※本ページは東海大学の公開シラバスをもとに作成しています。
基本情報
- 2019年度 春学期・秋学期
- 授業科目名:心理学統計法(統計学)
- キーワード:統計法,データ分析
授業要旨または授業概要
心理学の研究においてデータを分析するために必要な統計学の基礎知識を学習します。心理学の研究を行う上で統計学は避けることができません。また,『統計リテラシー』を獲得することは,研究以外の場面に置いても,世の中にはびこるデータを正しく理解し騙されないために重要なスキルの一つです。
本講義でははじめに心理学と統計学の関係、なぜ研究する上で統計が必要なのかを理解し、記述統計と推測統計学などの基礎を身につけていきます。また,SPSSを用いて簡単なデータ分析の演習も行います。同時に、人や集団、社会について、データに基づいて理解できる力を身につけていきます。
学修の到達目標
- 心理学研究における統計学の必要性・重要性を理解する
-
統計の基礎知識を習得し,各回に示されたキーワードについて説明できるようになる
-
実際に統計解析ソフトを用いて記述統計量・要約統計量を算出したり,グラフを作成でき
るようになる
授業計画
◆スケジュール
※シラバスは,各自手元で確認できるようにしておいてください。
公認心理師科目の標準シラバスに沿って,以下の内容を学習します。各回に示したキーワードについての解説および演習を中心に行います。授業時間の制約上,すべてのキーワードを説明することはできないと思うので,必要に応じて自習してください。
- ガイダンス:心理統計学の必要性
-
記述統計:代表値と散布度
ヒストグラム 平均値 分散 不偏分散 標準偏差 標準化 中央値 範囲
4分位範囲 最頻値 頑健性
-
記述統計:相関
散布図 クロス集計 共分散 積率相関係数 順位相関 連関係数 因果関係
相関関係
-
記述統計:回帰
回帰直線 最小二乗法 説明変数 目的変数 補間 補外 残差
-
統計分析の基礎:母集団と標本
統計の歴史 数量化 標本抽出 乱数
-
確率と確率分布
確率の考え方 確率変数 確率関数 離散分布 連続分布 確率密度関数
-
離散分布:二項分布を中心として
二項分布 幾何分布 ポアソン分布 正規近似
-
連続分布:正規分布を中心として
中心極限定理 大数の法則 標準正規分布 標準正規分布表の読み方 偏差値
統計量分布
-
推測統計:その考え方
区間推定 点推定 有意水準 帰無仮説 対立仮説 両側検定 片側検定
検定力 パラメトリック検定 ノンパラメトリック検定
-
推測統計:代表値と散布度をめぐって(1)
大標本 1要因分散分析 t検定
-
推測統計:代表値と散布度をめぐって(2)
2要因分散分析 多重比較 中央値を用いたノンパラメトリック検定
-
推測統計:頻度や比率をめぐって
二項検定 直接確率法 χ2乗検定
-
SPSS入門(1)(2)
統計分析のための言語の手ほどき プログラムの基本的操作 実際のデータでの計算 初歩のプログラミング
-
SPSS入門(3)
視覚化 折れ線グラフ 棒グラフ 円グラフ
- 最終試験
◆予習・復習
基本的に,授業時間内に話を聞いただけで理解できるようになることは期待しないでください。特に数学に苦手意識がある学生は,予習復習をしっかりと行うことをおすすめします。復習の際には,各回のキーワードについて「他の人に説明できる」レベルで理解できるくらいになることを目指してください。分からなかった部分があれば,教科書や参考書等を参照したり,ネットでいろいろな人が解説しているものを読んでみてください。様々な視点からの解説を読むことで理解できることもあるかと思います。
履修上の注意点
- この科目は、公認心理師養成科目です。
-
本授業は文系の初学者を対象としたものです。数理統計の理論的な側面を学習したいという学生は,別の授業を履修してください。
-
先に履修するべき科目は特にありません。心理学の研究を理解する上で統計学的な基礎を理解していることは重要なので、本授業を受講したあとで心理学研究法や心理学測定演習、心理学実験、多変量解析、質問紙調査演習などを受講すると良いでしょう。
-
最終試験では計算問題を出す予定です。電卓の持ち込み許可(関数付き電卓OK)を予定していますが,携帯電話・スマートフォン・パソコンなどは持ち込み不可になるので,電卓を用意しておいてください。
-
授業中の演習でも計算することがありますが,こちらはパソコンなどでも問題ありません。
成績評価の基準および方法
最終試験100%です。各回の授業内容からテストを作成します。
点数に応じて以下のように評価します。
90点以上:S
80点以上:A
70点以上:B
60点以上:C
59点以下:E
点数にかかわらず,欠席回数が4回以上の場合は/になります。
教科書・参考書
区分 |
書名 |
著者名 |
発行元 |
定価 |
教科書 |
よくわかる心理統計 |
山田剛史・村井潤一郎 |
ミネルヴァ書房 |
3024 |
参考書 |
ウォームアップ心理統計 |
村井潤一郎・柏木惠子 |
東京大学出版会 |
2160 |
参考書 |
心理統計学の基礎 |
南風原朝和 |
有斐閣アルマ |
2376 |
その他の教材
講義資料を用意する可能性がありますが,その場合はオンラインにアップロードする予定です。どうしても紙で配布してほしい人は初回講義の時に教えてください。