|
2019年6月4日
CEPS(Center for European Policy Studies)で
日EU・EPAの報告を行いました。
|
|
2019年6月4日、ブリュッセルにあるCEPS(Center for European Policy Studies)で、日EU・EPA/SPAのシンポジウムに出席し、日EU・EPAの概要についての報告を行ってきました。左の写真は、このシンポジウムの冒頭で報告をされた欧州連合日本政府代表部の児玉大使です。また、5日は同じCEPSで北マケドニアの首相一行によるセミナーがあったので、これにも参加してきました。ザエフ首相はなかなか弁の立つ方でした。 |
|
 |
 |
|
往復の飛行機代はCEPSが出してくれたのですが、Emirates航空を指定されたので、ドバイ経由となり時間はかかったのでたいへんでした。 A380のアッパーデッキでビジネスクラスに座れましたが。 |
|
 |
 |
|
ドバイ空港に着くとA380ばかり。機内誌を見ると、保有旅客用機材257機のうち110機がA380-800、777-300ERが136機でかなりの巨艦主義の航空会社です。 |
|
 |
 |
|
左がドバイ市内。ドバイ市内へ行けなかったのは残念でしたが、空から見た海岸線までの街は超近代都市でした。 右は空から見たカタール。共にもやっていたのが残念でした。 |
|
 |
 |
|
最後はブリュッセルでの食事。一度入りたいと思っていたCafe Mort SubiteでHapkin Blondeという8.5度のビールをチーズと共に。そして、ムールでも食べに行こうと歩いているとルーマニア料理のレストランが。思わず入り、チョルバとミティティを注文してしまいました。 |
|
 |
 |
|

|
|