総記
六鹿茂夫『ルーマニアを知るための60章』明石書店、2007年。
伊東孝之他編『新訂増補 東欧を知る辞典』平凡社、2000年。
トム・ストライスグス(後藤安彦訳)『ルーマニア(目で見る世界の国々)』、国土社、1996年1月。
『ルーマニア』少年写真新聞社、1989年11月。
ジュルカーニニュ・クローデュ(佐々田誠之助訳)『ルーマニア その国土と人々』帝国書院(全訳世界の地理教科書シリーズ)、1979年4月。
野口晶子『現代のルーマニア』恒文社、1977年5月。
芦田 均『パルカン』岩波新書、1939年。

歴史
柴 宣弘『バルカン史』山川出版社、1998年10月。
ジョルジュ・カステラン(萩原直訳)『ルーマニア史』白水社(文庫クセジュ)、1993年10月。
アンドリャ・オツェテァ(鈴木四郎訳)『ルーマニア史(1、2)』恒文社、1977年12月。

ルーマニア語
伊藤太吾『やさしいルーマニア語』大学書林、1999年9月。
鈴木信吾・鈴木エレナ『エクスプレス ルーマニア語』白水社、1999年2月。
戸部実之『実用ロマニア(ルーマニア)語入門 発音・会話』泰流社、1995年7月。
倍賞和子『やさしいルーマニア語の決まり文句』南雲堂フェニックス、1992年11月。
直野敦『ルーマニア語会話練習帳』大学書林、1989年4月。
直野敦『ルーマニア語基礎1500語』大学書林、1975年12月。
伊藤太吾『スペイン語からルーマニア語へ』大学書林、1990年4月。
伊藤太吾『ルーマニア語入門』泰流社、1982年7月。
直野敦『ルーマニア語辞典』大学書林、1984年4月。
直野敦『ルーマニア語分類単語集』大学書林、1986年8月。
サレナ・ドラガン『英語対象ルーマニア語会話』大学書林、1985年12月。

政治・経済
世界経済情報サービス『ルーマニア(ARCレポート)経済・貿易の動向と見通し』世界経済サービス(J&Wインターナショナル)。
吉井昌彦『ルーマニアの市場経済移行 失われた90年代?』勁草書房、2000年7月。
上垣彰『ルーマニア経済体制の研究 1944−1989』東京大学出版会、1995年1月。
イオン・ミハイ・パチェパ(住谷春也訳)『赤い王朝』恒文社、1993年8月。
シルビュ・ブルカン(大塚寿一訳)『ルーマニア・二つの革命 「不毛な世代」のわが体験』サイマル出版会、1993年2月。
鈴木四郎『チャウシェスク銃殺その後 ルーマニアはどこへ』中公文庫、1991年4月。
エーリク・ジェム、M.ムンテアヌウ『ルーマニアの家族法』敬文堂、1989年12月。
コンスタンティン・C・ジュレスク(中村一夫訳)『ルーマニア統一国家完成への道』恒文社、1978年12月。
川崎秀二『自主独立路線のルーマニア』仙石出版社、1972年。

社会・文化・宗教
みや こうせい『ルーマニア 人・酒・歌』東京書籍、2003年3月。
新免光比呂『祈りと祝祭の国 ルーマニアの宗教文化』淡交社、2000年8月。
みやこうせい『マラムレシュ ルーマニア山村のフォークロア』未知谷出版、2000年2月。
丸山石根『ルーマニア・スケッチ』京都書院、1998年5月。
みやこうせい『森のかなたのミューズたち ルーマニア音楽誌』音楽之友社、1996年7月。
浅井淳子『もっと生きたいの ルーマニアエイズと闘う子供たち』凱風社、1993年12月。
みやこうせい『ルーマニアの赤い薔薇』日本ヴォーグ社、1991年11月。
みやこうせい『ルーマニアの小さな村から 素顔の生活誌』日本放送出版教会、1990年4月。
みやこうせい『羊と樅の木の歌 ルーマニア農牧民の生活誌』朝日新聞社、1988年9月。
みやこうせい『羊の地平線 ルーマニア北北西部風物誌』国書刊行会、1986年2月。
V.ドラグーツ他『モルドヴァの教会壁画』恒文社、1980年9月。

文学
直野敦・住谷春也『ルーマニアの民話(第3版)』恒文社、1991年4月。
リビウ・レヴァリャーヌ(住谷春也訳)『処刑の森 ルーマニア』恒文社、1997年10月。
ザハリア・スタンク『ジプシーの幌馬車 ルーマニア』恒文社、1997年3月。
直野敦『珍しい毛皮 ルーマニア短編集』恒文社、1974年6月。
モーゼス・ガスター『りこうなおきさき ルーマニアのたのしいお話』岩波書店、1993年10月。
ジャック・タルディ(遠藤育枝訳)『ブタ王子 ルーマニアのむかしばなし』西村書店、1991年3月。

エッセー
早坂 隆『ルーマニア・マンホール生活者たちの記録』現代書館、2003年6月。
佐橋拓『泣いた、笑った、僕のルーマニア』文芸社、2001年9月。
川島幸夫『Discover Romania 森を駆ける風 ルーマニア』東洋出版、2000年12月。
佐藤暢 『ルーマニアひとり旅』萌文社、1998年6月。
天満敦子『望郷のバラード ルーマニア便り・・・母へ』スマイルホールディング(銀の鈴社)、1997年6月。
松丸了『ルーマニア革命 ブカレスト駐在日本人の記録』東洋経済新報社、1990年9月。
ダン・チョバヌ、智片通博『この目で見た政権の崩壊 ルーマニア「革命」の7日間』日本放送出版教会、1990年6月。
イリエ・コロアマ、奥村隆『祖国ルーマニアからの脱出』マルコーシュ・パブリケーション、1990年5月。