研究紹介(博士3回生): 脇本 祥夫
(在校当時)

Stacks Image 38
プロフィール
脇本 祥夫(わきもと よしお)
1987年生まれ
2011年 広島大学医学部保健学科理学療法学専攻 卒業
理学療法士免許取得
広島大学大学院保健学研究科保健学専攻 博士過程前期 入学
2013年 同修了
    医療法人 サカもみの木会 緑井整形外科 勤務
2016年 神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域博士後期課程入学
2025年神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域博士後期課程修了、保健学博士
2022年より 広島さくら整形外科 勤務

研究テーマ:

強度・時間・頻度に着目した、膝関節軟骨に対する適度/過剰なメカニカルストレスの検討
 変形性膝関節症の原因は関節軟骨に加わる過剰なメカニカルストレスであり、そのメカニカルストレスを、適切な量に調整することは変形性膝関節症患者にとって有効な治療手段であり、変形性関節症の予防の観点からも重要です。しかし、強度・時間・頻度といった複数の要素から成り立つメカニカルストレスの適度/過剰の明確な基準・定義は明らかにはなっておらず、議論の余地があります。
私は現在、関節軟骨に対する適度/過剰なメカニカルストレスを定義するために、強度・時間・頻度の各要素の組み合わせに着目し、それぞれの組み合わせによって生じる関節軟骨の応答の変化を、マウスおよびマウスの関節軟骨細胞を用いて検討しています。

論文:
脇本祥夫、新小田幸一、山下祐助、八木優英、阿南雅也:短下肢装具装着による足関節背屈可動域制限が昇段動作中の体幹・下肢に及ぼす影響.日本義肢装具学会誌 29(2) : 98-103, 2013
Wakimoto Y, Miura Y, Inoue S, Nomura M, Moriyama H. Effects of different combinations of mechanical loading intensity, duration, and frequency on the articular cartilage in mice.
Mol Biol Rep. 2024, 51:862
https://doi.org/10.1007/s11033-024-09762-5
Wakimoto Y, Anan M, Tanimoto K, Hattori H, Shinkoda K. Factors associated with greater co-contraction during walking and quadriceps exercises in patients with knee osteoarthritis. Physiother Pract Res: 1-12, 2025

学会発表:
「片側の足関節背屈可動域制限が昇段動作に与える影響」 脇本祥夫、八木優英、山下祐助、阿南雅也、新小田幸一
第46回日本理学療法学術大会 2011年5月27-29日poster
「短下肢装具装着による足関節背屈可動域制限が昇段動作に及ぼす影響」 脇本祥夫、阿南雅也、新小田幸一
第27回日本義肢装具学会 2011年10月22-23日 oral
「変形性膝関節症患者の歩行時・大腿四頭筋筋力強化運動時の筋共同収縮の変化」 脇本祥夫、谷本研二、服部宏香、阿南雅也、森山英樹、新小田幸一
第3回日本運動器理学療法学会学術集会 2016年12月3-4日 oral
「高強度のトレッドミル運動において、低頻度の運動は膝関節軟骨の恒常性を維持する」 脇本祥夫、小原雄太、水野絵里子、野村将人、 崎谷直義、島谷俊亮、鈴木崚太、岩澤裕之、森山英樹
第5回日本運動器理学療法学会学術集会 2017年9月23-24日 oral 学術集会長賞受賞
“Differences in cartilage response depending on different combinations of exercise intensity, duration, and frequency in mice.” Wakimoto Y, Kohara Y, Mizuno E, Nomura M, Sakitani N, Shimaya S, Suzuki R, Iwasawa H, Moriyama H.
8th World Congress of Biomechanics 2018年6月8-12日 poster
「メカニカルストレスの強度・時間・頻度の変化が関節軟骨の基質代謝に与える影響」 脇本祥夫、水野絵里子、野村将人、鈴木崚太、八鍬 匠、井上翔太、李 昌欣、森山英樹
第6回日本運動器理学療法学会学術集会 2018年12月15-16日 oral
“Differences in metabolism and protective-response of articular cartilage depending on different combinations of running intensity, duration, and frequency in mice.” Wakimoto Y, Mizuno E, Nomura M, Suzuki R, Inoue S, Yakuwa T, Li C, Wakigawa T, Tsubaki T, Hatakeyama J, Kinoshita S, Moriyama H.
World Confederation for Physical Therapy (WCPT) Congress 2019 2019年5月10-13日 oral outstanding poster presentation award受賞
“Running exercise of long-duration and low-frequency maintains the homeostasis of knee articular cartilage in mice.” Wakimoto Y, Nomura M, Mizuno E, Suzuki R, Inoue S, Yakuwa T, Li C, Wakigawa T, Tsubaki T, Hatakeyama J, Kinoshita S, Moriyama H.
13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress 2019年6月9-13日 poster
「ランニングの総走行距離がマウス膝関節軟骨厚に与える影響」 脇本祥夫、井上翔太、李昌欣、畠山隼平、木下沙英、椿俊哉、脇川大誠、多鹿理絵、森山英樹
第24回日本基礎理学療法学会学術大会 2019年11月30-12月1日 poster


メンバーのページに
戻る