修論・卒論の指導



●修論
・2003(平成15)年度
  木村 武志 "Source process of the 2001 Hyogo-ken Hokubu, Japan, earthquake (Mw 5.2) and comparison between
        the succesive swarm-like aftershock activity and the static stress change"
        (→BSSAに投稿)

●卒論
・2003(平成15)年度
  西條 裕介「スラブ内地震による強震動と島弧の構造 〜2003年宮城県沖の地震を題材に〜」

・2001(平成13)年度
  朝倉 祐紀「浅部地下構造による地震波の増幅」
  加藤 憂 「経験的グリーン関数を用いた波形インバージョンによる2001年兵庫県北部地震の震源過程」
  木村 武志「震源過程が地震波形に与える影響 ― 2001年兵庫県北部地震を題材に考える ―」

・2000(平成12)年度
  山内 麻記子「波形インバージョンによる2000年10月31日の三重県南部スラブ内地震の震源過程」

・1998(平成10)年度
  松元 康広「1993年能登半島沖地震の高周波地震波の生成過程の推定」



筧の教育活動へ戻る


最終更新日:04/06/29