担当講義・実習一覧

学部
令和5年度(2023年)
前期
保健学科(名谷キャンパス)
IPW概論(金曜3限)(看護、検査、理学、作業1回生) オムニバス 主科目責任者
リハビリテーション概論(金曜5限)(理学、作業1回生)
遺伝子・染色体検査学(集中開講)(検査3回生) オムニバス
移植管理学(月曜1,2限)(理学4回生、検査4回生)オムニバス 主科目責任者
   フィジカルアセスメント演習(月曜4-5限)(看護3回生) オムニバス
   研究ゼミナール(看護2回生)通年
   卒業研究(看護、検査、理学、作業4回生) 通年

医学科(大倉山キャンパス)
臨床実習1(医学科4,5回生) オムニバス

大学教育センター(六甲台キャンパス)
基礎教養科目 健康科学B(木曜1限)(他学部1回生)オムニバス


後期
保健学科(名谷キャンパス)
スポーツ医学(金曜1,2限)(理学、作業、看護4回生)
解剖学演習、解剖学実習I(火、木曜3.4限)(看護、検査2回生)オムニバス
   看護学卒業研究
作業療法卒業研究
   看護学卒業研究ゼミナール(通年)

医学科(大倉山キャンパス)
整形外科(医学科4回生) オムニバス
整形外科臨床実習(BSL: bed side learning)(医学科4回生) オムニバス

大学教育センター(六甲台キャンパス)
健康スポーツ科学B(月曜3限)(他学部1回生)オムニバス

令和4年度(2022年)


大学院
令和5年度(2023年)
前期
運動機能障害リハビリテーション学特講I(博士前期)オムニバス
運動機能障害リハビリテーション学特講II(博士後期)オムニバス
リハビリテーション管理学特講I(博士前期) 主科目責任者
リハビリテーション科学研究法特講I(博士前期)オムニバス
リハビリテーション科学研究法特講II(博士後期)オムニバス
リハビリテーション科学総合実習(1)I(博士前期)
リハビリテーション科学専門領域実習I(博士前期)
運動機能障害リハビリテーション学特別研究I(博士前期) 通年
運動機能障害リハビリテーション学特別研究II(博士後期) 通年
後期
運動機能障害リハビリテーション学特別研究I(博士前期) 通年
運動機能障害リハビリテーション学特別研究II(博士後期) 通年
生涯女性健康科学特講

大学院:令和4年度(2022年)