459名、宿泊療養351名の合計857名と、11/30時点の重症35名、中等度以下452名、宿泊療養153名の合計638名と比して増加していますが、今のところ、首都圏の様な急激な増大には至っていません。しかし、新型コロナウイルス感染症患者向けの病床の占有率は12/23の時点で群馬県と並んで62%であり、全国でも大阪の67%に次いで高率となっています(厚生労働省の発表に基づく)。県内の医療機関でのクラスターの発生も続いていることから、厳しい寒さの下、新年を迎えても気を緩めることなく、感染予防対策を徹底頂けますように重ねてお願い申し上げます。

なお、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、関節リウマチを含む慢性疾患に罹患していて定期受診している患者さんが継続的な投薬を必要とする場合に、感染源と接する機会を少なくするために、主治医がその利便性や有効性が危険性を上回ると判断した場合には、電話等を用いて診察してそれまで処方されていた慢性疾患治療薬を処方すること、ならびに、処方箋情報をファックス等により患者さんが希望する薬局に送付することが引き続き認められていますので、遠隔診療を希望される患者さんは、予めご連絡いただけましたら幸いです。

なお、海外では一部の国で新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が開始されたことが報道されていますが、国内でのワクチンの承認は現時点では未だ行われていません。近日中の承認を期待するばかりですが、具体的な接種方法等も発表されておりませんので、今は待ちの一手でお願いします。


整形外科リウマチ教室のご案内

 整形外科では、リウマチ患者の皆様とご家族に、関節リウマチについての理解を深めて頂いて、日常生活の中で、より良い療養ができますように、2003年より整形外科リウマチ教室を毎月、開催しております。教室は、事前申し込み不要で参加費無料です。整形外科に通院中の患者さんだけではなく、他の診療科や医療機関で治療を受けておられる患者さん、ご家族や医療関係者も参加いただけます。関節リウマチの治療や健康維持に関する話題が中心ですが、それ以外にも様々な話題を取り上げております。気軽に参加できる教室となるように心がけておりますので、初めての方も、安心してご参加ください。講演後に、個別の療養や治療に関する相談の時間を設けております。ご希望の方は、病気の状態が良くわかりますように、検査結果やお薬手帳などをできるだけご持参ください。ただし、希望される皆様とお話できますように、新規の参加者優先で、また、お一人当たりの相談時間はある程度で限らせていただいておりますので、質問を予め準備しておいていただけますように、ご協力のほどよろしくお願いします。なお、教室では、診察はできませんので、受診をご希望の場合には、できるだけ現在の主治医またはかかりつけ医を通じて初診予約の上、受診下さいますようにお願いいたします

 さて、昨年3〜5月のリウマチ教室は新型コロナウイルス感染症の流行防止のため開催を中止させていただきましたが、6月から会議システム(Zoom)を用いてオンラインに変更してリウマチ教室を開催しています。さらに9月からはZoomのブレークルーム機能を使用して個別相談も再開しています。当面の間、オンラインでの開催を続ける見込みですので、自宅からご参加ください。新年1月のリウマチ教室では、三浦准教授からリウマチ治療の展望についてお話させていただきますので、ぜひご参加ください。

オンラインでのリウマチ教室は、通常のリウマチ教室への来院が困難な遠方にお住まいの方でも、パソコンあるいはスマートフォンからインターネットへの接続ができればご参加いただけます。

なお、通常の対面での教室と異なり、セキュリティーを保護してオンライン上のトラブルを防止するために、オンライン教室への参加はメールでの事前申し込み制とさせていただきます。


オンラインリウマチ教室のスケジュール(2021年1月-2021年3月)

日時:2021年1月21日(木)13:30-14:30(第3週です)

演題:「2021年:リウマチ治療の展望」 

講師・司会:三浦 靖史 准教授


日時:2021年2月18日(木)13:30-14:30(第3週です)

演題:「若いリウマチ患者さんとご家族へ:就職・妊娠・出産・育児のお話」 

講師・司会:三浦 靖史 准教授


日時:2021年3月18日(木)13:30-14:30(第3週です)

演題:「関節リウマチと変形性関節症に対する人工関節置換術のお話」 

講師・司会:三浦 靖史 准教授


オンラインリウマチ教室参加申し込み方法

前月のリウマチ教室の終了後から開催前日の17:00までに、「○月オンラインリウマチ教室参加希望」とタイトルを入れ、本文に参加者のお名前を記入して、以下のアドレスまでメールをお送りください。折り返し、Zoomでの参加に必要なリンク、会議IDとパスワードをお送りします。携帯アドレスをご利用の場合、こちらからの返信を受信できない場合がありますので、PC用のアドレスから送信ください。

申し込み先:miura■kobe-u.ac.jp(■を@に変更ください)

開始時間までにZoomのアプリを予めインストールいただけますとスムーズに参加いただけます。

皆様のご参加をお待ちしております。


神戸大学医学部附属病院での患者教室のお知らせ


リウマチだよりやリウマチ教室に対するご意見ご要望は、お手紙で外来受付スタッフにお渡し頂くか、郵便、または、ホームページより電子メールでご送付下さい。

連絡先:〒650-0017神戸市中央区楠町7丁目5-2神戸大学整形外科リウマチ診療グループ宛

発行:神戸大学整形外科リウマチ診療グループ© 発行日:2021.1.1. 文責:三浦 靖史 禁無断転載・引用


翌月のリウマチだよりはこちら

リウマチだよりのリストに戻る

神戸大学整形外科リウマチだより(Web版)