2006年9月18日、ルーマニア・欧州研究所との共催でシンポジウム"EU enlargement
and globalization: Perspectives for the South-Eastern European countries"を開催しました。
Nicolae Idu (Director general, European Institute of Romania) |
 |
 |
津嶋冠治在ルーマニア大使のご挨拶 |
Konathan Scheele, Head of the European Commission Delegation in Romania |
 |
 |
|
Session 1
Politics and Security Challenges in the Balkan area |
 |
 |
定形衛先生(名古屋大学) |
Jeffrey Alan Pennington先生 |
 |
 |
Session 2
The EU Enlargement and Globalization: the attitude of the EU, Japan and
US |
月村太郎先生(神戸大学) |
 |
 |
蓑原俊洋先生(神戸大学) |
久保広正先生(神戸大学) |
 |
 |
2月19日
American Romanian Universityを訪問 |
|
 |
 |
JT(日本たばこ)の支援による日本研究センター |
ロマーナ広場
コカコーラのディスプレーが目を引いたので |
 |
 |
ロマーナ広場に面するASE(ブカレスト経済大学) |
アムゼイ市場もずいぶん変わりました。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
軍事博物館です。 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
ザグレブセミナー(9月22日)
白川哲久在クロアチア大使のご挨拶 |
 |
 |
Jeff先生 |
中内政貴さん |
 |
 |
蓑原先生 |
定形先生 |
 |
 |
坂井一成先生(神戸大学) |
吉井 |
 |
 |
久保慶一先生(早稲田大学) |
佐原徹哉先生(明治大学) |
 |
|
|
月村先生 |
 |
 |
Mladen Stanicic (IMO - Director) |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
ここからアルバニアの首都ティラナです。
空港はマザーテレサ空港と言います。 |
 |
 |
|
アルバニアの英雄であるスカンデルベクの銅像 |
 |
 |
ティラナ・インターナショナル・ホテル |
|
 |
 |
|
アルバニア中央銀行 |
 |
 |
|
|
 |
 |
サリ・ベリシャ首相がテレビで汚職問題で報告をしていました。 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
車の渋滞も起こるようになりました。 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|