第185号(2020年4月号[20/4/1発行])

新型コロナウイルス感染症について:その3

 新型コロナウイルス感染症は、この1ヶ月の間に世界的な大流行(パンデミック)となり、国内外で猛威を奮っています。兵庫県内においても3月30日の時点で137件の発生が報告されており、今後、さらに増えることが見込まれていますので、くれぐれも感染防止に配慮いただけますようにお願いします。集団(クラスター)感染拡大防止策として、①換気の悪い密閉空間、②多数が集まる密集場所、③間近で会話や発生をする密接場面、の3つの「密」の重なりを避けることが提唱されていますので、リウマチ患者さんにおかれましても厳守いただけますようにお願いします。

 ところで、免疫抑制薬や生物学的製剤による治療は易感染性を伴うことは知られていますが、これらの治療を受けている患者さんが新型コロナウイルス感染症にかかり易いというデータは現時点では報告されておりません。新型コロナウイルス感染症への不安のために、これらのリウマチの治療薬を自己判断で減量したり、中止すると関節リウマチが再燃して関節が痛むだけでなく、体調が悪化して反って易感染性を引き起こす可能性も考えられます。そのため、免疫抑制薬、生物学的製剤、抗リウマチ薬、ステロイドは、医師から指示された用量で継続していただきますようにお願いします。

 なお、新型コロナウイルス感染症に関する情報は日々更新されておりますので、トイレットペーパーの不足や、科学的根拠の乏しい感染予防法などの「間違った情報」に振り回されることのないように、厚生労働省や地方自治体、日本リウマチ学会などの公的なホームページなどで、最新の正しい情報を確認いただきますようにお願いします。


薬価が改定されました

昨年10月に消費税率の変更に伴って薬価が改定されたばかりですが、今月、再び薬価が改定されました。抗リウマチ生物学的製剤・JAK阻害薬のうち、IL6阻害薬(アクテムラ®、ケブザラ®)とエンブレル®は大幅に薬価が下がりましたので、ご確認ください。



整形外科リウマチ教室のご案内

 整形外科では、リウマチ患者の皆様とご家族に関節リウマチについての理解を深めて頂いて、日常生活の中でより良い療養ができますように、2003年より整形外科リウマチ教室を毎月、開催しております(開催週は月により異なりますので予めご確認ください)。教室は、事前申し込み不要で参加費無料です。関節リウマチの治療や健康維持に関する話題が中心ですが、それ以外にも様々な話題を取り上げております。気軽に参加できる教室となるように心がけておりますので、初めての方も、安心してご参加ください。講演後に、個別の療養や治療に関する相談の時間を設けております。ご希望の方は、病気の状態が良くわかりますように、検査結果やお薬手帳などをご持参ください。ただし、希望される皆様とお話できますように、相談は新規の参加者さん優先で、また、お一人当たりの相談時間はある程度で限らせていただいておりますので、質問を予め準備しておいていただけますように、ご協力のほどよろしくお願いします。さて、大変残念ですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、3月に引き続き4月のリウマチ教室も開催を中止させていただきます。5月以降の開催につきましては大学病院ホームページ及びリウマチ便りで案内させていただく予定ですので、ご確認いただけますようによろしくお願いいたします。



整形外科リウマチ教室のスケジュール(2020年4月-2020年8月)

日時:2020年4月16日(木) 午後1時30分-2時30分(第3週です)

会場:神緑会館1階多目的ホール

演題:「知っておきたい関節リウマチの豆知識」

講師・司会:三浦 靖史 准教授

  新型コロナウイルス感染症対策のため4月のリウマチ教室は中止させていただきます


日時:2020年5月14日(木) 午後1時30分-2時30分(第2週です)

会場:外来診療棟4階第2会議室(通常と異なりますのでご注意ください)

演題:「リウマチ患者さんと装具」

講師:澤村義肢製作所 岡田 佳奈 義肢装具士、司会:三浦 靖史 准教授

    

日時:2020年6月18日(木) 午後1時30分-2時30分(第3週です)

会場:神緑会館1階多目的ホール

演題:「リウマチとお口の管理の必要性」

講師:歯科口腔外科・医療技術部 歯科部門 西井 美佳 歯科衛生士、司会:三浦 靖史 准教授


日時:2020年7月9日(木) 午後1時30分-2時30分(第2週です)

会場:神緑会館1階多目的ホール

演題:「知っておきたい検査のはなし」

講師:検査部 大沼 健一郎 臨床検査技師、司会:三浦 靖史 准教授 

   

日時:2020年8月27日(木) 午後1時30分-3時00分(第3週です、終了時間が異なります)

会場:神緑会館1階多目的ホール

演題:「リウマチ患者さんとのおしゃべり会」

司会:三浦 靖史 准教授、アシスタント:保健学科学生


神戸大学医学部附属病院での患者教室のお知らせ


リウマチだよりやリウマチ教室に対するご意見ご要望は、お手紙で外来受付スタッフにお渡し頂くか、郵便、または、ホームページより電子メールでご送付下さい。

連絡先:〒650-0017神戸市中央区楠町7丁目5-2神戸大学整形外科リウマチ診療グループ宛

発行:神戸大学整形外科リウマチ診療グループ© 発行日:2020.4.1. 文責:三浦 靖史 禁無断転載・引用


翌月のリウマチだよりはこちら

リウマチだよりのリストに戻る

 

神戸大学整形外科リウマチだより(Web版)