教官

 

研究分野・テーマなど

稲垣成哲

科学教育

内地留学

 

  

博士課程後期

年次

  

出口明子

D2

再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアの開発,日本学術振興会特別研究員

大黒孝文

D1

協同学習とテクノロジ

黒田秀子

D1

ケータイの教育利用

博士課程前期

 

  

三澤尚久

M2

デジタル運勢ラインシステムの開発と評価

橘 早苗

M1

研究生

 

 

杉本 剛

授業における社会的相互作用

楊導核

中日情報教育の比較研究

学部

 

 

神谷太一

4

再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアの実践

倉西崇明

4

Webカメラを活用した理科授業支援

佐々木智佳子

4

デジタル運勢ラインシステムの実践

寺田多聞

4

Knowledge Forumを利用した理科授業におけるデザイン実験

三宮直希

4

杉山はるか

3

永岡慎太郎

3

渡邊くるみ

3

舟知伊織

3

森野あさみ

3

卒業・修了など

年度

 

大黒孝文

2006

協同学習とテクノロジ,修士(学術)

黒田秀子

2006

ケータイの教育利用,修士(学術)

楊導核

2006

中日情報教育の比較研究,修士(学術)

三好真梨

2006

ケータイの教育利用

石橋巨裕

2006

再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェア

久保貴史

2006

Knowledge Forumを利用した理科授業におけるデザイン実験

上岡真介

2006

Webカメラを活用した理科授業支援

米田麻美

2005

幼稚園における園内研修システム,博士(学術)

溝邊和成

2005

附属明石小学校におけるコア・カリキュラム,博士(学術)

三宅志穂

2005

英国野外学習センター成立史,博士(学術)

出口明子

2005

再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアの改良,修士(学術)

古田祐理

2005

びっくりかプロジェクト,修士(学術)

藤本雅司

2005

Knowledge Forumを利用した理科授業におけるデザイン実験,修士(学術)

中出周作

2005

携帯電話を利用した野外実習中継

酢谷典子

2005

再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアの実践評価

鍛治友紀

2005

特別支援教育の現状と課題

関孝雄

2005

センシングボードを利用した環境教育授業のデザイン

坂東あすか

2005

Knowledge Forumを利用した理科授業におけるデザイン実験

三澤尚久

2005

再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアを利用した中学校の授業デザイン

岸本麻里

2005

ケータイの教育利用

竹中真希子

2004

Knowledge Forumを利用した理科授業におけるデザイン実験・ケータイプロジェクト,博士(学術)

安部あかね

2004

Knowledge Forumを利用した理科授業におけるデザイン実験,学士(発達科学)

坂本美紀(内地留学)

2003

Knowledge Forumを利用した理科授業におけるデザイン実験

古田祐理

2003

理科の教育TV番組とインターネットを利用する学校間協働学習の試み―4年生「びっくりか」

山本智一

2002

Knowledge Forumを利用した理科授業のデザイン実験:遺伝子組換え食品問題をテーマとした授業における知識構築活動の分析,修士(学術)

高時邦宜

2002

ネットワーク型センシングボードによる協調学習支援,修士(学術)

宇治尚子

2002

CSCLシステムを利用した学習環境のデザイン実験:オンライン活動とオフライン活動の相互編成

出口明子

2002

再構成型コンセプトマップ協調作成ソフトウェア―学習支援の有効性に関する研究―

小川博美

2002

理科のテレビ番組とインターネットを利用した学校間協同学習―オフラインコミュニケーションの分析から―

松尾綾子

2002

理科のテレビ番組とインターネットを利用した学校間協同学習―授業デザインへの有効性―

難波裕貴

2001

環境教育を通じた学習コミュニティの創造―兵庫県西宮市の事例を中心として―*,修士(学術)

福井真由美

2001

再構成型コンセプトマップ協調作成ソフトウェアの開発と評価,修士(学術)

坂口喜啓

2001

中学校における情報倫理教育についての研究,修士(学術)

小谷卓也

2001

科学系博物館における科学技術体験活動の現状と課題―「ものづくり」の場における学習支援の観点から―*,修士(学術)

竹中真希子

2001

CSCLシステムを利用した学習環境のデザイン,修士(学術)

森井浩之

2001

ビデオ・オン・デマンドを利用した現職教員研修プログラムの開発と評価

四角賢一郎

2001

大学におけるインターンシップに関する研究―神戸大学発達科学部を事例として―

檜垣愛美

2001

CSCLシステムを利用した協調学習における教師のスキャフォールディング

伊藤博

2000

中学校における博物館学習を成立させるためのマネジメントに関する臨床的研究*,修士(学術)

五十里美和

2000

情報通信ネットワークを活用した現職教員研修プログラムの開発:小学校教師を対象としたプログラム*,修士(学術)

森脇裕美子

2000

電子ネットワーキングの利用からみた子ども発達環境

西田和子

2000

再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアの開発と評価:小学校理科授業への導入

西村朋子

2000

再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアの開発と評価:再生機能の効果に関する実証実験

永井宏美

2000

CSCLシステムを用いた知識構築カリキュラムの開発:小学校理科へのWeb Knowledge Forumの導入

川野和也

1999

科学教育における知のマネジメントに関する研究―兵庫県立御影高等学校における「環境科学」プログラムの開発と実践を事例として―*,修士(学術)

石井真和

1999

理科授業のメタファ

竹中真希子

1999

協同学習を支援する学習環境のデザイン―Web Knowledge Forumを利用した事例―

檜木未沙里

1999

再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアの開発と評価

村上智哉

1999

小学校における情報教育の支援に関する実証実験

大谷義裕

1999

環境教育の単元開発に関する研究

上辻由貴子

1998

理科授業におけるコミュニケーション過程に関する研究―社会文化的アプローチからの検討―,修士(学術)

三宅志穂

1998

英国における生涯学習としてのフィールド学習の運営と展開*,修士(学術)

小倉牧子

1998

小学校教師の持つ科学者のイメージに関する研究

草刈志濃

1998

コンピュータが導入された教室環境の初期編成過程:支援コミュニティにおける電子メール・コミュニケーションの分析

坂本真奈

1997

コンピュータが導入された教室環境の初期編成過程

松田美智子

1997

環太平洋諸国における理科の授業実践に関する国際比較―タイと日本の場合―

中本浩一

1997

描画法からみた子どもの科学者像に関する国際比較―タイと日本の場合―

小林武雄

1996

野菜の栽培活動に基づいた幼児教育*,修士(学術)

坂田愛

1996

イングランドのナショナルカリキュラム"Science"における環境教育の位置づけと運営*,修士(学術)

長尾雅史

1996

野菜の栽培経験を基礎とした総合的学習活動に関する研究*,修士(学術)

山口悦司

1996

状況的認知論の視点からみた理科授業における教師や子どもたちの相互行為 2005年3月9日博士(学術)

月森美樹

1996

環太平洋諸国における理科の授業実践に関する国際比較

橋本育代

1996

異学年交流学習における社会的相互交渉の分析―正統的周辺参加論を手掛かりとして―

藤並直子

1996

描画法からみた子どもの科学者像に関する国際比較

背景色は,博士/修士論文。*印は,主たる指導教官が野上智行先生の修論。なお,教育学部及び教育学研究科で1996年以前のものは準備中

Home