工場見学(2012年6月25日)
いつものアサヒではなく、サントリー京都工場です
ビールとウィスキーを一日で回り、…

いつもお世話になっているアサヒビール工場から、今年はサントリー京都工場へ。まずは、ビールからスタートです。4年生はビール工場2年目なので、少しはビールの作り方を覚えたでしょうか?
なかなか静かに聞いてくれない皆さんですが、モルトの匂い嗅ぎは真剣でした。
工場を見た後はやはり試飲です。プレミアム・モルツが新しくなったとかで、モルツと飲み比べる学生、一杯でいいでジュースに変わる学生、色々です。
 
ビールの試飲が終わると、タクシーで桂のウィスキー工場へ移動。似ているようで違うウィスキーの作り方の説明を聞きます。 
 
古い樽を眺めながら、ウィスキーはこんな風に作られるのかと…。
   
終わるとこちらも試飲であります。水割りだけしか出してくれなかったのが、残念。 六甲へ戻り、いつもの飲み会であります。ビールの味はやっぱり工場がおいしい。 
   
食べ放題につられて注文しすぎ。2次会へ行くおなかが残っていなかったそうです。とは言え、よく飲み、よく食べた半日でした。ご苦労様。