HOME 2020 磁気力制御・磁場応用 夏の学校

2021年度の情報はこちら

開催概要

第19回 2020年度 磁気力制御・磁場応用 夏の学校 (終了)
10月10日(土)〜17日(土): オンデマンド講義とQ&A
10月17日(土): オンラインポスターセッション
主催: 磁気力を活用した新たな環境技術のフィージビリティと超電導の役割」調査専門委員会

開催趣旨

2002年からスタートした「磁気分離 夏の学校」は,箱根,筑波,大阪,宇都宮,新潟,神戸,宇都宮,福井と会場を移しながら毎年開催されています。 本年度は第19回目を迎え,新型コロナ感染症拡大防止のためオンラインで開催することとなりました。磁気分離から磁気精密制御や磁場応用へ研究が幅広く展開したことに伴い,2007年度より「磁気力制御・磁場応用 夏の学校」と名称を変更しております。電気工学,超伝導工学,磁気科学,応用化学,環境科学,農業工学と様々な分野の学生・ 社会人が集い,活発な討論を行うことがこの夏の学校の大きな特徴です。大学関係の方だけではなく,企業の皆様にも広くご参加いただき,本分野がさら に幅広い展開を遂げるきっかけとなることを願っております。

プログラム

10月10日(土)〜10月17日(土)

2020年10月17日(土)

費用

参加費
一般:3000円(予定)
学生:0円

参加申込

参加/ポスター発表の申込み:
こちらのwebサイトからお申込みください。
別ウィンドウが開きます。
    2020年度夏の学校 申し込みに関するお問合せ:
    宇都宮大学・地域創生科学研究科 酒井 保藏
    e-mail:sakaiy[at]cc.utsunomiya-u.ac.jp
    締め切り:
      参加の申込み:       2020年9月30日(水)
      ポスター発表予稿集原稿の提出: 2020年10月7日(水)
     

    ポスターセッション

    ・予稿集用原稿および1分手短紹介原稿の作成と提出

    10月7日(水)までに電子メールにて下記宛にファイルを添付した上で提出してください。ファイル名には必ず所属・氏名を含めてください。
    予稿集原稿
    用紙サイズはA4、ページ数は1枚以上6枚以内とします。別添のフォーマットこちら(Word形式)をご利用ください。提出のファイル形式はWordでお願いします。 体裁を確認するため、できればPDFファイルも添付願います。2020年10月7日までに電子メールにて下記宛にファイルを添付した上で提出してください。ファイル名にはご自身の名前を含めてください。
    1分手短紹介原稿
    用紙サイズはA4横1ページとします。テンプレートはこちら(Power Point形式)をご利用下さい。全発表者のファイルを1つのPower Pointファイルにまとめるため、必ず予稿集原稿と共に、提出して下さい。手短紹介のファイル形式はPower Pointでお願いします。体裁を確認するため、PDFファイルも添付願います。また、発表者に無断で手短紹介の他人に公開を固く禁じます。
      
    2020年度夏の学校 予稿集原稿および1分手短紹介原稿送付先:
    宇都宮大学・地域創生科学研究科 酒井 保藏
    e-mail:sakaiy[at]cc.utsunomiya-u.ac.jp

    ・ポスター発表について

    ポスター発表はZOOMのブレイクアウトルームに発表者を割り当て、発表者が画面共有機能を使ってZOOM上に掲示して行ないます。ポスター原稿ファイルを送付する必要はありません。ポスターはZOOM上で掲示されることを配慮して作成して下さい。PDFやPPT形式であれば画面共有は可能です。枚数についても制限はありません。PDFをAcrobat Readerで表示させれば拡大表示が容易です。なお、発表者に無断でポスターを第三者に公開することを固く禁じます。

    講演予稿集

    予稿集は電子化・電子配布を行います。別途,ダウンロード方法を参加者にご連絡致します。

    お問い合わせ

    2020年度 磁気力制御・磁場応用 夏の学校 
    参加申込/予稿集原稿/ポスター原稿提出:
    宇都宮大学・地域創生科学研究科 酒井 保藏
    e-mail:sakaiy[at]cc.utsunomiya-u.ac.jp
    HOME > 2020 磁気力制御・磁場応用 夏の学校