GSICS開講「開発運営論」「開発運営論演習」「Special Seminar」受講生の皆さんからの
メッセージです。

R.Oさん

春学期のご指導ありがとうございました!先生はGSICSへの赴任、私たちはGSICSへの入学ということで初めは大忙しだったと思います。先生と初めてお会いして、バスの中でお話させて頂いた時の会話が今でも印象的に記憶に残っております。国際開発を活かした実務に携わりたい私にとって先生はお手本の存在です。毎授業では先生から多くのことを学び、より自分のやるべき事が明確になり、先生とGSICSでお会いすることが出来て本当に恵まれているなと思います。まだまだ来期、来年と忙しい日々は続きますがどうかかお体にご自愛ください。また先生のもとで学ばせていただける事を楽しみにしております。今後ともよろしくお願いいたします。

Y.Iさん

Thank you very much for kindly holding a class and seminar in this semester🌊My original plan was to expand my knowledge related to the development aid and disaster risk management, so I am happy to take these courses💯 In addition, I also appreciate you for kindly providing us the support for WB Himeji forum in June. It was a great opportunity to enhance my knowledge and networking with the WB🌍Finally, I am wondering what the fall semester class is, but I would like to take it hopefully!!

H.Aさん

I would like to express my heartfelt thanks to Professor Sakurai-sensei for her time and contributions to us. I learned a great deal from you, especially about Disaster Risk Reduction. This knowledge is particularly meaningful to me as I come from Myanmar, one of the most risk-prone countries. Understanding disaster risk reduction is crucial, and I am grateful for your teachings. Thank you so much for your class, and I wish you good health and safety.

K.Oさん

桜井先生約4ヶ月間、ご指導ありがとうございました!先生のお話から、講義に関する知識のみならず、考え方や生き方、なにより国際協力に対する多様な向き合い方を学ばせていただきました。これは私の大学院で(早くも)得た最も大きな財産の一つです。その時々に課題に感じたことや興味を持ったことに合わせて、新たな環境へ飛び込まれる桜井先生の生き方を知ることができて本当によかったです。私も今後のキャリアにおいて、どこに行っても必要とされる能力、思考力を実践的に身につけていきたいと考えるようになりました。先生のように自分と世界とを繋げて考えて、現状に満足せずに常に国際課題や人々との向き合い方を考え続けて生きていきたいです。来学期からもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。桜井先生からご指導いただけて本当にありがたいです。心からファンです

Y.Dさん

Dear Professor Sakurai,Thank you for an enlightening semester on disaster risk assessment and management. Your insights into vulnerability, particularly concerning socio-economic disparities, have been invaluable and profoundly enriching to my understanding of the subject.

M.Wさん

桜井先生前期の授業ありがとうございました!開発を歴史的・政治的視点から見ること、日本の国際的立ち位置、現場を見ること・知ること、その問題の背景にある重要なことは何か、なぜそれが問題となったのか…など、開発や教育開発だけではなく、研究や今後仕事をしていく上で求められること・大切なことを学ばせていただきました。3カ月があっという間に感じます!勉強・研究だけでなく、先生のご経験も伺うことができたことで自分のキャリアについても考えるチャンスとなりました。前期の授業は終わってしまいますが、今後も先生からもっとお話を伺えると幸いです。まだ先ですが、後期もどうぞよろしくお願いします!

R.Aさん

前期の間、ご指導ありがとうございました。4限の開発運営論に始まり、5、6限のゼミもどちらも非常に興味深い授業でした。特に5,6限の授業は防災に関しての授業だったため、数少ない関係分野なので参加出来てよかったです。大学院で学ぶという状況において専門家とはということを考えた5限も、災害の脆弱さのメカニズムを学んだ6限も非常に有意義な時間を過ごせました。工学出身ということでたくさん当てていただいて、正直知らないことも多かったですが、興味を持っていろいろ調べるようになりました。世銀のフォーラムでも感じましたが日本人として様々な災害を経験していることはきっとアドバンテージなんだと思います。こういう経験を海外にも活かすことが国際協力における防災ということなんだろうと感じましたし、自分でもいろいろやってみたいという気持ちが湧くとても面白い3コマでした。今後ともいろいろとお話なども伺えればと思います。改めて貴重な講義をありがとうございました。

K.Dさん

Dear Sakurai-senseiI am writing to express my gratitude for the insightful Disaster Risk Management class we are about to conclude.Throughout the course, I have gained a profound understanding of the various aspects of disaster preparedness, response, and recovery. Your engaging lectures, practical case studies, presentations and thought-provoking discussions were exceptional. I look forward to continuing learning from your expertise.

A.Nさん

桜井先生開発運営論ではお世話になりました。国際協力の実務の世界についてたくさん知ることができ、大変貴重な時間であったと感じています。今後の自身の国際協力との関わり方について考える機会を与えてくださり感謝しています。知識不足で経験もない私たちの言葉を受け止めてくださり知見を深めさせてくださる先生の講義が非常に有意義でした。ご指導ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします!!

N.Sさん

桜井教授開発運営論講座では、全講義を通じて有意義な学びの時間を創ってくださり、誠にありがとうございました。桜井先生からご指導いただくなかでお人柄に触れ、非常に感銘を受けました。特に、授業教材として『開発協力のつくられ方』をじっくりと読むことができたことが大きな学びに繋がりました。教育開発を専門に研究し、将来のキャリアとして国際機関を目指している一学生として、国際協力の歴史的成り立ちを理解することの重要性を痛感しました。各講義でのディスカッションやBook Reviewを通じても、同じ物事に対して異なる考え方を持っているクラスメイトとの意見交換が面白く、開発協力に対する多角的な見方を得ることができたのではないかと思っています。また、桜井先生が時折してくださるエイトくんのエピソードにもいつも癒されていました😊いつかエイトくんにお会いできる日がくることを楽しみにしています。この度は誠にありがとうございました。また桜井先生の講義を受講させていただくことを心待ちにしております。

A.Zさん

Hello Sakurai Sensei!It has been a real pleasure to attend your special seminar this whole semester. Your apparent passion for disaster risk reduction and your enthusiasm while teaching have made this experience a wonderful one.I learned a lot from you and my colleagues and I hope to work with you again in the future.I wish you the best for the rest of your career that can already be considered a success.Matane Sensei!

R.Sさん

桜井先生今学期は開発運営論の授業にてご指導いただき、ありがとうございました。開発協力の歴史や企業のSDGsに関する取り組みについて理解を深めることができ、多くの学びを得ることができた授業でした。また、今後のキャリアについても考えることができたと感じています。ご教授いただいたことを糧に、残りの学生生活を有意義なものにできるよう努力してまいります。短い間でしたが、お世話になりました!

yさん

Sakurai Sensei,I am deeply grateful for all the knowledge you have shared. Your class has profoundly broadened my understanding, particularly regarding disaster management and vulnerability reduction. I have gained invaluable insights and a new perspective on these crucial topics. I sincerely hope to have the opportunity to collaborate with you on a research paper in the future.Thank you once again,

A.Yさん

桜井先生前期の授業・ゼミと開講してくださり、ありがとうございました。私がM1の頃に先生の集中講義を受講し、徹夜課題に苦しみつつも「これが大学院!楽しい!」と感じていたので、こうして先生の授業をまた受けることができて嬉しく思います。特に開発運営論については、5年もGSICSに在籍しながらこういった内容が他の授業でカバーされてこなかったことが不思議なくらい、改めて国際協力を考え直すきっかけになりました。ゼミの方では、防災や災害対策など日常の近いところにあるはずが今まで考えてこなかった内容と真剣に向き合う機会を持てて、自分の中で凄く大事な転換だったように思います。授業・ゼミを全て履修して課題の量に圧倒されてましたが、毎週の知的好奇心が満たされる内容が楽しみで耐えることができました。前期の間に頭が一回りでかくなったようにさえ思えます。将来的に研究者を目指す身として、桜井先生のように説明が分かりやすく、コメントが鋭く、ハナシの着地が美しい人を目指したいと思います。改めて、楽しい講義をありがとうございました。

A.Tさん

3コマにわたり、大変お世話になりました。非常に熱い講義の連続で、いつも時間があっという間でした。防災教育の論文でお名前を拝見していた桜井先生の講義を受けているのが、未だに不思議だというのが正直な気持ちです。これからも、教育に関わる1人の人間として、子供達・関係者の命を如何に守れるか、研究を通して考えて参ります。今後とも何卒宜しくお願いいたします。

V.Tさん

Dear Prof. Aiko Sakurai,I would like to say thank you so much for delivering lecture. I have learned a lot from you. Your lecture helps me to understand more how to analysis risk management in disasters as the global issues. I wish all the best things to you, stay healthy, happiness in family, and success all the things you wish. Thank you so much. Dear Senpais, and ColleaguesThank you so much for your kind and support us. Enjoy your day.

Pさん

桜井先生、今学期お世話になりありがとうございました。桜井先生のゼミに入らせて頂くまでは、正直、アウトサイダーのように感じておりました。外国人だからというわけではなく、政治学の中で防災を研究しているからです。応援してくれる人たちもあれこれを理解していないと思い、モチベーションや自信に悪影響が及びはじめたのです。しかし、お陰様で、今はそれが変わり始めている気がしております。ゼミは想像以上に楽しくて、誠に感謝しております。もっと参加できなかったのは残念ですが、秋学期にまた桜井先生から学び、11月にインドネシアでお会いしたいです!今後ともどうぞよろしくお願い致します。

S.Aさん

Thank you Professor Sakurai for this semester. I really learned a lot from you and I believed this experience will help me for my future studies and professional career. Looking forward for other opportunities to learn from you. Thank you! ありがとうございます! Merci

N.Kさん

Dear Sakurai sensei It was a great privilege and honor to study risk management in your class. I really learned a lot. In particular, while presenting about earthquakes, I was able to develop important perspectives on disaster management and prevention through your questions. I hope I can import this knowledge to Korea as well. I wish you all the best for your life, career, and hapiness.Warmest regards

M.Hさん

桜井先生今年もTAを担当させていただきありがとうございました。桜井先生が世の中の課題や仕組みについて鋭い問いを立て、考える機会をくださること、また、それを丁寧に整理し言語化してくださることから、毎回新たな発見や気づきのある非常に充実した時間を過ごすことができました。お引越し等も含め、落ち着かない春学期だったとは思いますが、毎週の長時間に渡るご指導を本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

SNS

Instagram

LinkedIn

CONTACT

神戸大学 大学院国際協力研究科
桜井愛子研究室