−水質浄化,ドラッグデリバリそして放射性物質の除染等の磁気力応用−
2024 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
日時:10月27日(日):オンライン(ZOOM)
※開催日が26日から27日に変更になりました
主催:磁気力を活用した新たな環境技術のフィージビリティと超電導の役割」調査専門委員会
詳細ページ
-->
磁気力による放射性物質の除染技術に関連するトピック
阪大、除染に貢献−福島・飯舘村でセシウム減容装置を実演(日刊工業新聞)
磁性吸着剤を用いた放射能除染システム
(三菱製紙株式会社)
放射線物質除去 想定システム
(MSエンジニアリング株式会社)
セシウム(安定同位体)の連続分離プロセスを開発
(JNC株式会社)
磁気分離は除染に使える
(金沢工業大学 小原健司先生へのインタビュー記事)
磁気分離に関する研究成果と実用化例
Cleaning Up Wastewater Magnetically(磁化活性汚泥法による廃水浄化,宇都宮大学)
Chemical Engineering News
超電導磁気分離による水質浄化(超電導による磁気分離システム,MSエンジニアリング)
MS エンジニアリング
磁気分離・磁気力制御に関係する行事
2023 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
(オンライン,2023年10月9日)
2022 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
(オンライン,2022年10月10日)
2021 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
(オンライン,2021年9月24日)
2020 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
(オンライン,2020年10月17日)
2019 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
(福井,2019年9月14-15日)
2018 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
(宇都宮,2018年9月14-15日)
2017 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
(東京,2017年9月27-28日)
2016 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
(横浜,2016年9月15-16日)
2015 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
(金沢,2015年9月3-4日)
2014 磁気力制御・磁場応用 夏の学校(宇都宮,2014年9月5-6日)
2013 磁気力制御・磁場応用 夏の学校(神戸,2013年9月6-7日)
2012 磁気力制御・磁場応用 夏の学校(東京,2012年8月31-9月1日)
2011 磁気力制御・磁場応用 夏の学校(大阪,2011年8月30-31日)
2010 磁気力制御・磁場応用 夏の学校(東京,2010年9月3-4日)
2009 磁気力制御・磁場応用 夏の学校(大阪,2009年9月4-5日)(旧称:磁気分離夏の学校)
2008 磁気力制御・磁場応用 夏の学校(宇都宮,2008年9月5-6日)(旧称:磁気分離夏の学校)
3rd International Workshop on Materials Analysis and Processing in Magnetic Fields(東京,2008年5月14-16日)
第2回日本磁気科学会研究会 分離分析ワークショップ(広島,2007年11月11日)
2007 磁気力制御・磁場応用 夏の学校(神戸,2007年9月7-8日)
帯広畜産大学畜産フィールド科学センターシンポジウム「農畜産業地域における水環境汚染と新しい対策技術−新技術は地域環境を変えられるか−」(帯広,2007年2月1-2日)
2006 磁気分離夏の学校(新潟,2006年9月21-22日)
帯広畜産大学地域共同研究センターシンポジウム「農畜産業地域における水環境汚染と新しい対策技術」(帯広,2006年2月3-4日)
1st International Symposium on Human Friendly Magnetic Science & Engineering:
Scientific and Clinical Applications of MT-DDS (Magnetically Targeted Drug Delivery System)(大阪,2005年10月)
2005 磁気分離夏の学校(宇都宮,2005年9月1-2日)
第5回 磁気分離研究開発に関するワークショップ(大阪,2004年8月4日)
2004 磁気分離夏の学校(大阪,2004年8月4日)
第4回 磁気分離研究開発に関するワークショップ(盛岡,2003年11月25日)
2003 磁気分離夏の学校(つくば,2003年8月11-12日)
第3回 磁気分離研究開発に関するワークショップ(八王子,2002年11月15-16日)
2002 磁気分離夏の学校(箱根,2002年7月26-27日)
第2回 磁気分離研究開発に関するワークショップ(岡山,2001年11月1日)
本ページについて
日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業「強磁場による磁気分離を用いた環境改善と資源循環利用」(平成11-15年度)の研究担当者によって、磁気分離や周辺分野に関する情報を発信するために運営されています。
プロジェクトのページはこちら
このページに関するお問い合わせは,神戸大学 農学研究科 井原一高(ihara [at] port.kobe-u.ac.jp)までお願いします。