大学院では、保健学研究科の大学院カリキュラムに基づき、共通科目・専門科目を履修・習得していきます。
詳細は保健学研究科HPをご参照ください。
専門科目の1つ、『特別研究』について、グライナー研究室では毎週、研究ゼミを開催しています。
研究ゼミの目的は、高齢者とそのご家族が尊厳あるQOLの高い生活を送るために、ケアの質を高めること、またケアの質を高めるために必要な研究を企画・遂行・発表する能力の育成・研鑽にあります。
「興味あること」「疑問に感じること」「明らかにしたいこと」は何か、それらから導き出される研究テーマは何か、そのテーマを明らかにするために最も適した方法は何か、得られたデータをどのように整理し、解釈するのか…など、グライナー先生とのディスカッションを筆頭に、教員や大学院生とのディスカッションを通じて、博士前期/後期課程における研究活動を推進していきます。