第188号(2020年7月号[20/7/1発行])
災害に備えましょう
梅雨らしく激しく雨が振る日と、早くも夏を思わせる厳しい暑さの日が代わる代わるやってきておりますが、皆様、体調に変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、台風や豪雨による被害は毎年のようにどこかで生じています。神戸市では6月にハザードマップつき広報紙「くらしの防災ガイド」が配付されましたが、皆様、中身をご覧になりましたでしょうか。
様々な自然災害は必ずいつかは起きますので、新型コロナウイルス感染症が流行している現在、不特定多数の方が集まる避難場所における感染防止対策の実施が急務となっています。そのため、各自治体では様々な対策を行っていますが、①避難所でのマスク等の感染防止資材の不足が予想されるため避難者各自での感染防止対策の実施、②接触機会を減らすために「自宅での安全確保」や「親戚や知人宅への避難」の検討、が依頼されています。
また、平成30年7月豪雨の際に避難が遅れて深刻な被害が生じたことを踏まえ、昨年3月に「避難勧告等に関するガイドライン」が改定され、住民は「自らの命は自らが守る」意識を持ち、自らの判断で避難行動をとるとの方針が示されました。そこで、①居住地域の持つ危険性と緊急避難場所を確認し、実際に歩いて見て避難経路や所要時間について把握しておくこと、②水や食料など少なくとも3日分の家庭内備蓄の準備と、治療薬を含む非常持ち出し品を準備しておくこと、③災害時の家族との連絡方法や避難場所について相談しておくこと、④住宅の耐震補強や家具の転倒防止措置など家庭内防災を実施することが、大切です。災害が生じてから慌てるのではなく、ぜひ、災害が起きる前に、十分な対策を実施いただけますようによろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症について:その6
兵庫県内での新型コロナウイルス感染症の新規発生は幸い6月末の時点では落ち着いていますが、東京都と北海道などでは少なからぬ新規発生が報告されています。新型コロナウイルス感染症は強い感染力を持つことから、皆様におかれましては、くれぐれも気を抜かれることなく、感染予防対策を継続いただけますようによろしくお願いいたします。
リウマチ教室のご案内(オンラインでの教室が始まりました)
神戸大学整形外科では、リウマチ患者の皆様とご家族に関節リウマチについての理解を深めて頂いて、日常生活の中でより良い療養ができますように、2003年より整形外科リウマチ教室を毎月、開催しております(開催週は月により異なりますので予めご確認ください)。教室は、事前申し込み不要で参加費無料です。関節リウマチの治療や健康維持に関する話題が中心ですが、それ以外にも様々な話題を取り上げております。気軽に参加できる教室となるように心がけておりますので、初めての方も、安心してご参加ください。講演後に、個別の療養や治療に関する相談の時間を設けております。ご希望の方は、病気の状態が良くわかりますように、検査結果やお薬手帳などをご持参ください。ただし、希望される皆様とお話できますように、相談は新規の参加者さん優先で、また、お一人当たりの相談時間はある程度で限らせていただいておりますので、質問を予め準備しておいていただけますように、ご協力のほどよろしくお願いします。
さて、3〜5月のリウマチ教室は新型コロナウイルス感染症の流行防止のため開催を中止させていただきましたが、6月は会議システム(Zoom)を用いてオンラインでリウマチ教室を初めて開催しました。幸い、好評を頂きましたので、7月と8月のリウマチ教室は同様にオンラインで開催します。
9月のリウマチ教室は、例年、音楽療法を行っておりますが、引き続き、ご来院頂くことが難しい場合には、オンラインでの開催に変更する予定です。
オンラインでのリウマチ教室は、通常のリウマチ教室への来院が困難な遠方にお住まいの方でも、パソコンあるいはスマートフォンからインターネットへの接続ができればご参加いただけます。参加は無料ですが、通信にかかる費用は参加者負担となりますので、ご自宅等の通信容量に制限のないインターネット環境からの参加をお勧めします。
なお、通常の対面での教室と異なり、セキュリティーを保護してオンライン上のトラブルを防止するために、オンライン教室への参加はメールでの事前申し込み制とさせていただきます。
整形外科リウマチ教室のスケジュール(2020年7月- 9月)
日時:2020年7月9日(木)13:30-14:30(第2週です)
会場:オンラインでの開催です(会場の設定はありません)
演題:「知っておきたい検査のはなし」
講師:検査部 大沼 健一郎 臨床検査技師
司会:三浦 靖史 准教授
日時:2020年8月27日(木)13:30-15:00(第4週です、終了時間が異なります)
会場:オンラインでの開催です(会場の設定はありません)
演題:「リウマチ患者さんとのおしゃべり会」
司会:三浦 靖史 准教授、アシスタント:保健学科学生
日時:2020年9月17日(木)13:30-15:00(第3週です、終了時間が異なります)
会場:神緑会館1階多目的ホールでの開催かオンラインかを8月のリウマチだよりでお伝えします
演題:「健康と音楽」
講師:植草学園大学保健医療学部 山崎 郁子 教授
司会:三浦 靖史 准教授、アシスタント:保健学科学生
オンラインリウマチ教室参加申し込み方法
開催前日の17:00までに、「オンラインリウマチ教室参加希望」とタイトルを入れ、本文に参加者のお名前を記入して、以下のアドレスまでメールをお送りください。折り返し、Zoomでの参加に必要なリンク、会議IDとパスワードをお送りします。携帯アドレスをご利用の場合、こちらからの返信を受信できない場合がありますので、PC用のアドレスから送信ください。
申し込み先:miura■kobe-u.ac.jp(■を@に変更ください)
開始時間までにZoomのアプリを予めインストールいただけますとスムーズに参加いただけます。
皆様のご参加をお待ちしております。
リウマチだよりやリウマチ教室に対するご意見ご要望は、お手紙で外来受付スタッフにお渡し頂くか、郵便、または、ホームページより電子メールでご送付下さい。
連絡先:〒650-0017神戸市中央区楠町7丁目5-3神戸大学整形外科リウマチ診療グループ宛
発行:神戸大学整形外科リウマチ診療グループ© 発行日:2020.7.1. 文責:三浦 靖史 禁無断転載・引用
翌月のリウマチだよりはこちら
リウマチだよりのリストに戻る
神戸大学整形外科リウマチだより(Web版)