釜山国立大学での討論会(2016年12月23日) |
|||
釜山国立大学のEUセンター登録学生との 討論会。今年は、法の井上ゼミ、4年生も 参加して大所帯で釜山へ出かけました。 |
![]() |
![]() |
||
まず、Jean Monnet Chair, Kobe、EUIJ関西の冬合宿(12月15〜16日)で、10日に京大で発表したプレゼンを英語に直す作業を行いました。京大生、阪大生や先生方から頂いたコメントを考えて内容修正もしなければいけないので、結構大変です。 | |||
![]() |
![]() |
||
とりあえず、発表までこぎつけました。 | |||
![]() |
![]() |
||
12月22日、いよいよ釜山へやってきました。 | 25名を超えると、地下鉄の切符を買うだけでたいへんです。 | ||
![]() |
|||
昨晩、釜山は雪だったとかで飛行機も1時間半ほど遅れたので、さっそく街に繰り出しました。竜頭山公園の展望台に上って、釜山の夜景を堪能いたしました。 | |||
![]() |
![]() |
||
南浦洞(チャガルチ市場)で魚屋さんを覗いたあと、恒例の海鮮鍋。今年は牡蠣は茹でて食べました。 | 23日、いよいよ釜山国立大学へ。やはり、大きいですね。校門をくぐってから、会場までタラタラ歩きなので30分かかりました。 | ||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
吉井ゼミのプレゼンです。英語なので、緊張しまくりでしたが、何とか質問もやり繰りしました。英語の勉強の必要性を理解してもらえたでしょうか。 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
討論会の後は釜山大の学生さんとの懇親会。中には英語だけではなくて、日本語もできる学生もいましたが、英語でコミュニケートできましたか?4年生には余興をやってもらいました。タダでは釜山まで連れて来ません。懇親会の後も、釜山大の学生さんと飲みに行った人たちもいたようです。 | |||
![]() |
![]() |
||
最後の24日は、午前中は各自買い物などの自由時間。海苔がメインのお土産でした。そして、お待ちかねの焼肉です。井上ゼミの・・さんのおかげで、おいしい焼肉を食べることができました。皆さんにとって、良い3日間でありましたように。 |