MLG数理論理学研究集会について
MLG数理論理学研究集会は、1971年に開始された、この分野の多くの研究者が参加している50年以上続く研究集会です。
成果を発表し合ったり、アイデアを交換したりと、ザックバランな雰囲気で行われています。
数学の他分野や、広く数理科学、情報科学、哲学の方々や、外国からの研究者を迎えるなど、オープンに運営されています。
参加・講演申し込み
- 参加・講演申し込みフォームはこちら
- 講演申し込み:11月19日(水)まで
- 参加申し込み:12月5日(金)まで
懇親会
プログラム
12月19日(金)
12月20日(土)
12月21日(日)
アクセス
六甲台第2キャンパス キャンパスマップ (49番の建物です)
詳細なアクセス情報を追加予定です。
同時期に開催される研究集会
- 2025年12月8日(月)午後~12月10日(水) 「モデル理論における独立概念と次元の研究」京都大学数理解析研究所110号室
- 2025年12月16日(火)午前~12月19日(金)午後 「公理的集合論の最近の進展」京都大学数理解析研究所110号室
- 2025年12月22日(月)午後~12月25日(木)午前 「証明論と計算論の新地平」京都大学数理解析研究所111号室
数学会 数学基礎論および歴史分科会 研究集会の今後の予定
過去の MLG のページ